見出し画像

身近にあった、とても素敵な五輪塔に出会えた話(前編)

こんにちは。
前回の記事からかなり間が空いてしまいました…
書きたい事は色々あるのに、
文章にしようと思うとなかなか
書き始めるタイミングが掴めずにいました。

この数週間の間に色々と考え、
五輪塔についてもまとめてみようと
四苦八苦しましたがうまくまとめられず・・・

色々と考えていく中で、
ああ・・それは専門家の方々が話す事で
自分がここに書く事ではないな

と気づきました。

そこで何を書こう?と考えた時に
私は自分の実体験を綴っていこうという結論に至りました。
そんな当たり前の事に気がつかないなんて・・・
お恥ずかしい限り。。

と、前置きが少し長くなりましたが
今日は先日出会ったとても素敵な五輪塔について
書いていきたいと思います。

身近にあった、とても素敵な五輪塔に出会えた話

先月とある歴史ある石材屋さんとツイッターで知り合う事ができました。
親切に、本当に親切に色々と五輪塔の事を教えていただいており、とてもとても感謝しています。(Yさん本当にいつも有難うございます)

その方に、素晴らしいウェブサイトを教えていただきました。

石仏と石塔

全国の石仏と石塔がまとめられています!
こちらの五輪塔のまとめのページを見ていた際に、
一箇所だけ見つけたんです。行かれる範囲にある五輪塔を。

それがこちら 西福寺五輪塔

千葉県船橋市にある真言宗豊山派のお寺さんです。
有名な船橋大神宮の裏手にあります。

学生の頃、大神宮下にある美術学校に通っていたので、
大神宮下はとても馴染みのある場所です。

最近神社仏閣を色々知るようになってから、
船橋大神宮の凄さを今更ながら知り足を運ぶようになったのですが、、

まさかその近くにこんな素晴らしい五輪塔があるなんて・・・!!!

と、

大興奮のワタクシ。。。
次に船橋大神宮に参拝に行く際には絶対に見に行くぞ!と
意気込んでおりました。

いざ!五輪塔を見に!!

それから数日後、行く機会ができたので
船橋大神宮を参拝した後、裏手に回り西福寺さんへ伺いました。

まーーとにかくまず、素晴らしいお寺さんでした。

真ん中に四国の地図が彫られており、その周りを
各霊場の石を触りながら、唱える南無大師遍照金剛・・・
まだそんなに沢山のお寺さんに伺っていない私が言うのも烏滸がましいのですが・・・他に見たことのないスタイルの八十八ケ所霊場でした。

空海先生の御影も置いてありました。
しかも2種類!持ち帰り部屋に飾ってあります。

そして正面から見て左手に、良い雰囲気のお墓があります。


さてはて・・・
いざ、五輪塔を探しましょう。


ということで、隅から隅までお墓を見て行きました。


がしかし、、、


全くどこにもないのです五輪塔が。

聞こうにも誰もいない為に場所を訪ねることもできず。。。
でも調べると市のホームページに指定文化財として掲載されています。

その日はもう薄暗くなりかけていた時間だったので、
仕方がなく諦め、また来られるタイミングが来た時に再度来ることを誓いました。

本当に残念で残念で仕方がなく・・・
他からしてみたらそんなに落ち込む?というぐらい落ち込みました。笑

そしてそれからさらに数週間後。

また船橋大神宮へ行く機会ができたので
今度こそ見つけたいと思い、
意を決して参拝後にリベンジに向かいました。

教えてほしいと心の中で念じたら、答えが返ってきた

今度こそ絶対に見つけたい。この目で見てみたい。
そのように意気込んで、期待を胸に膨らませて訪れました。

しかしあまり意気込みすぎてはよくないと直感的に思い
お寺についてから、静かな気持ちになるように
自分の心を落ち着かせました。


(多分この左手にあるお墓の中にはないのだろう
どこか別の場所にあるはず
でもどこにあるのか?また何も前情報もなくきてしまった・・・)


そんな事を考えながら、本堂に手を合わせました。
そして心の中で聞いてみました。


(教えてください。導いてください。
どうしても行きたいのです。五輪塔はどこにあるのでしょうか)


すると、本当に本当に不思議なのですが、声が聞こえてきたのです。



『後ろにまわりなさい。この寺の後ろです。

周りをよく見なさい。きっと見つかるはずです。』



目を開けました。
よし、、その通りにしてみよう。

お墓の方へ行きキョロキョロと周りを見渡すと、細い階段がありました。


(裏手に回るにはここだ)


と思い階段を降り、お寺の周りを回るように歩き始めました。

・・・つづく。


※こちらへは、感染拡大防止の為、マスクをつけ除菌ジェルも持参し、人が少ない時間に車で伺いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?