マガジンのカバー画像

地伝

53
DJ GOSSYの自伝です。
運営しているクリエイター

#ヒップホップ

地伝#6 ◾️1995年 マイクロフォンペイジャー

1995年は日本のヒップホップ史においても重要な年であり僕のDJとしての活動にも大きな変化があ…

DJ GOSSY
3年前
12

地伝#7 ◾️1995年 ライムスター

エゴトピアをリリースしたライムスターを京都ココナッツグルーヴに招いた。CDに記載されている…

DJ GOSSY
3年前
82

地伝#X ◾️1995年 その他の出来事

いろいろありすぎた95年は断片的にしか覚えていない。阪神淡路島大震災が発生した年だ。記憶の…

DJ GOSSY
3年前
9

地伝#8 ◾️ 1995年 YOU THE ROCK

キングギドラの空からの力で日本語ラップに狂った人も多いだろう。僕もその1人だ。 アルバム…

DJ GOSSY
3年前
14

地伝#9 ◾️1995年 餓鬼レンジャー

四条通り木屋町あたりにウォーキンストアの小さい店が新しくできた。店先にラジカセを置いて、…

DJ GOSSY
3年前
19

地伝 ◾️東京編スタート

1996年4月にウォーキンストアの新店舗が渋谷の公園通りにオープンする。僕はこの店舗の運営を…

DJ GOSSY
3年前
13

地伝#12 ■1996年 ハブさん

引っ越したばかりの頃、東京に友達は1人もいなかった。今みたいにSNSで知り合いを増やせる時代ではない。世間ではポケベルから携帯電話に移行している頃だった。 京都にゲストで招いていたのはヒップホップのスター達だ。面識はあっても気軽に連絡できるような関係性ではなかった。店がオープンするまでは1週間くらい誰とも会話をしなかった時もある。 そんな寂しいスタートだった東京での暮らしから一変して、沢山の友達と出会う機会を与えてくれたのがソウスクのハブさんである。いろいろと思い返してみ

地伝#14 ■1996年 MAGUMA MC'S

僕が東京で新しい生活を始めて間もなく、京都では地下で力を溜めていたマグマが噴火していた。…

DJ GOSSY
3年前
20

地伝#X ■1996年 地熱VOL.4のきっかけ

このテープを作る頃、僕はニューヨークには3回行っていた。何より楽しみだったのはヒップホッ…

DJ GOSSY
3年前
15

地熱VOL.4 ① ◾️1996年

地熱の4本目はミックステープを作る目的が明確になったので、気持ちとしては1作目だった。 マ…

DJ GOSSY
3年前
10

地熱VOL.4 ② ◾️1996年

この頃、渋谷のクラブFAMILYによく行っていた。まだエントラスに入ってすぐの所にDJブースがあ…

DJ GOSSY
3年前
22

地伝#15 ◾️1996年 ミックステープが売れた

ミックステープ地熱VOL.4は過去に発売したテープとは比べ物にならない程の反響があった。 こ…

DJ GOSSY
3年前
17

地伝#16 ◾️1996年 ライブやイベント

まだ1996年。。。21歳 それほど熱く濃い年だった。僕が日本語ラップに熱狂したのはこのあたり…

DJ GOSSY
3年前
22

地伝#X ◾️1996年 ヒップホップナイトフライト

ハブさんに付いて行ってナイトフライトの収録現場にお邪魔したことがある。ラジオ局に入るのも初めてだし、日本語ラップの最新情報を得るために必死で聴いていた番組なのでとてもワクワクした。日曜深夜で元々は放送休止の時間帯であったことから収録しているフロアにはラジオ局関係者を見ることはなく代わりに日本語ラップシーンを牽引する有名人が何十人もウロウロしてた。 強面の男たちが廊下に座って談笑していたりして、不良漫画に出てくる荒廃した学校のような光景だ。 しかしながら、そこにいる有名人達は