見出し画像

老後が不安だったけど、『年金はお小遣いにする』を目標に掲げた、アラフィフ女子の決断!

私の今の夢。それはスキルを習得して、死ぬまで楽しく仕事を続け、
年金はお小遣いにし、夫婦で楽しいシニアライフを送ることです。
最近、気づいたんです。死ぬまで楽しく仕事をするということは、
認知症予防、孤独死防止、収入確保、と一石三鳥だよね〜。

老後の不安、それは中身こそ違えど、誰もが持っている悩みで、
特に金銭的な悩みは大きなウェイトを占めている。
老後までに2,000万円、3,000万円が必要とか話題が飛び交う。
ある日、素朴な疑問が浮かんだ。なぜお金を使うことばかりに
フォーカスが当たっているのだろう?
 
70歳でも80歳でも働いて稼げばいいんじゃないのか?
そしたら年金はお小遣いになるよねっと。

そんな風に私の考えを変えることになったお話です。

50歳の節目で、始めてFP(ファイナンシャルプランナー)に
アポイントをとっていろいろ聞いてみることにしました。

相談当日。年金、資産、年齢、ローン残高、平均寿命、支出入表
を元に老後の資産状態を計算してもらいました。
開口一番、『あなたは、命より先にお金が尽きます!』
そして次から次へと注意されました。

資産について知らなさすぎる(⬅️お金の管理は夫担当)
お金の出入金を把握していない(⬅️給料の管理も夫担当)
ローン金額に見合った保険の加入がない(⬅️受け取り金額低すぎ)
年金の死後の受け取り指定がない(⬅️夫に指定忘れ💦)
無駄な支出が多い(⬅️家計簿つけてません)
などなど、さんざんな結果に😂

少し補足すると、私は海外に在住。年金は、個人年金のようなもので、
リタイアまでに運用して増やす。そのお金がなくなったら年金が終了。
なのでお金が先に尽きるということなんです。

私たちには子供もいないし、海外在住で身内とも疎遠。
悲惨な老後が目の前にリアルに浮かんできました。
この日をきっかけに、まずひとつの目標を立てることにした。

目標)60歳までの10年でスキルを身につけ
   本職の退職後にも収入源を確保する

漠然とした目標だったけど、目標のフラッグが立つと、
意識と行動が変わっていきました。
私が、その『スキル』とどうやって出逢えたのか?
まず始めたことは、

  • 気になる趣味や仕事についてアンテナを立てる

  • なんでも気になったら詳細を調べまくる

  • 可能であれば、とりあえずやってみる

とこんな具合で、調べたものは、かなり多岐にわたっていました。
そして実際に、50代から私がやってみたこと

  • メルカリなどの不要品販売

  • ネット転売ビジネス(怪しい物は売ってません)

  • オンラインサロン入会

  • 介護資格取得

  • 趣味の革製品づくり

  • 動画を作ってみる

どれも初めは楽しいけど、ずっとやりたいと思えるものがなかった。
ただ、動画を作ることは他より興味をもてたので、続けていました。
流行病のころ、仕事もなかったのでオンラインサロンに入会。
そこで知り合った方が動画編集講座をされていて、まずはその方の無料講座や単発の安い講座を受けてみました。

そして、動画編集を知れば知るほど、沼にハマっていき、
これをもっと極めたい!と思ったのが動画クリエイターでした。
海外でも日本でも、場所を選ばずできるこのスキルを
身につけて、本職引退後に動画クリエイターとして生きる自分の姿を
おぼろげながら思い描けたんです。

けっこうお高めの講座だったのですが、迷いもなく入会。
さてさて、お金はどうしようかと・・・夫を説得せねばと、
申し込んだ後で怖くなってきた。いやいや私はやりたいんだ!
だからわかってもらえるはずと思い直し、説得方法を考えた。

  1. なぜこのスキルを取得したいかプレゼンする

  2. スペック低いが、PCは現在のものを使う

  3. 講座代金は家計から出さない

めちゃくちゃドキドキしながら、一生懸命説明しました。
夫がまず心配したのは、詐欺とかで騙されているのではないか? 
ということでした。まあ当然のリアクションです。
講座の主催者をしばらく前から知っている人で、短い講座を
受けたりして信用できると説明。

しばらくだまって返事がない夫。心臓バクバク。
じゃあやってみればいいじゃん。とお許し😭 
やるならもっと本気でできるように、Macbook Proを買いなさいと
言ってくれたんです。

なんていい夫をもったんだろう♡ 私が稼いで君の老後は私が面倒みます!
信じてくれてありがとう(と声には出していませんが決心する)

それから、PCをオーダーし、講座費は6回の分割払いにして、
講座代を稼ぐために、Uber Eatsの配達員申請をし、忙しい生活がスタート。

実は、この頃、介護資格をとるために学校に通っている最中でした。
本業+学校+Uber Eats +動画編集講座と1ヶ月だけでしたが、
全てが重なっていて、大忙しでした💦

動画編集を学び始めて2年がたちました。
ありがたいことに、講師のお話を頂き、Facebookライブ、インスタ講習、Zoomで講習会など、どんどん知識を吸収する機会を頂きました。
知らない世界の扉が、次から次へと開いて行く感じです。

動画編集をきっかけに、やりたいことがどんどん増えてきて、
落ち着け私とブレーキかけ、本当に自分に必要なことを冷静に判断して、
また新しく生まれた夢に向かって、ライターにもチャレンジ始めました。
10代のころ、CAになる夢だけをひたすら追いかけていた、
あの頃と同じくらい、毎日ワクワクして充実しています。

これを読んでくださった方の中で、老後が不安とか、
いまのままで自分の人生はいいのか?と疑問を持っている。
と思っているのであれば、ほんの少しだけ意識を変えてみませんか?

私はスキルという道でしたが、なんでもいいんです。
何から始めていいかわからない、という人は、日々の生活の中で
アンテナを立てることから始めましょう。

なんか違うと思ったら、引き返したりやり直したり、辞めたり、
広く浅くで全然問題ありません。
そしてその知識や経験をいかし、死ぬまで『楽しく』仕事を続けることで
一石三鳥、年金はお小遣いにするを一緒に目指しませんか?

注)老後資金を貯める必要ない!というお話ではありません。
  貯蓄も出来る範囲でやっていきましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?