ぐりり

音楽と漫画にパンが主な燃料。 唐突にiPadとApple Pencilを与えられ、文明…

ぐりり

音楽と漫画にパンが主な燃料。 唐突にiPadとApple Pencilを与えられ、文明の利器に驚きながら再び筆を取る。 ゆるゆると日常漫画等のんびりと。https://twitter.com/gulala2020

最近の記事

先住猫ちゃん2 とLIVEのお話

ビビり倒すくせに監視の目を緩めない先住猫ちゃん。 しかし健気な一面も…‥いや待てお前家があるはずだよな?と疑問が止まらない私達なのでした。 それはそうと、先日12/5に2019年12/5(U2)ぶりの外タレのLIVEに参戦してきました。コロナの影響をギリギリの所でかわして、神がかったタイミングに神がかったLIVEを披露し来日公演を完走していかれたking crimsonの皆様は本日無事帰路につかれました。 king crimsonとして最後の公演に日本を選んで頂いたこと、

    • 描いた、タイトルは無い。

      実はクリップスタジオをいじって遊びながら、並行してアトリエ部屋も出来たので絵画の方も復活させてました。リハビリ程度に何か描こうかなと… まず、画材はどうするか?いくら部屋を貰ったとはいえ、油はクレームが出るし、時間がかかるのでここはアクリルかな?と10年以上ぶりに世界堂へ………現金じゃないとポイントつかないのね、今はお金を触らないようにしてるからポイントカード無意味‼︎と嘆きつつも三原色入れてよく使う白と黒は特大サイズにし他は金色などで初期装備は8色、筆は三本あとはジェッソ

      • 屁が2人を別つまで #10 (味知との遭遇)

        果敢に乳酸菌サプリにチャレンジしたりと続けるも、スムーズなお通じや無臭のオナラには至らず、、、寝てても飛び起きるオットの毒ガス並のオナラ臭が心臓に悪く、真剣に悩んでいるところ下記のnote記事に出会いました。 腸内環境やオナラの臭いに悩んでる方は、是非読んでみてください! 私のマンガに眉唾な人たちも、興味を持ったら一度チャレンジしてみても損はないかと思います。ただし、胃腸弱々な人はダメかな? 今は寒くなって来てるので、一ヶ月丸々置いても余裕かと。 我がオットの場合は無

        • 先住猫ちゃん1

          って事が引っ越し早々にありまして、その後も先住猫ちゃん(野良ではないのだが、首輪も去勢もしてない上にほぼ放牧されてる模様…ご近所一帯はネコちゃんの事をご存知の様子)との交流が続いております。中々やりおる猫でマンガに残しておくかなと描いてみました。 続くと思います。

        先住猫ちゃん2 とLIVEのお話

          屁が2人を別つまで #9 (菌を捧げよ!)

          お久しぶりです。湿気が酷いし豪雨も酷いですね…… 我が家も御湿り様の季節がやって来ました。オットが異常な湿気を纏うのです。なぜか、、、決してDEBUでは無いのですが…あまりにしめしめしてるので、この季節は御湿り様と呼んでます。 いろいろ試してみるも中々善玉菌が住み着くような効果は得られず、頑固な便秘 腸…普通はこんなに億も送り込んでれば少しは効果がありそうなものなのですがビオフェルミンも効かないタイプなので、やはり地獄のような腸内環境なのでしょう。なんてったって、オット

          屁が2人を別つまで #9 (菌を捧げよ!)

          屁が2人を別つまで #8 (意識高い系?)

          GW皆様いかがお過ごしでしたでしょうか、、、我が家は庭にターフを張ってキャンプもどきで外で飲食をしてました。(主に飲酒ですがオホホ) いつもは台湾に旅行に行ってたのですが、我慢我慢のGWいつまで続くのかなぁ....程々に息抜きしつつ早くコロナに打ち勝ちたいですね。 そんなこんなでオットのお通じ事情…思いつく限りのことをしてはみたものの、スムーズなお通じには至らないオット。何がそんなにお前の腸を悪臭の吹き溜まりにしてるのか。 友達の中で一番心身ともに綺麗な生活をしている子に相

          屁が2人を別つまで #8 (意識高い系?)

          屁が2人を別つまで #7(3百億...なんそれ)

          此処でやっとHuelの出番。 コロナ前にオットの昼食だったやつですが、イギリスからの輸入ができなくなってそれっきり(現在はできるようですが) BASEフードも試してましたが、そちらはお気に召さなかったようで直ぐにHuelに戻してましたね。私も試しに食べたのですが、まず独特な匂いが鼻にきてあまり好んで食べるようなものではないが、非常食にしておくには良いと思います。 健康面というより、食べ物を買いに行く食べる時間がもったいないのでこれに行き着いてたという(オットの職業はシ

          屁が2人を別つまで #7(3百億...なんそれ)

          コロナ禍の中で超便利エクスプレス交換後→iPhone新機に保存したデータを読み込めない!!?

          使用してたiPhoneの画面に縦線 が入ったと思ったら数週間後には、グリーンバックが出現してしまいこれはもう交換するしかない…となりました。 幸いまだ画面が全部死ぬというのは稀に出る状態だったあで、ドキドキしながらチャットでサポートを受ける。 話が進んでいくうちに再起動をかけてくれと言われたので(ಠ▃ಠ!??) あの、今するんですか?(馬鹿なの死ぬの的なんだが、普通切れるよね?) →はい、出来ればご協力ください じゃあ少し時間かかると思うので待ってて下さい →はい(え!?待

          コロナ禍の中で超便利エクスプレス交換後→iPhone新機に保存したデータを読み込めない!!?

          初めてのお部屋探しの前に、俺の屍を越えてゆけ。 (失敗しない簡単なコツ)

          久しぶりの更新ですが、いつもとは違う話ですみません。 昨年末から揉めていた引っ越しの話ですが、当初の予定とは違う土地になりましたが無事に引っ越しできました。 ただし、最初に契約を交わした不動産とは決裂しております。 漫画タイトルの通り『一日も住んで無いのに一銭も返金して来ない』状態です。 今回失敗した不動産屋選びを振り返り、この春から新生活を迎える方々が初めてのお部屋選びで失敗して欲しくない一心で取り急ぎ上記の漫画にまとめさせてもらいました。 この週末にでもお部屋探しと

          初めてのお部屋探しの前に、俺の屍を越えてゆけ。 (失敗しない簡単なコツ)

          菌トレ 屁が2人を別つまで #6 (5億の菌を引き連れて)

          頼れる物は全て取り入れてみよう!という事で、チャレンジが続きます。 男性で便秘がちの方ってあんまり周りにいないのですが、女性ほど大事に捉えてないだけなのかな? 因みに私事ですが、引っ越しはなんと2度も延期にあってしまい、現在もできておりません。身の回りのもの8割はダンボールに入ったまま、、、不動産、大家含めてモンスターだったのでこの件は決着が付き次第漫画にしようと思います。もうネタかな?ってくらい酷かったので。 既に手は打ってありますので、まずは金銭回収と引っ越しが2月

          菌トレ 屁が2人を別つまで #6 (5億の菌を引き連れて)

          菌トレ 屁が2人を別つまで #5

          スーパーで売ってるヨーグルトを片っ端から挑戦。2週間は様子見を繰り返しました。個人によって相性があるとも聞いたからです。 その結果系統が判明。でも完全に便秘が収まる気配はなし。 足りなければドーピング! 流石に私は飲みませんでした。 因みに引っ越しですが、直前に修繕が大失敗された事が判明したため延期になってます。ダンボールに囲まれ、最低限の装備で年末年始を迎えることになります(ʘ言ʘ╬)この恨みはらさでおくべきか、、、、

          菌トレ 屁が2人を別つまで #5

          100人の更年期2 (コミカライズ担当)

          今回は去りゆく生理に関してです。 ちょうど差し掛かってる方など、お読みください。私はまさに、この差し掛かり世代です。描きながら心構えしとかないとなぁ…と思いました。

          100人の更年期2 (コミカライズ担当)

          問診。 (屁が2人を別つまで #4)

          1日のうちほとんど同じものを食べてるのに、この差は何なんでしょうかね。 私は便秘に悩む女子の会話にわかるぅーとか同調しつつ、心の中でごめんね……俺皆が羨むほどの快便王なんだ……と思っていました。 ところで 唐突に引っ越します。 更新頻度が暫くは落ちるかなと思います。引っ越しまであと2週間くらいしかありません。急に希望の物件が空いたので年末までに滑り込む事に…… 無事にサバイブ出来るかな。

          問診。 (屁が2人を別つまで #4)

          腸活!! (屁が2人を別つまで #3)

          こうして、わたしとオットの長い屁との、いや、腸内環境との闘いが始まりました。この話のタイトルも付けました。 屁が2人を別つまで ………本当に行き過ぎる屁にいつもストーキングしてる私がダッシュで逃げる勢いになってきたんで真剣に悩んでます。 いや、本当になんであんなに一発が重量級なのか…ハードパンチャー過ぎるだろうと小一時間腸内に語りかけたい。 でも健康診断では何もないんですよね。 #エッセイマンガ #漫画 #イラスト #屁  #オナラ # 屁が臭い

          腸活!! (屁が2人を別つまで #3)

          100人の更年期(コミカライズ担当:ぐりり)

          オトナサローネさんで、更年期に悩む女性のインタビューのコミカライズをさせてもらってます。 アレレ?と思ってたり、お悩み中の方は是非読んでみてください。

          100人の更年期(コミカライズ担当:ぐりり)

          オタク魂。

          先日の平野耕太先生原画展の余韻が強く、そういや複製原画も複製原稿も買えなかったなと思い返し。 無いなら自分好みに作れば良いじゃない! で、買って忘れてた100均のスクラッチボードで作成。 家事の合間とは言え2日で作って、我ながら衰えないオタク魂の熱中ぶりに笑った。削りカスもそんなに出ないし、思った以上にヘルシング色が出てきて仕上がりに満足しました。 あと二枚あるから、豊久でも作るかもしれない。 #ヘルシング #平野耕太

          オタク魂。