見出し画像

グリム童話を読む配信。『三枚の羽根』❼

ドイツ語の復習のために、グリム童話を原文で読んで配信する試みをしています。まずは『三枚の羽根』のお話を8回に分けて読んでいます。その7回目です。

画像1
Brüder Grimm „Kinder - und Hausmärchen“

王位継承者を決める新しい条件として、美しい指輪を探してくることを命じられた三兄弟。言われた通りの指輪を持ち帰ったものの、兄二人の反発により、今度は美しい女性を連れてくるよう言われる末っ子とんま(と兄たち)。さてどうする?というところまでが、前回の配信の内容です。詳しくは、ひとつ前の記事にて。

7回目の配信で読んだ部分を引用します。その下にある日本語は拙訳です。

◇ グリム兄弟の童話集|Die drei Federn(7/8)

Da ging der Dummling wieder hinab zu der dicken Kröte und sprach : >>Ich soll die schönste Frau heimbringen.<<
>>Ei<<, antwortete die Kröte, >>die schönste Frau ? Die ist nicht gleich zur Hand, aber du sollst sie doch haben.<<
Sie gab ihm eine ausgehöhlte gelbe Rübe, mit sechs Mäuslein bespannt. Da sprach der Dummling ganz traurig : >>Was soll ich damit anfangen ? << die Kröte antwortete : >>Setze nur eine von meinen kleinen Kröten hinein. << Da griff er aufs Geratewohl eine aus dem Kreis und setze sie in die gelbe Kutsche, aber kaum saß sie darin, so ward sie zu einem wunderschönen Fräulein, die Rübe zur Kutsche und die sechs Mäuslein zu Pferden. Da küßte er das Mädchen, jagte mit den Pferden davon und brachte es dem König.

Brüder Grimm „Kinder - und Hausmärchen“

末っ子のとんまはさっそく太ったヒキガエルのところへ降りて行き、こう言いました。「誰よりも美しい娘を連れて帰らなきゃならないんだ」。
「おやまあ」とヒキガエルは答えました。「誰よりも美しい娘だって?それはすぐには用意できん。けれども、何とかしてお前に授けてやろう」。
そうしてヒキガエルは、穴をくり抜いたニンジンに6匹のねずみを添えて彼に渡しました。それを受けとった末っ子のとんまは、「これで何をしろというんだい?」としょんぼりしたので、太ったヒキガエルは、「ここにいるチビのうち1匹をその中に座らせてごらん」と言いました。
そこでとんまは、太ったヒキガエルの取り巻きからあてずっぽうに1匹をつかみ、ニンジンの穴に座らせてみせると、そこに納まるや否や、小さなヒキガエルは美しい娘に姿を変え、ニンジンは黄色い馬車に、6匹のねずみは馬車馬に変わりました。
末っ子のとんまは娘に口づけをすると、馬車馬を駆り立てて、王様のもとに急ぎ娘を連れ帰るのでした。

QULICO|意訳

上にある引用した原文の太字部分と、そこに対応する拙訳のそれは、今回の配信で読んだ文章のなかで印象的だったところです(苦労した箇所とも言えます。笑)。

というのも、ニンジンが黄色い馬車に変わり、ネズミたちが馬車馬に変わる、という魔法のようなくだりは、ディズニー映画の『シンデレラ』を観て、そこに出てくる馬車が実はかぼちゃであることを知る現代の私たちにとっては、たやすく想像できる描写ですが、19世紀半ばの子ども達はどうだったのかと。

つまり、あのくだりを読んだ(あるいは読み聞かせてもらった)当時の子ども達の脳裏に、映像の恩恵に浴した我々と同じようなイメージが浮かぶよう狙った言い回しになっていると、訳しながら感じたわけです。

そう感じた文章(太字部分)を5つに分け、それぞれ直訳してみます。

❶ Da griff er aufs Geratewohl eine aus dem Kreis und setze sie in die gelbe Kutsche  そこで彼は当てずっぽうに(太ったヒキガエルの周りにいるたくさんの小さなヒキガエルの)取り巻きから1匹をつかみ、それを黄色い馬車の中に座らせた
❷ aber kaum saß sie darin  けれどその中にはそれ(小さなヒキガエル)はもはや座っていなかった
❸ so ward sie zu einem wunderschönen Fräulein そうしてそれ(小さなヒキガエル)は美しい娘になった
❹ die Rübe zur Kutsche  ニンジンは馬車に(なった)
❺ und die sechs Mäuslein zu Pferden  そして6匹のネズミは馬車馬に(なった)

Brüder Grimm „Kinder - und Hausmärchen“

❷の描写があることで、小さなヒキガエルが、穴のくり抜かれたニンジンが、6匹のネズミが、それぞれ瞬時に、美しい娘へ、黄色い馬車へ、6頭の馬車馬へと姿を変える様子を、映像の力を借りることなく、子ども達の想像力だけで、彼らの脳内に映し出されるのを願う表現になっていると思いますが、どうでしょうか……。

*参考*
アプリ版『独和大辞典 第2版』(小学館)
池田香代子訳『完訳クラシック グリム童話』(講談社)

◆ stand.fm グリム童話を読んでみるラジオ

◆ Instagram QULICO|寓天堂 guten.doo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?