マガジンのカバー画像

指定難病を患った話

14
運営しているクリエイター

#これからの家族のかたち

指定難病を患った話14.【退院してから】

指定難病を患った話14.【退院してから】

今回は退院してからのお話。

免疫グロブリン治療初日から換算して
9日目、退院した翌日。

やっと日常に戻りつつある。
そう感じていました。

朝起きてからは動けるようになったことが
嬉しくてたまらず、
これまで苦労かけてきた妻への恩返しと
自分がどこまで回復しているのか
見極めるためにも家事を積極的にやりました。

洗い物、洗濯を終わらせ、
妻と買い物に出掛けて
食材が入ったカゴや袋も持つことが

もっとみる
指定難病を患った話7.【自分と向き合う】

指定難病を患った話7.【自分と向き合う】

転換性障害を克服するために
過去を振り返って根本原因を探るお話。

前回までのお話で、
解離の原因となっている心の葛藤やトラウマ、
ストレス要因をカウンセラーと
二人三脚で探っていくことになりました。

まずは発症前後のストレス要因や
ライフイベントでそれなりに
関係してそうなこと。

2017年1月 東京→愛知転勤
2020年4月 結婚
20年7月 愛知→東京転勤
20年〜21年 結婚式3度延期

もっとみる
指定難病を患った話5.【心の問題?】

指定難病を患った話5.【心の問題?】

おはようございます。10万分の1の歩みです。
退院日の早朝からのお届けです。

前回までの話で、
ようやく自分の両手足が動かない原因が、
心にあることに気づいた私。

転換性障害、
もしくは身体表現性障害という診断名と
向き合い、闘っていくことになりました。

この心の病は、
幼少期のトラウマや
無意識のうちに生まれている葛藤など、
極限のストレス状態が「体が動かない」、
「声が出ない」、「目が見

もっとみる