しめさば

まもなくインドに引っ越す予定の人間の日記とか備忘録とか

しめさば

まもなくインドに引っ越す予定の人間の日記とか備忘録とか

最近の記事

2024/5/22の日記

引越準備を頑張ってます。頑張ってるつもりだけどあんまり進んでない。大丈夫か?? この前実家の自分の部屋を断捨離したときに特級呪物をみつけてしまいまして。 大学生〜社会人の数年間くらいで使ってたiPod classicを持って帰ってたことをふと思い出して、都合のいいことにライトニングなんてなかった頃の充電ケーブル(なんか本体に刺すとこが横に長いやつ)も残ってたので、ダメ元で充電してみた。 そしたら電源ついた!生きとったんかワレ!!!!多分7〜8年は眠っていたはず。奇跡的な蘇

    • 2024/5/16の日記

      ・ヒンディー語講座は2回目を終えて、文字の読み方とか、単語を少しずつ教えてもらっている。まだ一部わからない記号があるけど、読める単語が増えてきた。まあ読めたとしても意味は分からないんだけど。 でも今まで理解不能だった文字列を声に出して読めるってだけでもだいぶ進歩だ。自分だけかもしれないんだけど異国の読めない文字に異様に恐怖を感じるところがあって(アラビア文字が一番怖い)、それが解消されるってだけでもストレス軽減になりそうだ。 ・今日家から徒歩15分圏内くらいのとこを散歩して

      • 2024/5/8の日記

        GW、いくつか予定があってどれもすごく楽しくて死ぬときに走馬灯があったらこういう思い出がいいなって思った。遊んでくれたみんなに感謝… ゴリゴリ働いていた時は毎日「一生休みたいし10億ほしい」って思ってたけど、実際毎日休みで10億はないとしても基本的な生活には困らない生活をさせていただいている状態になって、そろそろこの宙ぶらりんな状態は限界かもしれない、と思い始めている。 このままだと生きてる意味がまじで分からなくなる。いや別に働いているときに何かおまえの人生に意味があったの

        • 2024/4/27の日記

          ・最近急にしば漬にはまっている。 これを作ろうとしてしば漬がポイントと書いてるのでじゃあ買うか…余らせたら嫌だな…くらいの気持ちで買った。このカレーもめちゃくちゃおいしかったのだが、しば漬のうまさのインパクトに驚いてしまった。人生で漬物に興味を持ったことがなかったのでちょっとびっくりしている。玄米ごはんにしば漬のせてみそ汁と食べるだけで幸せを感じる。でも日本を離れるタイミングではまるものではないんよ。もう別れがつらい。 ちなみに長谷川あかりさんのレシピは全部すばらしいです

        2024/5/22の日記

          ヒンディー語の勉強をはじめますって話

          はじめるよってだけの話です。ほかの誰かのために書いた話ではありません。ただのお気持ち表明。 はじめる動機としては、そっちの方が絶対インド生活がおもしろくなるから。住む予定のデリーは英語があればなんとかなるよと言われてはいるが、ローカルの言語を使える方がコミュニケーションも楽しくなるはず。それだけ。 おまけ的に言うと、日本に戻った時にも使えるんじゃないかと思っている。インドがもりもり成長しているなかで、これから日本との関係ももっと深くなっていくはず。日本人でヒンディー語使える

          ヒンディー語の勉強をはじめますって話

          2024/4/24までの日記

          とてもとても久しぶりになってしまった。 1か月ぶりくらいかなと思っていたら、前の日記は3月16日だった。それ以上たってるねえ。 前回猫について何か意味深な雰囲気で止まっていたので、(そんな人いないけど)日記だけ見てる人がいたら心配されてもおかしくない感じだ。 そして私は3月末にインドに渡航予定だったはずだが、まだ日本にいる。 いちおうこの1か月ちょっと何があったか記録として書いておく。 何があったか時系列でざっくり箇条書き ・夫が一時帰国 ・猫の実家への引越し完了 ・義理

          2024/4/24までの日記

          2024/3/16の日記

          ・やっと猫を実家に連れていくことができた。1日家をあけたことが良かったかな。今日は実家に泊まって一晩猫の様子を見ることにする。 夜までケージの中でほぼ動かなかったけど、今見たらごはんは食べたみたいだ。良かった。 ・実家に行く前に猫を病院に連れて行った。年1のワクチンと血液検査をやってもらったのだが、もともと悪い腎臓の数値がさらに悪くなっているらしい。取り急ぎ数値を下げる措置をしてもらったけど、また月曜日に連れて行かないといけないらしい。薬ももらった。 ポジティブに捉えると

          2024/3/16の日記

          2024/3/14の日記

          ・猫を実家に連れて行けないまま、夫が帰ってくることになってしまった。今日の試みを諦めて家を出る前に気づいたが、ベッドに大きなうんちが落ちていた。ここ何日か私に室内ストーカーされているストレスなのか、抵抗の意思表示なのか分からないが明らかに猫も何かを感じ取っているのは間違いない。 猫がすぐに夫を思い出してくれるといいけどな。警戒心が増すと難易度がグッと上がってしまう…なやましいねえ。 ・3月までに使い切らないといけないホテルのポイントがあるらしく、今日はかなり良いホテルに泊ま

          2024/3/14の日記

          2024/3/13の日記

          ・昨日日記書いた後に空港にいる夫から電話があって、「実家へのお土産は何がいいか」とのことだった。今週帰ってくることは知っていたはずなのに、え、もう帰ってくるの…!?と軽くびっくりしてしまった。ここ何日か猫のことで頭いっぱいだったのですっかり頭から抜けていた。 今日は東京で一泊して、明日帰ってくる。 夫が先にデリーに行ったのが8月だったからもう7ヶ月以上経ってるのか… それから私と猫のふたり暮らしだったので、この7か月間で我が家は完全に我々が過ごしやすい仕様に(良くも悪くも)

          2024/3/13の日記

          2024/3/12の日記

          ・今日も猫の引越しは失敗であった…明日は…なんとか… ・猫のことが終わらないと他のことが動きづらいので、何も進んでないな。 最後まで振り回されておる。 うちの猫らしいといえば猫らしいね。 ・書くことが何もないので終わります…

          2024/3/12の日記

          2024/3/11の日記

          ・猫の引越し予定日だった。だったのだが猫が何かを察知したのか明らかに警戒されて連れていくことができなかった。 実家の前に病院に連れていく必要があって、病院の空いてる時間しか無理だったので限られた時間しかなく、私と猫の間に緊張が走ったが結局無理だった。 うちの猫はたいへん賢いというか、察しが良すぎるので外に連れていくのに毎回本当に苦労している。おそといやだよね、いきたくないよね。わかるよ。 でも今回ばかりはまた今度が難しいのだ。 ・猫に神経を尖らせた1日だったのでその他はほと

          2024/3/11の日記

          2024/3/10の日記

          ・昼から近くの公園のイベントに行ってきた。天気も良くて、いろんなお店が出てて楽しかった〜 バスを使えば10分程度で着くのだが、運動不足だしお腹も空かせたかったし軽い気持ちで歩いたけど結構しんどかった。でもおかげで往復1万歩以上歩けたのでよかった。 帰ってきて疲れて横になったらちょっと寝ちゃった。 ・大河ドラマの光る君へがほんとにすごい。毎回すごいと思ってるけど今回はほんとにすごかった。語彙を完全に失ってるけど本当に面白いんです。 政治的な陰謀のドキドキもさることながら、恋愛

          2024/3/10の日記

          2024/3/9の日記

          ・昨日寝まくってある程度元気を取り戻したので、出かけたい欲のままに前先輩に教えてもらったカフェに行ってきた。1回一緒に行ったことはあるものの、こういうところに1人で行くというのは毎回緊張する… 勇気を出して行ってみるとなんてことはなく、マスターもとっても気さくな方でつい長居してしまった。また夫が帰ってきたら連れて行きます!!!と宣言したので行きます。ごはんおいしかった~~~~~ ・ビザの書類がインドから届いた。航空便で本気出したら1週間弱で届いちゃうんだ。すごいね。あとは私

          2024/3/9の日記

          2024/3/8の日記

          ・生理痛で死んでたので1日寝てた。マジで何もしてない。 昼ご飯は出前館、夜ご飯はUberで頼んだ。配達員が大体いつも一緒で連続してだと何か恥ずかしいから。 ・YouTubeを自動再生しながら寝てたんだけど、途中その内容が干渉してきてる夢を見た。なんでこの人が?って目覚めて思ったけど、再生履歴を見てたらそれっぽいのがあったからなるほどねってなった。そういうことあるよね。 寝てる時は猫がずっとそばにいてくれて、ラブでしかなかった。でも私がちょっとベッドから出ると毛布を独占しよう

          2024/3/8の日記

          2024/3/7の日記

          ・自爪が早くもボロボロになってきている。もともと割れてて補強してもらったとこがひどくなったり、新たに割れたりしている。 これまでなら多少無理をしても短く切るのだが、ジェルネイルを始めてから爪と指の間に張り付いている皮のようなものが発達して、爪を短く切れない。これをハイポニキウムというらしく、爪と指をくっつけて隙間からばい菌が入るのを防ぐ役割をしてくれているらしい。 個性的な見た目の植物にありそうな名前だね。 皮膚と繋がっているので、切ろうとすると普通に痛い。早く爪伸びてくれ。

          2024/3/7の日記

          2024/3/6の日記

          ・今日も元気なかった。昨日に引き続き書類の作業に追われてほとんどこれで1日終わった。なんとか提出までできたのであとはなんとかなれーッって感じ。 夫も風邪をひいているらしく、しんどい中問い合わせの対応とかしてもらって感謝。いや元はと言えばあなたのせいでこんなにギリギリになってんだぞっていうのはそっと閉まっておこう。でもまだ許してないからな… ・何も気にせず自由につぶやける場所がほしくて、Blueskyをはじめてみた。X (旧Twitter)も全然毎日みてるけど、あそこはもうだ

          2024/3/6の日記