アッサム

ドリームオーダーで楽天デッキ使っています。 攻略記事等は他の有識者の方がたくさんいるの…

アッサム

ドリームオーダーで楽天デッキ使っています。 攻略記事等は他の有識者の方がたくさんいるのでそちらを参考にしてくださいね! カードゲームやったことない! そんな始めたての人達の導線になればと思い、記事を書いていきますのでよろしくお願いします。

記事一覧

【ネタ記事】ドリオにおけるインフレとは?

第1弾発売から2ヶ月経ち、第2弾の発売が迫ってきました。 カードゲームの定番として、新しい弾が来ると環境が劇的に変化します。これはドリオも例に漏れず、新カードと入れ…

アッサム
2日前
3

【ネタ記事】代打が無いのはどうして?

野球の醍醐味でもあり、ここ一番でチャンスに強いバッターが登場する場面。みんな大好きですよね? そこで結果を残した選手は代打の神様なんて言われたり。 当然、ドリー…

アッサム
7日前
4

打線コスト10から考える効果的な配分とは?楽天イーグルス編、第2弾も添えて〜

第2弾の発売も迫っており、各球団も同様の悩みを抱えているであろう打線の再構築。 第1弾までの楽天視点であってもそれは例外ではありません。 現環境の内訳は?今の楽天…

アッサム
8日前
2

先発選択から始まる継投策、楽天イーグルス編

打線に合わせデッキ構築まで進みましたが、忘れてはならないのが投手陣。 打者は上位打線じゃなければ1打席が終わればそれまでですが、投手はワンポイントではない限り3回…

アッサム
9日前
4

【楽天イーグルス】デッキ構築をしよう!

打線を組んだらそれに合わせデッキの組み方も変わってきます。 やりたい事によって組み込む枚数の増減も発生します。 対戦環境でメタ思考が回るのでそれに応じてデッキを変…

アッサム
11日前
3

【楽天イーグルス】ブースターパック第1弾、デッキに何枚入れる?

選手毎の解説を読み性能も理解したが、結局何枚必要なのかよく分からないのだが?となる人は多いと思います。 デッキに強いの3枚入れれば手札に来やすくていいんでしょ?と…

アッサム
13日前
2

スタートデッキでデッキを組んでみよう!楽天イーグルス編

打線も組めたので次はデッキに目を向けてみましょう! スタートデッキでデッキを組むという事は、デッキを組むという事です(進次郎構文) 選手12人×2枚、戦術カード6枚…

アッサム
2週間前
2

スタートデッキで打線を組んでみよう!楽天イーグルス編

選手の特徴は前回までの記事でなんとなく分かったけど、それをどう打線に活かせばいいの? プレイをしていない状況だとよく分からないのが現状のハズ。カードゲームとして…

アッサム
2週間前
2

ドリームオーダー、楽天イーグルスで始めよう!その4(簡単なスタートデッキ解説、内野手編)

前回のあらすじ 楽天外野手は素パスタ!そんな形で捕手、外野手の紹介は終わり、内野手へと移ります。拙い文章ですが、ここまで読んでくださってありがとうございます! …

アッサム
2週間前
3

ドリームオーダー、楽天イーグルスで始めよう!その3(簡単なスタートデッキ解説捕手、外野手編)

前回の投手編が終わり、ここからは打線の核となる野手編になります。数が多いため内野手は後編として後の記事になります。 楽天の投手陣は凄くオーソドックス、要するに普…

アッサム
2週間前
3

ドリームオーダー、楽天イーグルスで始めよう!その2(簡単なスタートデッキ解説、投手編)

スタートデッキ買ったよ!ところで、楽天イーグルスは強いの? 対戦カードゲームなので相手に勝たなければいけません。そこで気になるのは球団としての強さ。 楽天イーグ…

アッサム
2週間前
3

ドリームオーダー、楽天イーグルスで始めよう!その1

·ドリームオーダーが気になっているけど、どうすれば良いのか分からない! カードゲームとかやったことないけど大丈夫? そんな方に向けて書いていますので、一読してみ…

アッサム
2週間前
3

【ネタ記事】ドリオにおけるインフレとは?

第1弾発売から2ヶ月経ち、第2弾の発売が迫ってきました。
カードゲームの定番として、新しい弾が来ると環境が劇的に変化します。これはドリオも例に漏れず、新カードと入れ替えになる打線が各球団に出てくるでしょう。投手も新しい選手を使う方が多いのではないでしょうか?

ということで、インフレについて少し考察してみたいと思います。

・実は、インフレは既に始まっているなんのこっちゃと思うでしょうが、比較対象

もっとみる

【ネタ記事】代打が無いのはどうして?

野球の醍醐味でもあり、ここ一番でチャンスに強いバッターが登場する場面。みんな大好きですよね?
そこで結果を残した選手は代打の神様なんて言われたり。

当然、ドリームオーダーにもそのシステムがあり……

ませんっ!!!

なんで????

だってタイムポイントあるじゃん?
継投は出来てるようになってるじゃん!
打者だけ何も出来ないの不公平だろ!

恐らくですが、後のルール改正で代打は追加される項目と

もっとみる

打線コスト10から考える効果的な配分とは?楽天イーグルス編、第2弾も添えて〜

第2弾の発売も迫っており、各球団も同様の悩みを抱えているであろう打線の再構築。
第1弾までの楽天視点であってもそれは例外ではありません。

現環境の内訳は?今の楽天で打線構築するならコスト3浅村太田は確実に入る形です。そもそも抜く理由がそこまで無いのが大きいところですが。

コスト2小郷、辰己
コスト1辰己、安田、伊藤裕季也

これらの5枚で残り4を配分する打線がほとんどです。優先順位的に小郷で2

もっとみる

先発選択から始まる継投策、楽天イーグルス編

打線に合わせデッキ構築まで進みましたが、忘れてはならないのが投手陣。
打者は上位打線じゃなければ1打席が終わればそれまでですが、投手はワンポイントではない限り3回、4回打者と対面する必要があります。

となるとアウトを取るのに必要になってくるのはミート強振の読み…ではなく【覚醒】ですね。
読みをすっ飛ばして問答無用でアウトにするこのシステム。これが無かったら打者の50%に翻弄され試合が終わらなくな

もっとみる

【楽天イーグルス】デッキ構築をしよう!

打線を組んだらそれに合わせデッキの組み方も変わってきます。
やりたい事によって組み込む枚数の増減も発生します。
対戦環境でメタ思考が回るのでそれに応じてデッキを変えることもあります。

デッキに完成形は存在しないこれは肝に銘じておきましょう。
対策が回ってくると今まで通っていた行動が止められる場面も増えてきますので、サブプランの検討も必要です。

今回投手目線は少し省いて、打線のみを重視しデッキ構

もっとみる

【楽天イーグルス】ブースターパック第1弾、デッキに何枚入れる?

選手毎の解説を読み性能も理解したが、結局何枚必要なのかよく分からないのだが?となる人は多いと思います。
デッキに強いの3枚入れれば手札に来やすくていいんでしょ?と思うが、そうなるとカードのバリエーションが無くなり結果的に出来ることが減ってしまう欠点もあります。

『オーダーとデッキ含め』必要な枚数がどれくらいか目安を書いていきますので、デッキ調整の参考になればいいと思います。

【投手】
鈴木翔天

もっとみる

スタートデッキでデッキを組んでみよう!楽天イーグルス編

打線も組めたので次はデッキに目を向けてみましょう!
スタートデッキでデッキを組むという事は、デッキを組むという事です(進次郎構文)

選手12人×2枚、戦術カード6枚の計30枚が手元にあるはずです。それがデッキになるのですが、別のカードが無いと構築を変えることは出来ません。
そこでカードを入手する3つの方法を紹介しましょう!

1、ブースターパックを買うコンビニ(ローソン)、カードショップ、ネット

もっとみる

スタートデッキで打線を組んでみよう!楽天イーグルス編

選手の特徴は前回までの記事でなんとなく分かったけど、それをどう打線に活かせばいいの?
プレイをしていない状況だとよく分からないのが現状のハズ。カードゲームとしての特徴を踏まえつつ、選手を打線に当てはめてみましょう!

ドリームオーダーは3回で終わる本来のプロ野球は9回までですが、こちらはレギュレーションとして3回が基本です。
もちろん、個人の遊び方として9回までやり切る事も出来ますが単純に時間がか

もっとみる

ドリームオーダー、楽天イーグルスで始めよう!その4(簡単なスタートデッキ解説、内野手編)

前回のあらすじ

楽天外野手は素パスタ!そんな形で捕手、外野手の紹介は終わり、内野手へと移ります。拙い文章ですが、ここまで読んでくださってありがとうございます!

内野手の特徴は?外野手はパスタに例えたので内野手はご飯にしようかと思います。
例えるなら

具なしおにぎり、塩むすび

そんなところです。素朴な味わいですね。

一塁手 鈴木大地

コスト0、AP5、バニラ。
スタートからバニラ登場です

もっとみる

ドリームオーダー、楽天イーグルスで始めよう!その3(簡単なスタートデッキ解説捕手、外野手編)

前回の投手編が終わり、ここからは打線の核となる野手編になります。数が多いため内野手は後編として後の記事になります。

楽天の投手陣は凄くオーソドックス、要するに普通の性能でした。
では鷲打線はどんな特徴があるのでしょうか?

手札を捨ててAPが上がる?ありません
戦術カードを使ったらドロー出来る?ありません
タイムポイントを使ってAPが上がる?ありません
ランナーがいたらAPがあがる?ありません

もっとみる

ドリームオーダー、楽天イーグルスで始めよう!その2(簡単なスタートデッキ解説、投手編)

スタートデッキ買ったよ!ところで、楽天イーグルスは強いの?

対戦カードゲームなので相手に勝たなければいけません。そこで気になるのは球団としての強さ。
楽天イーグルスの評価はというと…

12球団中、真ん中辺りに位置します。(スタートデッキのみの評価)

ということで、選手層をポジション毎に確認していきましょう。

先発 田中将大
中継ぎ 宋家豪
抑え 渡辺翔太

まずは田中、オーソドックスなタイ

もっとみる

ドリームオーダー、楽天イーグルスで始めよう!その1

·ドリームオーダーが気になっているけど、どうすれば良いのか分からない!

カードゲームとかやったことないけど大丈夫?
そんな方に向けて書いていますので、一読してみて始めるきっかけ、手助けになればと思っています!

Q、ドリームオーダー、何から買えばいいの?A、スタートデッキを買いましょう。
以上です。

これであなたもドリームオーダーを楽しめます!
対戦よろしくお願いします!

え?それだけ?

もっとみる