アッサム

ドリームオーダーで楽天デッキ使っています。 攻略記事等は他の有識者の方がたくさんいるの…

アッサム

ドリームオーダーで楽天デッキ使っています。 攻略記事等は他の有識者の方がたくさんいるのでそちらを参考にしてくださいね! カードゲームやったことない! そんな始めたての人達の導線になればと思い、記事を書いていきますのでよろしくお願いします。

最近の記事

【小ネタ】本領発揮の可能性

楽天使いならば馴染みの深い『本領発揮』 打線に組み込んでいないと効果発動出来ない制限があるものの、ダイス−にしたりゲッツー取ったりとアウトを取る補助の役割が大きいです。 守備時にのみ効果が出ますが、打者にサポートするカードではないので勝負師で消えたりすることもありません。 色々妄想も込みで第3弾環境の楽天構築の変化を予想していきます。 さて、第3弾の先出し情報として出てきた小郷。 本領発揮のテキストが攻撃の助けになる効果が出てきました。 これはすなわち、『楽天のフレーバ

    • 2弾デッキ構築、楽天イーグルス編

      スタートデッキ+第1弾+第2弾が揃ってること前提です。足りないカードがある場合は頑張って探してみてください。 ということで雛形を1つ用意してきました。 楽天特有の『AP5打線』をベースとします。 投手は田中将大にしていますが、当然のことながら『投手毎』に打線の組み替えは必要です。 2弾環境込みですが、現時点の構築では1岡島のみの差し替えで再現可能です。 このままの構築でメリットを挙げていきましょう。 ・AP4がいない 第1弾のみでも作れる構成でしたが、1岡島が入る事で

      • 2弾までのポジション別再考察、楽天イーグルス編②

        まだまだ2弾環境が浸透していませんが、自球団での立ち位置ならなんとなく分かってきた今日この頃。ポジション毎に選手も増えたため、それぞれの役割を中心に改めて考察していきましょう! ※こちらの記事は内野手です。捕手、外野手は前の記事をどうぞ。 ※能力関連は基本的に記載を省きますのでご了承ください。 一塁手鈴木大地 AP5の使用がメインとなる。 強振AP4があるものの使い道がいまいち見えてこない。 3弾以降各ポジションがダイス持ちで固まった時、一塁手に伊藤裕季也を使えない場

        • 2弾までのポジション別再考察、楽天イーグルス編①

          まだまだ2弾環境が浸透していませんが、自球団での立ち位置ならなんとなく分かってきた今日この頃。 ポジション毎に選手も増えたため、それぞれの役割を中心に改めて考察していきましょう! ※能力関連は基本的に記載を省きますのでご了承ください。 捕手太田光 やはりコスト3は重い。ミート無くしてコスト2だったらまだ使いやすかった。 捕手をAP5にするなら外せない選択肢、それでも効果は1安田と変わらない点がコストと見合っていない。 第3弾に2捕手実装もあるかも?同じ効果でAP5ならコ

        【小ネタ】本領発揮の可能性

          【小ネタ】戦術カード、使ってますか?

          第2弾で2種類追加され、ますますデッキ構築を悩ませる存在。 渾身の一球と全力疾走が猛威を振るう環境に!!! …そこまでなってないですね。 勝負師3枚と値千金1枚なら入れてます? まぁまぁ、スタンダード。 なんやかんや覚醒札がデッキに溢れる見慣れた構成の人ばかり…。 戦術カードとか日ハム以外使うの?と思ってるそこのアナタ、今一度戦術カードを振り返ってみましょう! 勝負師言うことないです。終わり。 値千金渾身の一球によって締め出される予想は多かったものの、渾身の一球をどう

          【小ネタ】戦術カード、使ってますか?

          優勝構築解説、岸楽天

          ショップ大会8人参加で優勝が出来たので、備忘録も兼ねて書いていこうと思います。 第2弾環境になったばかりで色々構築試してる方も多かったので情報が浸透した後で通用するかは分かりません。 なので、この構築自体は改良や改善が必要な点はかなりあると思いますので それを承知の上で参考になればと思います。 ・デッキ構築 岸x3 酒居x2 渡辺x2 3小深田x3 1浅村x2 2辰己x3 1岡島x2 田中和基x3 伊藤裕季也x2 安田x3 勝負師x3 値千金x1 渾身の一球x1 ◆コン

          優勝構築解説、岸楽天

          AP4の問題、楽天イーグルス編

          2弾発売してウキウキでアホみたいなコンセプトデッキを構築しましたが、まだ試合はできてない筆者です。 他球団では散々語られていたであろうこのAP4問題、楽天においても無視できなくなってきたので軽く触れていこうと思います。 ◆AP4って何が駄目なの?ある程度認知されている問題点だと思いますが、改めて確認をしていきます。 ・2枚覚醒でもAP12しか出ない 基本的にバニラとして考えた場合、コレ以上の数値が出せないのが確定しています。 投手に覚醒をぶつけられた際、良くても12同値で

          AP4の問題、楽天イーグルス編

          コスト3野手の選択、楽天イーグルスの場合

          2弾から各球団が強いられるコスト3野手の選択。楽天イーグルスにおいても例外ではありません。 SD浅村、太田のスタメンが確定していた布陣に3小深田が食い込んでくる形になりました。筆者はウキウキで小深田を使う予定でしたが、数少ない過疎な楽天デッキ村では使用を躊躇う傾向も見受けられました。 ◆第2弾はコスト3先発で溢れる?日ハムを除く11球団でコスト3先発が実装されます。これにより猛威を振るうのがSD浅村。 コスト3投手相手ならAP+2。素でAP8に上がる化物になります。 則本

          コスト3野手の選択、楽天イーグルスの場合

          【小ネタ】カードの適正価格っていくらなの?問題

          1パック定価400円、8枚入り。 レア、ホロレア以上1枚確定。 400÷8=50と1枚辺り50円と単純計算出来ますね。 これ、プロ野球チップス買うより安いんですよね。124円にカード2枚。ポテチをいくら換算するかは人によると思いますが。 よく言われるスタートデッキ1500円高くね?という問題も オーダー+デッキ42枚とチームカードタイムカード6枚の計48枚を1枚50円で計算すると実は近い数字になるんですよね。 これが適正価格とするかどうかは売上が判断することなので特に意見

          【小ネタ】カードの適正価格っていくらなの?問題

          第2弾コモン評価【楽天イーグルス編】

          カードリスト公開ということで色々気になる選手が登場してきました。スタートデッキのみの選手がブースターに再録みたいな形がほとんどですが、それぞれに特徴の変化もあるため何を使うか人によって評価が変わっている印象です。 楽天デッキ使いも一枚岩ではないのですね、面白い! 捕手堀内謙伍 コスト0 AP4 本領発揮両面+2 遂に来たコスト0捕手。 コスト1以上からしか使えなかった捕手に新たな可能性が。本領発揮のサポート内容は他と変わらず、コスト0の分ダイス−効果は無くなりました。

          第2弾コモン評価【楽天イーグルス編】

          【楽天イーグルス編】デッキ構築の落とし穴

          投手のために、覚醒用のカードをたくさん入れる。俗に言う投手9投なんて呼ばれ方もしていたりしていなかったり。 先発3枚、中継ぎ用に3〜4枚、抑え2〜3枚 大体の内訳はこれが意識されています。 そして勝負師が3枚、守備用のカードとしてこの12枚はよくある構築です。 更に警戒関係それぞれ2枚積んで16枚くらいが守備用になんて人もいるかも(守りすぎィ!) そして極めつけは楽天の特徴である捕手2枚体制、これで6枚積んだらあら不思議。 打線が使うためのカードが全然デッキに入らないぞ?太

          【楽天イーグルス編】デッキ構築の落とし穴

          【第2弾楽天イーグルス】岸、荘司で考える本領発揮のデッキ投入数

          あらかた情報が出尽くしたため、次の環境の目玉となる2人の投手と本領発揮に着目していきましょう。 先発 岸孝之 コスト3 DP6 手札7枚本領発揮をサポートに置くとDP+1 コスト3ではあるものの則本との違い手札は7枚。 効果も本領発揮を添えるだけで発動するため比較的DP7を狙いやすいと言える。 覚醒+太田安田で両面対応15の数値を叩き出すため、これを超えないと相手はダイスが振れない。 強振読みで田中和基を置いていたならDP17まで上がるためこの数値を超えるのは限定的な相手

          【第2弾楽天イーグルス】岸、荘司で考える本領発揮のデッキ投入数

          【ネタ記事】ドリオにおけるインフレとは?

          第1弾発売から2ヶ月経ち、第2弾の発売が迫ってきました。 カードゲームの定番として、新しい弾が来ると環境が劇的に変化します。これはドリオも例に漏れず、新カードと入れ替えになる打線が各球団に出てくるでしょう。投手も新しい選手を使う方が多いのではないでしょうか? ということで、インフレについて少し考察してみたいと思います。 ・実は、インフレは既に始まっているなんのこっちゃと思うでしょうが、比較対象はスタートデッキと第1弾です。 各スタートデッキにSRが存在しますが、基本的に能

          【ネタ記事】ドリオにおけるインフレとは?

          【ネタ記事】代打が無いのはどうして?

          野球の醍醐味でもあり、ここ一番でチャンスに強いバッターが登場する場面。みんな大好きですよね? そこで結果を残した選手は代打の神様なんて言われたり。 当然、ドリームオーダーにもそのシステムがあり…… ませんっ!!! なんで???? だってタイムポイントあるじゃん? 継投は出来てるようになってるじゃん! 打者だけ何も出来ないの不公平だろ! 恐らくですが、後のルール改正で代打は追加される項目と考えてます。 なぜなのか? 現状を整理して、代打が出来ない理由を挙げてみます

          【ネタ記事】代打が無いのはどうして?

          打線コスト10から考える効果的な配分とは?楽天イーグルス編、第2弾も添えて〜

          第2弾の発売も迫っており、各球団も同様の悩みを抱えているであろう打線の再構築。 第1弾までの楽天視点であってもそれは例外ではありません。 現環境の内訳は?今の楽天で打線構築するならコスト3浅村太田は確実に入る形です。そもそも抜く理由がそこまで無いのが大きいところですが。 コスト2小郷、辰己 コスト1辰己、安田、伊藤裕季也 これらの5枚で残り4を配分する打線がほとんどです。優先順位的に小郷で2を使い、残り2を ・伊藤裕季也を入れ、AP5打線を維持する ・安田を入れ、守備面

          打線コスト10から考える効果的な配分とは?楽天イーグルス編、第2弾も添えて〜

          先発選択から始まる継投策、楽天イーグルス編

          打線に合わせデッキ構築まで進みましたが、忘れてはならないのが投手陣。 打者は上位打線じゃなければ1打席が終わればそれまでですが、投手はワンポイントではない限り3回、4回打者と対面する必要があります。 となるとアウトを取るのに必要になってくるのはミート強振の読み…ではなく【覚醒】ですね。 読みをすっ飛ばして問答無用でアウトにするこのシステム。これが無かったら打者の50%に翻弄され試合が終わらなくなります。 覚醒でアウトをベースに投手陣のデッキ投入を考えてみたいところです。

          先発選択から始まる継投策、楽天イーグルス編