見出し画像

3分で分かる!最強の身体を手に入れる方法(食事編)


こんにちは!SHOMABLOGです😄

今回は「最強の身体を手に入れる方法」

という内容で少しずつ綴っていきたい
と思います✊

【はじめに】


今回、僕は目標に向けて3ヶ月半
の減量を行いました!

いきなり3ヶ月半と聞くと「え、なが」
「私、俺には無理」と思われる方も
いらっしゃると思います。

でも大丈夫です!


下記の6つのポイントを頭の片隅
に少しでも置いていただけたら
いざ、減量やダイエットを始める
上でちょっとした悩みも改善される
と思います☺️

参考程度に是非! 

【6つの鉄則】

★計画を立てる

★基礎代謝以上の食事

★体重<体脂肪

★食べて痩せる

★睡眠をとる

★適度な運動 


【⚠️注意ポイント】

1. 焦らない
 
   2.基礎代謝以下のカロリーにしない

   3.オフ日を設ける

   4.体重に左右されない



 結論から言うと、初めての減量は大失敗
 しました。

 注意ポイントで挙げた内容を完全制覇…
 日常生活や仕事に支障をきたすだけでなく
 最終的な身体の仕上がりも今ひとつ。


 現代風に言うと今までの努力がぴえん状態
 となりました。

 また、様々な情報が飛び交う昨今。
 結局何を信じたらいいのか分からない
 という方も多くいらっしゃるのでは
 ないでしょうか❓

 そこで❗️

 
 2度目の減量で過去最高の仕上がりに
 達する事ができた僕なりの減量・
 ダイエットを皆様にシェアしたいと
 思います☺️

 悩んでいる方に対して少しでもお役に
 立てると幸いです!


 さて!

 上記で挙げた6つの鉄則の中でも僕が思う
 特に大事な項目が下記になります。

1. 食事・運動計画をしっかりと立てる

2. 体重<体脂肪

3. しっかりと寝る!


詳しくみていきます!


【1. 食事・運動計画をしっかりと立てる】 

画像1


 ダイエットや減量を行う上で「食事のカロリー設定」
 「運動計画」を立てる事は必要不可欠だと思います!
 (※慣れている人は除く)

 初心者の方でよくお見かけするのが、
 「筋トレはガツガツ行うが、食事が適当」


 正直、宝くじで一等が当たって破り
 捨てている感覚です😭

 というのも、
 筋分解はトレーニング前から開始されています。
 トレーニング前後でのエネルギー確保が不十分
 だと、身体はエネルギー不足と認知し、何かし
 らのエネルギーを得ようとして筋肉を分解します。


 また、世間では「炭水化物カット」「有酸素運動
 オンリー」
など誤った情報がどこかしらからか
 出回っています。

 正直かける言葉が見つかりません。

「炭水化物カット」「有酸素運動オンリー」
 一時的に痩せるとは思います。


 しかし、長い目で見ると続きませんし、
 高確率でリバウンドします。


 body makeの基本はあくまでも
 「食べて痩せる」「楽しく痩せる」
 これを見失うと自分をただただ精神
 ストレスが大きいかもしれません。 


【トレーニング前後でのオススメ食材】


【トレーニング前】

  ・白米 

  ・餅

  ・餡子

  ・バナナ

  ※これらは比較的吸収速度が早く
   時間が無い時などオススメです!


【トレーニング後】

 ・オートミール(白米でも可)

 ・サツマイモ

 ・パスタor蕎麦

 ・茹で卵(半熟)

 ・鶏胸肉(疲労回復効果あり)


※オートミール・サツマイモ・パスタ・蕎麦
 に関しては食物繊維も入っていると共に
 比較的吸収速度が遅く腹持ちが良いので
 空腹感が紛れます!

 
 ★上記の食材については、増量期・減量期を 
  通して僕の主な食事内容になっています!


【運動計画】 

画像2


運動計画については、僕の場合であると
増量期と減量期でトレーニング頻度
有酸素 or HIIT実施など、その時の状態
に応じて分けています!

増量期の場合であれば…

・トレーニング週4回
 【長くても1時間10分程度で終わらせる】


・有酸素は行わない 

・高重量&低回数
 【筋肥大意識】


 減量期の場合であれば…

 ・トレーニング週6回
  【長くても1時間10分程度で終わらせる】
 
 ・朝一 or トレ後に有酸素 
  【状態に応じて】 

 ・高重量、中低重量
  【刺激を変える】

 
 ざっくり僕なりの増量期・減量期での
 トレーニング行う上での意識ずけに
 なります。

 結構ジムでお見かけするパターンとして

 
 ・何時間もトレーニングをする

 ・全身トレーニングする

 ・携帯を永遠に触る

 ・チーティング大魔神

 ・軽い重量でしかやらない

 ・可動域浅々おっちゃん    etc 

人のトレーニングに口出しする気は全く
ありませんが、得られる結果は雲泥の差
だと僕は思います。

なので、食事にしろトレーニングにしろ
誤った情報に左右されず、正しい食事
正しいフォームでワークアウトを行って
いただけるとより、筋トレの魅力に引き
込まれると思います☺️



【まとめ】 

画像3


ここまで、トレーニング前後での
食事や運動計画について綴ってき
ました。

僕の綴った内容に賛否はあると思います。

しかし!

実際に僕が体験して感じた内容なので
嘘情報に左右され時間を奪われるより
かはまだマシだと思います!

しつこいようではありますが、
ダイエット・減量は「食べて痩せる」
「楽しく痩せる」
が基本です!

無理のない範囲で理想のボディーを
手に入れていきましょう💪


ここまで読んで頂きありがとうございます!
皆様のスキ・フォローが明日への活力に
なります😭
記事が良ければスキ・フォローお願いします🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?