見出し画像

Insight⑤

アフリカの諺で代表的で有名なのは『早く行きたければ1人で行け。遠くへ行きたければみんなで行け。』

ただ個人的に好きなのはジンバブエ🇿🇼の諺『地べたの上の果物はみんなのものだが、木の上の果物は登ることができる人のもの』。

挑戦するものしか掴めないものがあるという意味の諺。良い言葉🤔

♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️

大学→葛藤・乖離

日本の大学の場合、学部で専攻した学問が一部を除いて、そのまま仕事と結びつくことはない。

ただ海外の場合は学部の専攻学問=自分の進路(仕事)となることがよくある。

日本の場合は真面目に大学行ったとしても真面目な人が損するケースが多い。この乖離且つ葛藤は何だろうか🤔

運は間違いなく自分の手で引き寄せることが出来る。常に感謝し楽しいことやワクワクしたことを考えていれば、良い風や良運が自分に寄ってくる。

逆に後ろ向きな姿勢だったりネガティブなことを考えていれば悪運に取り憑かれる。

一度きりの人生、華やかなストーリーばかりではないが楽しんでいこう。

国際協力:情報発信

国際協力に携わることを目指す上で『スキルとか経験とか自分自身の専門性がないけれどコレしたい!』って思っている時は

Twitterでもインスタでも何でも良いから国際協力に関する情報発信をしてみる。すると不思議なことに国際協力に関心ある人と繋がりやすくなるからオススメ💫。それが次に繋がる。

話す話題

様々な話題に対し、ジャンル問わず話せるようになるには

ご当地ネタ
政治/経済/国際情勢/社会
スポーツ/芸能/アイドル
世界遺産
医療/科学/IT

など、幅広い分野における領域やニュースに関心を持つことが出来れば自然と教養が身につく。

好きをとことん極めていった先に知識の幅はかなり高まる。

まだ知らない場所

まだまだ僕が知らない場所や観光地が日本には無数にある。勿論、世界中にも。

ガイドブックやSNS、YouTubeなど『え?そんな場所あるの!』って昔行った時はなかったオシャレな場所、観光地は勿論古き良き文化が残る観光地もある。

34都道府県行ってるとはいえ、まだ肌で感じてない場所だらけ😳

何でも出来るより出来ることをやる

『私は/俺は何でも出来る』って思っていたとしても、社会課題や問題に直面した時に何もできずに落ち込むことが多い。

気を張らなくて良い。国際協力や社会貢献にしても、まずは一人でやろうとするのではなく、仲間を見つけることから始め、少しずつ出来ることを広げていく、いわば小さな我慢が大切。

哲学的な問い

愛とは何か、付き合うとは何かといった『○○とは何か』について考え出すとキリがない。答えが見つかるはずがない。

哲学における答えは必ずしも1つとは限らず、無限大数に及ぶ幾度もの解答があるわけだから。

哲学的な問いを考えるのは良いことだが考えすぎると眠れなくなるため、注意が必要。

脱毛や毛を剃ること

脱毛や毛を剃った状態で銭湯に行くと「なんや。その状態は…アンタ、毛ないんか?』と驚かれることがある。

ここで思うのは、果たして脱毛や毛を剃ることは、そんなに悪いことなのか?

脱毛=驚かれるというのは、まだまだ多様性が進んでないようにも感じるのは気のせいだろうか。🤔

戦争:武力紛争

戦争という言葉は学術的には抽象的にすぎず、武力紛争と用いられることが多い。

武力紛争とは武力を用いた軍事衝突を始め我々が想像するような事象のことではあるが

武力紛争の解決策は、これまた複雑。複雑で入り乱れた国際社会において『平和』が年々遠ざかっている今だからこそ平和学を学びたい。

踏み出す一歩

今日、踏み出した一歩が思わぬところで繋がることがよくある。

今日、勇気を出して踏み出した一歩は昨日の自分よりも格段に成長しているし、この一歩が新たな人脈作りに繋がることが多い。

この踏み出した一歩は無限にあるなかの未来のなかで一番素敵な未来を引き寄せる何かに繋がるだろう。

情報届けたい→需要と供給

『この情報、届けたいな』と思い、共通する関心である場合に情報伝達すると、受け入れられないことがよくある。

これは国際協力においても同じだが、善意でやったつもりが現地から求められていない場合と似ている。

人それぞれ考え方は違うもの、需要と供給のバランスって中々に難しい。

自然災害の脅威

2018年7月7日の夜。今でも忘れないのが当時一人暮らしだったアパートに強烈に降り注ぐ豪雨。さらにはスーパーは何もない状態。

台風を始め土砂災害、洪水、豪雨は舐めてはいけない。自然災害の脅威は頭では理解していても実際目の当たりにすると言葉も出なくなる。

酷くなる前に備えておきましょう。

卓球のボール🏓

ふと思ったのが卓球の試合で使われるプラスチック製のボールって、どのくらいの廃棄量があるんだろうか🤔

思わぬ不注意でボールを踏んでしまうことは卓球部経験の人なら誰もが一度は経験したことあることだけど

SDGsを始め、廃棄物問題が浸透している今、卓球の試合🏓見ながら、つい考えてしまう🤔

アフリカの諺

アフリカの諺で代表的で有名なのは『早く行きたければ1人で行け。遠くへ行きたければみんなで行け。』

ただ個人的に好きなのはジンバブエ🇿🇼の諺『地べたの上の果物はみんなのものだが、木の上の果物は登ることができる人のもの』。

挑戦するものしか掴めないものがあるという意味の諺。良い言葉🤔

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

今後とも宜しくお願い致します。

#葛藤

#運

#国際協力

#話題

#まだ知らない場所

#脱毛

#自分にできること

#武力紛争

#踏み出す一歩

#アフリカのことわざ

#卓球

#情報発信

この記事が参加している募集

多様性を考える

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?