見出し画像

週刊小売業界ニュース|2023/6/19週

2023/6/19週(6/17-6/23)にピックアップした小売業界ニュースをお届けします。今週のおさらいにぜひどうぞ!

集英社 ファッションECの改革が進展 定価販売が定着し売上も再拡大へ

Notion AI要約
集英社の通販サイト「ハッピープラスストア」は、定価販売を強化することで価格競争から脱却し、利益面を重視。オリジナルブランドの強化にも注力し、売上は20%弱伸びる見込み。外部人材の起用も含め、チームを組んで商品力、企画力を高めている。

定価での販売を可能にしているものは、出版社としての長年の実績が光る「記事の編集力」であると記事にて記述されています。魅力を伝える多彩なコンテンツを提供し、購買に必要な「納得感」を提供するとのことです。

紙媒体の衰退に伴い、出版関連業界は非常に厳しい戦いを強いられてきました。素人目だと、所有する知的財産をオンライン展開することがどうしてもメインになってしまうかなと思っていました。
自社のアセットが「人に納得してもらい、欲しいと思わせる文章力と知見」であることに着目して事業を展開した集英社を見て、大変勉強になると感じています。

グループエムの2023年世界広告費予測。米国の成長に暗雲か

Notion AI要約
リテールメディアの2023年成長率は全世界で10%弱、米国広告市場は5.7%にとどまる予想。デジタル広告は全メディア支出の74.4%を占める見込み。一方、世界のテレビ広告費は全体として1.2%減少する見込みですが、コネクテッドTVの広告費は13.2%成長すると予測されています。ユーザー生成コンテンツ(UGC)の広告費シェアは2016年の10%から、2023年には26%に増加すると見込まれています。

世界全体での成長率は5.9%ほどとなるようです。
堅調に成長しているだけのように見えますが、この広告業界では上昇率が少ないと記事にて話されています。

中国はロックダウンの影響、アメリカは債務上限の引き上げをめぐる問題、地方銀行の問題、物価上昇率などが堅調な上昇につながっているそうです。

大きく変化している点としては、デジタル広告について、各種レビュー欄やSNSなどのユーザー生成コンテンツ(User generated contents)近辺に多くの広告が集まるようになりました。全体の10%から26%と大きく躍進をしています。反対にプロ制作コンテンツ(Professional generated contents)については、60%から35%と大きく割合を下げています。
消費者行動の変化により注目して当記事を閲覧すると、より社会の変化を感じ取ることができるかもしれません。

日本の新幹線が貨物輸送、トラック運転手不足に備える

Notion AI要約
日本では、トラック運転手の不足が深刻化しています。そのため、新幹線を貨物輸送に利用する動きが広がっています。新幹線は、トラックよりも速く、環境負荷が低いというメリットがあります。また、新幹線の空席を利用して貨物を輸送することで、輸送コストを削減することができます。新幹線を貨物輸送に利用する動きは、今後ますます広がっていくと予想されます。

新幹線の空席を利用して、青果類や花などの速達が重要なものを配送するという実証実験を行なっているそうです。
輸送力が大幅に落ちるとされている「2024年問題」の解決にもなればとJR東日本職員の方は考えているようです。

東海道新幹線以外の新幹線では、日頃より比較的空席が多い状態です。
直接的な輸送費用自体は今回の取り組みがなくても動いている新幹線なので換算しなくてよい点はメリットですが、新幹線に搬入/搬出するオペレーション費用が適切価格に収まるかが気になります。

●その他の記事一覧

  1. アリババ創業者ジャック・マー氏が姿見せる、同社関連のイベントで - Bloomberg

  2. 好収益継続:ビューティガレージ、過去10年間の株価パフォーマンス9.6倍の理由 | 財経新聞

  3. 荷物一発受け取りでポイントも 有識者会議、提言案を大筋了承 物流2024年問題 - 産経ニュース

  4. なぜ、イトーヨーカ堂とヨークは合併するのか 見据える3年後の布石:まさに総力戦(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

  5. 《中国都市探訪》SHEINの拠点もある東莞 輸出企業は日本に活路を見いだす | 繊研新聞

  6. Z世代 は自己表現を優先ではなく、最先端のトレンドに乗りたいだけだった【ファッションブリーフィング】 | DIGIDAY[日本版]

  7. 「世界の小売業ランキング2023」でセブン&アイが「世界15位」に浮上…ドン・キホーテ親会社は急成長企業25位に | Business Insider Japan

  8. メルカリショップス・石川前CEO「SNS活用道半ば」 - 日本経済新聞

  9. ベータ、「売らない店」を外販 店舗設計など助言 - 日本経済新聞

  10. 「ANA Pay」大幅刷新の狙い 大経済圏は実現可能か? - 日本経済新聞

  11. 小売業者、サプライチェーン予測の修正に努めている - WSJ

  12. 春の支出急増、金利上昇にもかかわらず成長を促進 - WSJ

  13. ブランドは店舗を削減したいと考えていたが、もう違う。 - WSJ

  14. ベッド・バス&ビヨンドのトップ金融業者、破産資産の入札を検討 - WSJ

  15. 返品不可ポリシー付きの衣料品オンラインショッピングが増加 - WSJ

  16. サプライチェーンの圧力でインスタントポットメーカーが焼けた - WSJ

  17. モデロはいかにしてバドライトを米国トップビールの座から奪ったのか - WSJ

  18. ユニクロとザラのオーナー、ウイグル人強制労働を巡りパリで新たな訴訟に直面 - 日経アジア

  19. 日本のローソン、2025年までに中国で1万店舗目標 - 日経アジア

この記事が参加している募集

オープン社内報

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?