マガジンのカバー画像

神社仏閣三昧

26
神社仏閣めぐりをひたすら楽しんでいます。参拝した霊場の記録です。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

神仏霊場まいり 奈良20番 橿原神宮

神仏霊場まいり 奈良20番 橿原神宮

神仏霊場第33番の橿原神宮に参拝しました。
こちらには、2021年に一度お参りに来ていて、今回は二回目の参拝となります。

駐車場に車を停め、第一鳥居からゆっくりと参道を歩きます。
とても静かで厳かな気持ちになる参道です。

さっきまでのごちゃごちゃと頭の中を占めていた雑多な事や悩み事が吹き飛んでいくような感じがします。

境内はとても広く、石がきれいに敷き詰めてあるので、つい端の方を歩きたくなり

もっとみる
神仏霊場まいり 奈良21番 安倍文殊院

神仏霊場まいり 奈良21番 安倍文殊院

神仏霊場第34番の安倍文殊院に参拝しました。

久しぶりの神仏霊場めぐりです。どんな神様にお会いできるのかワクワクします。

まず、受付へ行き、本堂券、金閣浮御堂霊宝館券、共通参拝券のいづれかを選び購入します。
浮御堂には弁天様が祀られていて、拝観したかったので、共通参拝券を購入しました。

受付の方に、まずは本堂からと促されて、本堂へ向かいます。

本堂の受付では、参拝記念として、知恵のらくがん

もっとみる
彌彦神社

彌彦神社

GWに新潟県の友人を訪ねる前に彌彦神社にお参りに行きました。

ずっと前から気になって行きたかった神社だったので、ウキウキしどうしです。
こちらの駐車場はとても広く、案内もあり迷うことはありませんでした。

一の鳥居から入りたいと思い、駐車場から一の鳥居の方へ歩いて向かいます。
その途中に祓戸神社を見つけました。

有難いです。
まずこちらでお参りして清めていただきました。

一の鳥居から入りると

もっとみる
東京十社めぐり 品川神社

東京十社めぐり 品川神社

大船観音寺参拝の後、東京十社を巡ってみたかったので、品川神社へお参りに行きました。

京浜急行新馬場駅北口からすぐでとても分かりやすい場所にあります。

鳥居をくぐると左手に猿田彦大神と役行者の小さなお社があったのでお参りをして、そのまま道なりに進むと塚の上を登るような形になりました。

後から知ったのですが、富士塚と言って登ると本物の富士山に登ったのと同じ御利益があるそうです。お天気も良く爽やか

もっとみる
大船観音寺

大船観音寺

また鎌倉へ行く機会が出来て、友人にお勧めしてもらった大船観音寺にお参りに行きました。こちらは曹洞宗のお寺です。

大船駅から歩いてすぐのところにあります。
とても大きいのですぐに分かります。

小高い丘のような場所にあるので少し歩くのが大変でしたが、大船を一望できる気持ちの良い場所でした。
富士山もお天気によっては見えるそうです。

胎内に入る事ができて、椅子もあり中でゆっくり座る事が出来ます。

もっとみる