GUCCI@アドブシ

マーケティングコンサルティング会社を経営しております。 大手広告代理店に16年以上勤務…

GUCCI@アドブシ

マーケティングコンサルティング会社を経営しております。 大手広告代理店に16年以上勤務経験があり、後半はデジタルマーケティングにドップリ浸かってました。 https://www.adbusi.com/

最近の記事

2024は広告にとってどんな年になるか。

いよいよ2024年が始まりましたので年間予測。 さて2023年ですが広告業界にとっては苦しい年になりました。大手広告代理店からネット代理店まで含め全て厳しい決算結果になりました。 早期退職を実施した企業もありまさに「広告冬の時代」と言って過言ではない厳しい1年でした。 さて2024年はどうなるか?米国市場から鑑みますとインターネット広告の需要は「回復」の予測となります。コロナの完全終結とインターネット購買の一般化、世界的な需要増、インフレにより売上は拡大傾向にあるかと思

    • ローカル戦略の強さ:串カツだるま

      串カツと言えば関東人は串カツ田中を想起するが、大阪では串カツだるまが主流。二度付け禁止など独特の串カツ文化を生んだ串カツだるまは大阪に根付ているローカルブランドとして認知されている。 かつて、大失敗したローカルブランドの東京進出が花畑牧場 田中義勝率いる北海道のお土産ブランドが銀座に店舗を構え、華々しく散っていったのは「ローカルだから買いたい・食べたい」欲求を満たすはずのポジショニングを誤り、東京進出してしまったことにある。 串カツだるまも関西が誇るブランドとして根付き

      • 伊勢丹新宿の衝撃:5%が50%の売上を占める!!!

        パレードの法則を全く無視した超富裕層マーケティングを繰り広げる新宿伊勢丹の売上は衝撃です。 パレードの法則とは20%の顧客が80%の売上を作るというロイヤルカスタマーの重要性を説いた法則です。 そして新宿伊勢丹は5%の上顧客が50%の売上を占める・・。明らかに上記の法則に当てはまらない異常な数値です。 単純計算ですが、5%の上顧客を10%にすることで、現状の売上が維持できるということです。 つまり、今、上顧客を担当している部隊を2倍に増やし、上顧客のみでこの店舗が成立

        • 学歴フィルターはあるのか?

          さて就職活動も本格化している昨今ですので話題を一つ 「学歴フィルター」ってあるの_? 有名な事件がこちら。マイナビ「大東亜以下」メール炎上で学歴フィルター論が再燃~現実の傾向と就活生の対策 ⭐️まずフィルターを作っているのは誰か? 1、ファーストフィルターはサイトです。サイトの中の個人情報は人事から見ると全てソート可能になってますので志望者をより分けるのに非常に便利な作りとなってます。もうフィルターというか、学歴ソートですよね。 2、セカンドフィルターは人事部です。大

        2024は広告にとってどんな年になるか。

          イーロンマスクに会ってきました。

          なんと、先週マイアミで行われてた北米最大のマーケティングカンファレンス、Possibleにて生イーロンマスクを最前列で見ることができました。 日本のマスコミが揶揄している印象と全く違い、イーロンマスクファンがアメリカ中から大集結、会場は超満員な上に、黄色い声援だらけ。 あれ、日本のマスコミの皆さんが報道するイーロンマスクっていつも窮地に陥っていて世間から批判されているイメージじゃなかったっけ???? 時間を大幅に延長して会場からの質問にも対応し、どんな質問でも気さくに答え

          イーロンマスクに会ってきました。

          私は食べログが嫌いです。

          このデジタル社会の中で、食べログは非常に俗人的なサービスです。 食べログの問題①:特定のブロガーのみの点数を反映してポイントを換算。そのアルゴリズムを開示していない。なので有名店でもこのブロガーがお金を払って来訪していないと点数が3点台前半。 食べログの問題②:飲食店との軋轢。本来は掲載しているお店を応援する立場のはずなのに、突然星を下げたりして常にもめている。人のふんどしで利益あげてるのに、その人たちを大切にしない不親切なサービスです。 食べログの問題③:SEOが強い

          私は食べログが嫌いです。

          女性は大切にしてます、でも女性役員が居ない会社

          就職活動の際に女性が狭き門になっていた昔と比べて現在では女性の社会進出は進み、採用においての不平等さはなくなりつつある世の中にあります。しかし、もう一度、受けようとしている会社の役員の一覧をみてみてください。 こうなってませんか・・? 実際女性役員が多い企業ランキング。 ローソン資生堂ソニーグループ東京ガス。ずいぶん就職人気ランキングと違いますね。 ちなみに女性取締役の数でランクしているのはよく大企業が「社外取締役」に女性を据えることが昨今多いからです。社外取締役は任

          女性は大切にしてます、でも女性役員が居ない会社

          電通博報堂落ちの後の就活(電博落ち)

          広告業界を目指す皆様にとっての2大巨頭、電博ですが、応募者に対して内定者の数は圧倒的に少なく、受かる人を見つける方が大変な企業2社です。 残念ながらそんな電博を落ちた方の次の一手をご紹介します。道が完全に閉ざされたわけではないです。 Goodな手段1:大手企業の宣伝部マーケティング部を目指す。大手企業には 宣伝部マーケティング部が必ずと言っていいほどあります。この部署に配属され、マーケティングを学ぶことは将来広告代理店への転職も視野に入れた幅広い知識を習得することにつなが

          電通博報堂落ちの後の就活(電博落ち)

          愚痴語り格安飲み会やり〼@中目黒

          中目黒駅徒歩30秒の後輩経営者のBARで1日店長をやります。 4月7日金曜日19時スタート、4時間位飲み放題、遅刻ok。ビール、ジン、ハイボール他あります。 新入社員フレッシャーズ1000円 20代2000円 30代3000円 以下略 ご飯持ち込みUberキャッシュオン支払い可能となります。 副題はGUCCIの愚痴ナイトvol2となってます。 フライヤーこちら↓↓↓👇👇👇👇 ただただ飲みたい方も大歓迎ですのでぜひフラっとお越しください!

          愚痴語り格安飲み会やり〼@中目黒

          ChatGPTなんてただの序章だった事実。

          https://www.youtube.com/watch?v=Bf-dbS9CcRU&t=585s こちらの動画をご覧ください。Microsoftの3月に行われた発表です。 ここに出てくるCopilotこそが完全な「GameChanger」であることがすぐわかります。考えることに必要な全ての要素を自動で抽出し、即座に反応・・。 さてこれで何億人仕事が不要となるか・・考えるだけでゾッとしますが むしろこのツールを活用できる人は労働時間が1日1時間くらいになり、残りの時

          ChatGPTなんてただの序章だった事実。

          トヨタとサイバーエージェントの新卒募集要項を比較してみる。

          さて、こちらトヨタの新卒募集要項です。 仕事の内容 幅広い業務領域で、高度な専門知識を活かしながら、「企画・開発・調整業務」を自立的に遂行 事務職:商品企画、マーケティング・営業企画、販売事業支援、アフターサービス企画、資材・部品調達戦略、新車プロジェクトマネジメント、物流企画、生産企画、経理・財務、原価企画、企業法務、海外事業体支援、渉外広報、人事など 技術職:先端研究、先行開発、量産開発、生産技術開発、生産ライン設計・導入、製造・品質管理、デザイン、品質保証、カスタマ

          トヨタとサイバーエージェントの新卒募集要項を比較してみる。

          バーガーキングは低予算マーケティングが上手い

          またもやバーガーキングがマクドナルドを挑発 バーガーキングのマーケティング手法の真髄は「コスパ」と「対抗意識」だ。 巨人であるマクドナルドに対していかに低予算で、あたかもバーガーキングがブランドとして強豪であるかをメディアにしっかり伝えてもらうことに重きを置いており、実際施策は毎回Buzzを起こしている。 低予算は大手広告代理店にとっては魅力が全くないワードだが、アイデアで勝負、はクリエイターにとって最高の舞台。そんな自由を与えてくれるクライアントもそうそういないこのご

          バーガーキングは低予算マーケティングが上手い

          最初の会社を辞めないために重要なことって?

          さて本日も就活話。 最初の会社を辞める人、辞めない人、その差はなんでしょうか?ズバリ言います。 給与と待遇です。 ほとんどの企業が提示している基本給の他に+賞与という記載があります。 賞与は必ずしも金額を出す必要がないため企業によって大きく上振れ下振れします。 創業まもないスタートアップの場合は寸志(5万円程度)の場合もありますし、大企業の場合はいきなり6月のボーナスで満額だすケースもあります。 この賞与の差は年収に非常に大きく響くため、いざ入社してから賞与が低いと

          最初の会社を辞めないために重要なことって?

          就職活動で失敗する学生の傾向5選

          そう言う時期なんで就職活動の話を連投です。面接官歴15年ほどの暦の中で見てきた学生の特徴を厳選です。学生の皆様はこうならないようにご注意ください。 その1 根拠のない自信だけで猪突猛進タイプ。とにかく勢いだけ、でも何をしたいか考えてない!そんな学生でも学歴が高ければワンチャン内定を勝ち取れるケースもがあるが、大体2時面接あたりで消えていく方々がほとんど。 その2 質問に対して答えに時間をかけるちょっと待ったタイプ。ちょっとお時間をください、を毎度毎度繰り返す割には大した答

          就職活動で失敗する学生の傾向5選

          就活の正解は大企業?ベンチャー?

          こんにちは。株式会社アドブシの関口と申します。 本日は就職活動における大企業ベンチャー論の綱引きについて解説をいたします。 就職活動で間違った会社選びに誘導されないように学生の皆様はご一読ください。 まず大前提、企業は「優秀な人材が欲しい」のです。その際に武器となる言葉をいかに揃えるかが採用をする人事側の肝となります。 マーケティング戦略で言うところの対立構造を作ることでベンチャー企業は大企業に対抗する軸を作って採用に奮起してきました。 代表的な構造は 大企業=年功序列

          就活の正解は大企業?ベンチャー?