てんてんファーム〜初めての市民農園〜

初めて市民農園を借りてみました。野菜と育ててるひとたちの成長日記。夫婦とチビ(1歳児)…

てんてんファーム〜初めての市民農園〜

初めて市民農園を借りてみました。野菜と育ててるひとたちの成長日記。夫婦とチビ(1歳児)の3人家族です。赤ちゃんと行くハイキングも載せていこうと思います。

最近の記事

ついに、にんじんを収穫しました!

ついにこの日がやってきました! にんじんの収穫! 真夏の炎天下でかちこちの畑を耕して(旦那が)、蒔いた小さな種。 発芽率は2割を切って6本くらいが成長しました。 つ、ついに! ピーターラビットが食べてるひょろながのにんじんかと思ったら、スーパーに売ってるような太さのある立派なにんじんたちが育っていました。 土のなかどーなってるんだ! 不思議すぎる。 後から知ったんですが、にんじんは発芽率も低いし種からやるのはけっこう難しいらしい。 途中でキアゲハの幼虫にも食べら

    • 次は畑にシャクヤクを植えたいと思っています

      今植えたいお花はシャクヤク。 春に咲くので9月〜10月が植え頃。 もうぎりぎりなのですが、畑にお花を植えたいと思ったら浮かんだのが大好きなシャクヤクだったので、やってみたくなりました。 果たしてシャクヤクの株はなかなか見つからないのです。 日本最大の生産地は長野県中野市。 シャクヤクの半分は中野市から来ているそうです。 近隣の園芸やさんに電話をすると、苗から育てるよりも切り花を求めるひとが多いから株は今は取り扱ってないとのこと。 もう少し園芸屋さんを探してみようと思

      • ひそかな夢:畑には花を植えたい。

        こんばんは。 先日畑から摘んできておうちで活けたコスモスちゃんたちが、元気に咲いています。  活けたといってもお気に入りのグラスに投げ込んだだけ(^^) 道端で摘む野草は翌日には花弁を散らしています。コスモスは蕾も開いてくれました。コスモスの生命力にはびっくりです。 夏に畑を始めて(ほとんど旦那が働いた。)、手始めに簡単な野菜から植えました。私の希望でお花も植えることにして、季節柄コスモスを植えました。 やってみてね、気づいてしまった。 お花のほうがテンション上がる

        • 満開のコスモス 〜きみたちを愛でるとは毛虫を踏みつぶすこと〜

          おはようございます! 空気が冷たくなり、気持ちのよい朝です。 朝、畑を見に寄りました。 大きなコスモスがたくさん咲いてくれました! かわいいですね〜。 種を蒔いただけですが、立派になってくれました。道端に咲いているコスモスよりひと回り大きく感じます。 はっ、よくを見ると虫がついてます! コスモス美味しいんですね。 調べるとオオタバコガの中齢幼虫のようです。トマトにつく代表的な害虫として認知されているようです。 今日は「コスモス美味しいんだな」とそのままにしてき

        ついに、にんじんを収穫しました!

          夜中の畑をのぞきにいきました

          畑を見に行きました! 日が暮れるのが早い。すっかり夜になってしまいました。 夜の畑は真っ暗で深海魚に会いに行くような気分でした。(伝わりにくい。(笑)) そろそろ他のものも植えたくなってきました。 今度ホームセンター行こう!

          夜中の畑をのぞきにいきました

          秋の愛知からの贈り物

          この時期になると愛知のお友達から嬉しい連絡がある。 「今年も柿が採れました。食べますか?」 はい!ぜひいただきます\(^o^)/ これから熟れるかための柿がたくさん届きました! 早速いただきます。 まだかための柿はさくさくしてて歯ごたえがいい!サラダに入れたい。 庭で採れた柿をこうやってお友達に贈れるのって憧れるなぁ。 うちの畑からも贈り物ができる日が楽しみだな! (いまのところニンニクの予定)

          東北ドライブ:子連れ紅葉狩りからのスキー場下見(猪苗代とネコママウンテン)

          10月中旬、山が色付く季節。 今年はチビ(1歳児)を連れてロープウェイを使って福島の安達太良を計画しました。 この秋は紅葉が遅れ気味だそう。 というわけで連休の翌週に行ってきましたが、 どしゃぶり☔☔☔ 安達太良の山には冷たい雨が降っていました。 山行は中止。 雨の紅葉ドライブと年末のスキー旅行の下見をしてきました! 磐梯吾妻スカイラインを車で上って行くと1200メートルから山々を臨める国見台という小さなパーキングスペースがあります。 少し色づいていました! 磐

          東北ドライブ:子連れ紅葉狩りからのスキー場下見(猪苗代とネコママウンテン)

          ハラペーニョを食すまで① 〜酢漬け編〜

          さて、9月半ばに尾瀬で買ったハラペーニョを3週間くらい放置していました。 (あまりの辛さに存在を忘れたかった。) ↓ししとうがハラペーニョだった話はコチラ(^^) 「そろそろ、やろうか。」 旦那は未知なる食品の加工を軽く対処するタイプ。 冷蔵庫のすみにいるハラペーニョを見て突然ヤル気を出しました。 リビングでのんびりしていると呼び出されました。 おお!もう中綿が除去されている! 中綿がいちばん辛いのです。 旦那はビニール手袋とマスク姿(^o^) 試しにくんくんし

          ハラペーニョを食すまで① 〜酢漬け編〜

          畑にコスモスの花が咲きました🌼

          今日畑に行ってきました。 コスモスの蕾がついに咲きました! かわいいピンクのお花です。 まだ背は20センチ程度。 もう大人になってしまったようです! 蕾がたくさんついていました。 これから次々に咲いてくれそうです。 咲いているのが1輪だけだったので、摘まずに帰ってきました。お家にコスモスを持ち帰るのが楽しみだなぁ〜。 にんじんも立派に育っていました! ところで近所の農家さんのにんじん。壮観。均等にきれいに育っています。駄目になっているのが見当たりません。さすがプロ

          畑にコスモスの花が咲きました🌼

          シーズン間近❄新しいスキーブーツを引き取りに行ってきました!

          予約していたスキーブーツを石井スポーツまで取りに行ってきました! スキーブーツコーナーは試着や調整で来店されてるかたが多数いらしてました。シーズンに向けて着々と準備されてますねえ。 私も注文していたブーツに足を入れて熱成形してもらいました。 いい感じにフィットして、いいスタートです。数年ぶりのブーツの買い替えでテンション上がります。これでプライズに挑むよ! 今年はエルニーニョの影響で雪が少ない予報。 3月までプライズが開催されるといいのですが。 ところで各スキー場のオ

          シーズン間近❄新しいスキーブーツを引き取りに行ってきました!

          初めての子連れフェス:りんご音楽祭'23に行ってきました

          9/23-24、フェス「りんご音楽祭2023」に友人家族と行って来ました! 会場は長野の松本市アルプス公園です。 初めての子連れフェスでしたが、大満足でした! 産後、ライブに行きたくても子連れでライブハウスは諦めていました。友達の音楽一家に相談したところ、こちらのフェスを教えていただき企画することにしました! 今回のメンバーは、アウトドア好きの家族とうちの2家族。0歳の女の子と1歳のチビです。 1日の様子をレポしまーす♪ ▼もくじを作りました! 気になるテーマへ飛ん

          初めての子連れフェス:りんご音楽祭'23に行ってきました

          子連れ散歩:檜原村の払沢の滝に行ってきました

          1歳児のチビを連れて檜原村の払沢の滝に行ってきました。檜原村は東京都の本州のなかでは唯一の村。緑と水の豊かなところでした。 払沢の滝は、檜原村役場から車で3分ほど。 村の入り口で、立ち寄りやすい位置にありました。 美味しそうなお豆腐屋さんの角を上がるとすぐ駐車場です。 駐車場から徒歩15分くらいで滝まで歩けます。 道は整備された登山道。私はスニーカー、旦那はサンダルでした。 途中、すてきなカフェがあり賑わっていました。陶芸作品も販売していて、お蕎麦用のお猪口を購入しまし

          子連れ散歩:檜原村の払沢の滝に行ってきました

          旦那のただのマッサージ

          昨夜、私が「首が痛い」と騒いでいたら旦那がマッサージをしてくれた。 やってくれた後に交代を命じられる押し売りマッサージではなく、ただのマッサージです。 しっかりやってくれた。 パンパンと肩を叩かれることもなく、 私は寝落ちした。 良いこともあるもんだ! おかげで首は少し回るようになってきました。

          コスモスに蕾がつきました\(^o^)/

          今日、畑を見てきました。 にんじん、パクチー、コスモスの成長はゆっくりですが、ニンニクの芽が出ていました! 芽が出るのは嬉しいものです。 にんじんもフサフサしています。高さはいまいち伸びていませんでした。成長が緩やかになったようです。どんどん大きくなるという訳ではないみたい。 パクチーも1週間経った割にはあまり大きくはなっていないようです。まだまた一口サイズ。つまむと、香りはいっちょ前にパクチーです! 苗から畑に入れたバジルは元気いっぱいです。種から発芽したばかりの

          コスモスに蕾がつきました\(^o^)/

          満月とお団子とナポリタン

          今夜は十五夜。 友人たちがお団子をお供えしている写真を送ってくれました。 そうか、お団子の日だった。 この友人たちは春には菜の花を食べたり、初夏には梅ジュースを作ったり、秋にはきのこやら冬には蟹やら、季節の食べ物を食卓に並べたり、食べたりしていて、気づくといつも自然に季節を楽しんでいます。 こういう習慣、いいなあ。 工夫すれば季節は色んなところから感じることができる。 季節を楽しむ知恵を持ってるのは豊かでいいなあ、と思いました。 そこで、うちもやってみよう、と。

          野菜たちは自立している

          畑、かれこれ8日間くらい行ってないです。 雨が降って、日が短くなってきて、畑に水やりは要らない理論を信じて放ったらかし。 畑を始めるときは「しっかり世話をしてやらねば」、と犬とか猫とかのペットを育てるように気負っていたのですが、 始めて少し経ち、ズボラも手伝ってたまに見に行く程度になってくると、畑の野菜たちはなんでしょう、近所に住んでる知り合いくらいの関係性になってきました。つまり、あのひとたちにはあのひとたちのライフスタイルがある。世話を焼かなくても彼らなりによろしくや