マガジンのカバー画像

わたしと子育て

24
子育てを通じて考えたこと、子どもに教えられたこと。時には育児に関するニュースなどについても。
運営しているクリエイター

#読書

夫婦で本を読んでいます。

夫婦で本を読んでいます。

思えば最近、育児本を読まなくなりました。

長男が生まれて以来、ありとあらゆる育児本を読み漁っていたのですが、ここ半年ぐらいは読んでいない気がします。

理由はいろいろありますが、そのうちの一つとして、「妻が代わりに読んでくれている」というものがあります。

今日は「夫婦で本を読むこと」について、書いていきます。
イイことがたくさんありますよ。

それでは最後までよろしくお願いします。

妻は読書

もっとみる
おしりたんていに熱狂する息子と、憤慨する祖母と、無表情の僕。

おしりたんていに熱狂する息子と、憤慨する祖母と、無表情の僕。

「子供たちを下品なもので夢中にさせて、お金を稼ごうだなんて!」

4歳の息子の中で『おしりたんてい』がちょっとしたブームになっています。

私が昔読んでいた「かいけつゾロリシリーズ」に近い読み応えですね。

「もうこういった本も楽しめるようになったのか!」という我が子の成長を喜ぶ気持ちと共に頭に浮かんでくるのは、冒頭に紹介した祖母(私の実母)の言葉。

祖母はいま、小学校で学童保育のボランティアを

もっとみる
「2分の2」が子どもを虫嫌いにするのかも #誰かのひとこと

「2分の2」が子どもを虫嫌いにするのかも #誰かのひとこと

「ぼく、虫のこと好きじゃないよ。虫って、きもちわるいもんね」

昨年の夏ごろ、当時3歳だった息子が言いました。
あ、これは、良くないことだ。
息子が両親に合わせて、虫を嫌いになろうとしている。

その日から、私の「昆虫克服プロジェクト」は始まりました。

私は、虫が苦手です。
厳密に言えば「羽の生えた昆虫」全般が無理めで、特にセミは近くで鳴かれると全身が総毛立つほどです。
実際に鳥肌が立ちます。

もっとみる