マガジンのカバー画像

レキシノトリコ

40
日本史大好き♡ 特に古代史と戦国時代と幕末。 歴史に関する事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#古墳

興福寺の国宝館と南円堂

興福寺の国宝館と南円堂

春日大社参拝後に雨が降ったけど、興福寺に行ったら晴れた☀️
興福寺の国宝館が目当て。

娘と仏像トークで盛り上がった🎵
娘、僧兵が好きみたいで、このTシャツを買ってあげた。

今回は南円堂の御朱印をGET✨

今回は猿沢池をちょっとゆっくりと眺める。
昔、ここに龍がいたのか…
采女が入水自殺したから、どっか別の所に行っちゃったのかな?
それとも今も居るのかな?
…居ない気がする。
人がめちゃくち

もっとみる
大人の修学旅行☆奈良〜天武天皇・持統天皇 檜隈大内陵

大人の修学旅行☆奈良〜天武天皇・持統天皇 檜隈大内陵

施福寺の後、滝谷不動に行きました。

滝谷不動で買った御朱印帳がこれで全て埋まりました。
だから、また滝谷不動で御朱印帳を購入しました。

いつもの紅㷔でお昼ごはん。
かなり暑かったので天ざるにしました。

さあ、これからどうしようかなと思い、「ああ、そうだ!この先に御所市って所があるよね。そっちに行ってみよう。」と思いたち出発。
でも、カーナビが変な道を選び、そっち方面に行けません。
結局、娘の

もっとみる
近つ飛鳥博物館

近つ飛鳥博物館

抗がん剤治療終了後、骨髄抑制期間が明けてから、気になっていた娘の所に長期滞在しました。
その時に大阪で行ってみたい所を観てまわりました。
でも、数ヶ所行った所の日記を書き忘れているなと。
で、追加で書いておこうかなと。

近つ飛鳥博物館に行きました。
やっぱ気になっちゃって。
令和4年10月23日に。

この建物を見た時に「安藤建築?」って思いました✨
中に入ってみたら、やっぱりそうでした✨
得し

もっとみる
百舌鳥古墳群巡り

百舌鳥古墳群巡り

抗がん剤治療終了後、骨髄抑制期間が明けてから、気になっていた娘の所に長期滞在しました。
その時に大阪で行ってみたい所を観てまわりました。
でも、数ヶ所行った所の日記を書き忘れているなと。
で、追加で書いてみようかなと。

憧れの百舌鳥古墳群へ。
レンタサイクルで巡りました。
令和4年10月27日。

アプリで古墳のスタンプラリーになっていて、どんどんどんどん巡りました。
何かの使命感のように😅

もっとみる
叡福寺☆ 聖徳太子御廟

叡福寺☆ 聖徳太子御廟

抗がん剤治療終了後、骨髄抑制期間が明けてから、気になっていた娘の所に長期滞在しました。
その時に大阪で行ってみたい所を観てまわりました。
でも、数ヶ所行った所の日記を書き忘れているなと。
で、追加で書いてみようかなと。

私、聖徳太子、好きです。
やっぱりこの漫画の影響だと思います。

娘が大学受験で大阪に着いて行った時から気になっていた聖徳太子の墓と言われる古墳。

やっぱ見てみたいと思って叡福

もっとみる
墳活☆応神天皇陵古墳とその他色々

墳活☆応神天皇陵古墳とその他色々

去年の10月は百舌鳥古墳を巡りましたが、noteに書き忘れてました。
他の事を書くのに一生懸命だったみたいです。
この治療の振り返りとか。

昨日は金剛山に登ったのですが、筋肉痛と疲労で今日はほどほどにしておこうと思っていました。
応神天皇陵古墳と道明寺天満宮参拝くらいにとどめておこうと。
なのに、誉田八幡宮を参拝した時に見つけたチラシを見て、突如、徒歩での古墳と社寺巡りとなったわけです。

Go

もっとみる
軽里大塚古墳(白鳥陵)と周辺てくてく

軽里大塚古墳(白鳥陵)と周辺てくてく

夫君は金曜日の朝、帰って行きました。
私も一緒に帰ろうと思っていましたが、夫君が「2人が同時に帰ったら娘が寂しがるだろうから、ギリギリまで居てあげたら?」というもんだから、それもそうかと思い、土曜日まで大阪に居ることにしました。

午前中、夫を見送った後、大物の洗濯物をコインランドリーに乾かしに行きました。
その後、ちょっと古市古墳群へ行きました。
この前は応神天皇陵古墳周辺を見て回りました。

もっとみる