ぎゃり粉

今はMTG(Magic:the Gathering)の話しかありません。いずれバリエー…

ぎゃり粉

今はMTG(Magic:the Gathering)の話しかありません。いずれバリエーションが増えるかも。 おすすめの本はこちら https://bookmeter.com/users/101856/bookcases/11674926

マガジン

  • ピッチヴァイン/ホロウ

    ピッチヴァイン、ピッチホロウデッキ関連

  • ドレッジのすゝめ

    ドレッジ(ヴィンテージ)の入門編まとめ。

  • MTG四方山話

最近の記事

  • 固定された記事

【MTG】デッキ構築のすゝめ ~デッキの平均~

殿堂プレイヤーであるFrank Karsten(フランク・カーステン)氏はかつて、「最も平均的なフェアリーデッキを組んだよ」と語ったことがある。 ぎゃり粉です、こんにちは。 フランク氏のこの発言が載っていた記事は残念ながら見つけることができなかった。デッキタイプから考えると2008年前後だったと思うのだが…。 今回の記事はデッキをコピーするときの手掛かりになるものを目指す。 フランク氏の発言「デッキの平均」というものの真意がどういうものかは今になってもよくわかっていない

    • 【MTG】Bazaagaについて

      この記事はMagic : the Gathering(以下マジック)に関するものです。 今回は、前回のデッキとカードについての解説(?)です。 前回のデッキでの戦績についてはこちらから。 ■デッキリスト// メイン61枚4:《Bazaar of Baghdad》4:《ウルザの物語/Urza's Saga》4:《不毛の大地/Wasteland》1:《露天鉱床/Strip Mine》1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》2:《山/Mountain》2:《猛火のルートワラ

      • 【MTG】第11期関西帝王戦

        この記事はMagic : the Gathering(以下マジック)に関するものです。 今回は、第11期関西帝王戦ヴィンテージの参戦録です。 ■あいさつ最近はピッチヴァインを魔改造したり、ほぼレガシールールスデプスを回したりで、帝王戦に参加するのは第8回以来久しぶりになりました。 デッキはその魔改造しているピッチヴァイン(ヴァイン抜き)です。 ▼デッキ // メイン61枚4:《Bazaar of Baghdad》4:《ウルザの物語/Urza's Saga》4:《不毛の大

        • 【MTG】構築物は蔦の夢を見るか

          この記事はMagic : the Gathering(以下マジック)に関するものです。 今回は、去年末頃から調整をしているVintageのBazaarデッキの情報整理です。 大会参加頻度は月に2~3回程度で、直近の関西帝王戦(第10期)も不参加のため、精度はあまり高くないが、いろいろと新しく試みているので、Vintageプレイヤーに限らず何かしらの参考になれば幸い。 (※デッキ供養のつもりが、多少の戦果が出たので急遽内容を変更したため、雑です。戦果のほうは後日改めて別記事を作

        • 固定された記事

        【MTG】デッキ構築のすゝめ ~デッキの平均~

        マガジン

        • ピッチヴァイン/ホロウ
          4本
        • ドレッジのすゝめ
          15本
        • MTG四方山話
          5本

        記事

          【MTG】2023年振り返り【メモ帳】

          お久しぶりです。ぎゃり粉です。 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします( ˘ω˘ ) 去年はMTGの大会には結構出てたんですが、かつて大会に出るたびにDiary Noteを更新していたほどの熱意で記録を残すことができませんでした(´・ω・`) ところで、ぎゃり粉は対戦中のライフをメモ帳で記録するんですが、去年の初めから思うところあってそのメモ帳を捨てずに溜めてました。 つまり、「対戦記録を残そう」、「エクセルかなんかに打ち込もう」と。 それを去

          【MTG】2023年振り返り【メモ帳】

          【MTG】第7回添削杯in名古屋

          この記事はMagic : the Gathering(以下マジック)に関するものです。 今回は、第7回添削杯in名古屋(9月17日)の参戦録です。(今は11月29日なので2ヶ月以上前の話(・ω´・;) この期間に関西帝王戦とエターナルウィークエンドがある) ■あいさつ今年3回目のnote更新です。こんにちは٩( 'ω' )و オンライン開催だった添削杯がリアル会場で開かれるということで参加してきました。 添削についてはこちら↓ 大会前日には飲み会や麻雀大会やフリプ会があっ

          【MTG】第7回添削杯in名古屋

          【MTG】第8期関西帝王戦

          この記事はMagic : the Gathering(以下マジック)に関するものです。 今回は、第8期関西帝王戦ヴィンテージの参戦録です。 ■あいさつ今年2回目のnote更新です。こんにちは٩( 'ω' )و タイトル通り、5/3の帝王戦に行って来たのでそのレポートです。ちなみ、ひどい有り様でした_(´ཀ`」 ∠)_ ■対戦R1vs不戦敗 朝6時頃に起床、猫に餌をやったあと気がついたら10時40分頃になってて1回戦に間に合わないことが確定(ヽ´ω`) 2回戦から参加とい

          【MTG】第8期関西帝王戦

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~第7期関西帝王戦~

          この記事はMagic : the Gathering(以下マジック)に関するものです。 今回は、第7期関西帝王戦ヴィンテージの参戦録です。 ■あいさつあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします٩( 'ω' )و イニシアチブとかいうダンジョンズアンドドラゴンズ()。 去年は1回しかnote更新してなかったので今年はもうちょっとがんばろうと思います。 というわけで、帝王戦行って来ました。 (※2023/1/8の大会ですが今日は4/3です(・ω´・;)) ■デ

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~第7期関西帝王戦~

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~エターナルウィークエンド~

          この記事はMagic : the Gathering(以下マジック)に関するものです。 今回は、エターナルウィークエンド2022アジアヴィンテージチャンピオンシップの参戦録です。 ちなみに2-5のボロ負けです(´・ω・`) ※あ、今年初投稿ですね。明けましておめでとうごさいます٩( 'ω' )و ■あいさつ「え!!ドレッジでプレインズウォーカーを!?」 そう、《飢餓の潮流、グリスト》ならね。 ■デッキリストメインボード4:《Bazaar of Baghdad》1:《露天

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~エターナルウィークエンド~

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~ウルヴェンワルド横断~

          この記事はMagic : the Gathering(以下マジック)の筆者が使用しているデッキを備忘録がてら紹介するものである。 『モダンホライゾン2』によってモダン以下のフォーマットは猿とジジイの繰言の海に沈んでしまった。 ヴィンテージにいたっては盆や正月の親戚のごとく、何度も同じ話が繰り返される…かどうかはさておき、とにかく多大な影響を与えていることは間違いない。 ■現在のデッキ例によってマナドレッジだが、以前の記事で紹介したものからそこそこ変更がある。具体的には《活

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~ウルヴェンワルド横断~

          【MTG】スタンダードMID期【備忘録】

          ここでスタンダードの話をするのは初めてです。 ぎゃり粉です、ローテまで緑単で走りきります。 2021年の10月からスタンダードに復帰した。 スタンをまともにプレイするのは2015年以来か。タルキールでアタルカレッドを使ってた。新ラヴニカのタイミングでGP静岡におでん旅行に行ったりもしたが真面目にデッキを組んでやるのは6年ぶり。 ■日記 発端はなんとなくArenaを再開して安い緑単を回してたらどこぞの大会の結果を緑単が占有したとかいう記事をみて、(シングルの値段的に)これな

          【MTG】スタンダードMID期【備忘録】

          【MTG】墓場波、ムルドローサ【EDH】

          EDHを始めたのは2008年だったと思う。期間だけで言えば結構長くやっているが、ずっと熱心にやっているという訳ではない。最もよく遊んでいたのは2008-2012年で、この頃はほぼ毎週集まって夜通しやってたと思う。 こんにちは。 巷でよくEDHのデッキ構築について「ガチ」なのか「カジュアル」なのかという話題を耳に、または目にする。個人的にはパーティーゲームの一種だと思っているので個人の志向よりも一緒に遊ぶメンバーの志向が重要だと思う。 それはそれとして、しばらく触っていなか

          【MTG】墓場波、ムルドローサ【EDH】

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~詰めMTG解答~

          前回の記事、 の答え合わせです。ぎゃり粉です。 解答して下さった方ありがとうございました٩( 'ω' )و そして想定外の道筋が多くありましてすみません…。 問題を作成していろいろ気付くことや思うことがあったが、まずは答え合わせから。 ■問題1解答 使用デッキはマナドレッジ。 現在自分の第1メインフェイズで、次の条件でこのターンに勝利する。 ★問題1の状態 ・自分ライフ:1点 ・戦場、墓地:下画像 ・手札、ライブラリー:なし ・相手ライフ:20点 ・戦場:《The

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~詰めMTG解答~

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~詰めMTG~

          詰め将棋は3手ならなんとか、5手はかなり厳しく、7手は1度だけ、という程度のぎゃり粉です。こんにちは。 今回はいわゆる詰めMTGをしようと思う。 以前に、ドレッジを駆りヴィンテージ神に登りつめたくとぅるふさんがTwitterで「詰めドレッジ」なるものを掲載されていた(後記)。 なかなか難しい問題で面白かったので、自分でも何か作ってみようと思い幾星霜…ようやく(簡単ながら)思いついたのでここで発表する。 ※答え合わせは1月21日(木)の予定 ■問題1使用デッキはマナドレ

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~詰めMTG~

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~ドローとミルとドレッジ~

          Q.人はなぜ発掘するのか――― A.そこに山札があるから こんにちは、ぎゃり粉です。 2019年8月にモダンにおいて《信仰なき物あさり》が禁止されて以来モダンでのドレッジ勢力に一時のような隆盛は見られなくなった。かくいう筆者もドレッジをやめナヤZooやエルフをまわしていた。ちなみにモダンの大会には2017年ごろにナヤZooで参加したのが最後だった。 今年の初め、コロナが話題になるギリギリ前ぐらいだったと思う。 友人に頼まれて久々にドレッジ…と言っても《信仰なき物あさり》

          【MTG】ドレッジのすゝめ ~ドローとミルとドレッジ~

          【MTG】パウパーバーンのすゝめ

          Magic : the Gathering(以下マジック)のパウパーにおける『バーン』というデッキについての記事です。 先日初めて参加した紙パウパーの大会をバーンで3ー0したので普段考えていることを書いておこうと思う。大会やゲームの内容についてはこちらへ。 今回は、バーンの概要や簡単なキープ基準や理想的な初手、火力の優先順位などについて書いていく。サイド戦略についてはまだまだ理解できていないのでここでは触れない。 ■バーンとは本題に入る前にそもそもパウパー、ひいてはMTG

          【MTG】パウパーバーンのすゝめ