マガジンのカバー画像

心地よさ

6
運営しているクリエイター

#オチャノキプロジェクト

いろんな人をつなぎたい、茶畑レストラン

いろんな人をつなぎたい、茶畑レストラン

こんにちは、グリーンディスプレイ トヨオカです。

オチャノキプロジェクトについて今回はまたちょっと違った視点からnoteを書こうと思います。

先週私たちは静岡県富士市にいました、なぜかというと

「茶畑レストラン」に出席するため。ワインの世界では、収穫が終わった後に関係者を集め、ワイン畑の中で食事を楽しむ習慣があるとのこと。
お茶の世界でも同じようなことをしたい。という考えから始まったChas

もっとみる
伸びきったオチャノキをたくさんの人に届けたい!そして休耕地をまっさらにしたい!

伸びきったオチャノキをたくさんの人に届けたい!そして休耕地をまっさらにしたい!

こんにちは、グリーンディスプレイ トヨオカです。

今回はオチャノキプロジェクトに動きがあったのでご報告します。

このプロジェクトについてはこちらをご覧下さい!↓

たくさんの方に支えられてこのプロジェクトは2016年に静岡県掛川市で本格始動し、今年で6年目に突入しました。

主に観葉植物としてこれまで商業施設やショップ、ホテルなど様々なところへオチャノキを届けて来ました。そして去年はお茶文化発

もっとみる
お茶から学ぶ、心地よさの正体を探しに南品川"茶箱"に行ってみた

お茶から学ぶ、心地よさの正体を探しに南品川"茶箱"に行ってみた

こんにちは!グリーンディスプレイのトヨオカです。心地よさを研究するnote 。今回のテーマは、「お茶」をテーマに心地よさについて研究していきます。

なぜお茶?ということで、ご紹介します!

オチャノキプロジェクトとは
"人と自然のつながり"を再発見することを掲げたグリーンディスプレイ独自の活動です。
昨今、全国的に茶農家の高齢化によって茶畑の休耕地が増加していることが問題となっています。オチャノ

もっとみる