マガジンのカバー画像

私の開業〜現在までの体験談や学んだこと

158
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

部下からのパワハラがエスカレートしたら

部下からのパワハラがエスカレートしたら

みなさんは、
上司から部下へ
パワハラはご存知と思いますが

部下から上司に対して
パワハラとなることをご存知ですか?

例えば、社長さんや管理職の方が
優しかったり
重要なお仕事を任せていて、
詳細分からず
辞められては、困るので
ん?と思うような行動があっても
会社の方針を伝えることが
できていなかったりで

部下である方が強くなって
しまうことがあります。

会社内だけでは
うまくいかないと

もっとみる
保育士の時の話。子どもたちの心を動かすのは信頼関係だった

保育士の時の話。子どもたちの心を動かすのは信頼関係だった

短大卒業後の話。大学卒業する前の



短大で保母の資格を取得
その年に保母さんは
保育士(国家資格)に
なりました。 
大学卒業する前の話です。 
20歳。

認可保育所にて勤務開始。

最初は
2歳児。
子どもたちが何を言ってるのか
聞き取れない…😅

保育士になっても
まだ20歳。

子どもたちは
私の声かけは無視。

優しく言っても
聞いてくれないので
他の先生か
やってるように
大き

もっとみる
成年後見人の実務。便利な覚書。初動編。令和4年9月1日現在

成年後見人の実務。便利な覚書。初動編。令和4年9月1日現在

成年後見人の実情を書こうと思います。
個人情報に配慮しながら書きます。

令和4年9月1日現在の状況です。

所属団体の裁判所からの推薦依頼で裁判所へ誓約書など提出したところから
となってます。
初動編では
ありますが
ここに書いてあることすべてで
初動が完了するわけではありません。 
ご了承ください。

裁判所からの審判書が届く

まずは、審判が確定するまでは
待ちます。

審判書が送られてきて

もっとみる