見出し画像

【2021読書】No.404『スピリチュアルズ「わたし」の謎』

本日もお読みいただきありがとうございます。
昨年は、500冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。

2021年404冊目の読書は、
『スピリチュアルズ「わたし」の謎』
でした。

※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。

あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。

そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要があると考える
からです。

この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。

読もうと思った理由

著者の橘玲さんの本は、好きで何冊も読ませていただいておりまして、

【読書2019】 No.85 人生は攻略できる/橘玲 (2015年1月〜累計793冊) https://amzn.to/2GGsMCm 『言ってはいけない 残酷すぎる真実』の著者、橘玲さんがこれからの時代はどう生きるべきかを書かれた本。橘さんは、事実ベース、エビデンスベースで論理的に述べられて分かりやすい。 まさに残酷な真実をベースに、「であればどうするか?」という視点。読みやすいので、未来に備えたい方はぜひ。

Posted by Yutaka Gokita on Thursday, April 25, 2019

【読書2019】 No.140 働き方2.0 vs 4.0 不条理な会社人生から自由になれる/橘玲 (2015年1月〜...

Posted by Yutaka Gokita on Sunday, June 16, 2019

【読書2019】 No.231 もっと言ってはいけない /...

Posted by Yutaka Gokita on Saturday, October 26, 2019

【読書2019】 No.232 上級国民下級国民 /...

Posted by Yutaka Gokita on Monday, October 28, 2019

【読書2019】 No.272 専業主婦は2億円損をする / 橘玲 独身も、既婚も、男性も一読の価値ありです。 これからの時代は、特に必要。 https://amzn.to/2r80eNb (2015年1月~ 累計980冊)

Posted by 五木田 穣 on Tuesday, December 3, 2019

本屋でタイトルに惹かれて、見てみたら、橘玲さんではありませんか。

個人的にドンピシャな内容だったので、買って読んでみました。

読んだ感想

橘さんは、事実ベース、エビデンスベース、グローバルであり、
最先端の情報を、理路整然と、論理的に語りかけてくれるので、
とてもわかりやすくで、好きです。

今回の本は、橘玲さんらしくない「スピリチュアルズ」。

と思いきや、心理学の最先端知見から「わたし」とは何者か?
をひたすら考察して行くスタイル。

最先端の心理学(パーソナリティ心理学)では、
人の性格は「ビッグファイブ」と言われる5つの要素に
還元できるとされていますが、

この本では、橘さん独自の視点を加え、
さらに細かく8つの要素に分けて行きました。

これがめちゃくちゃ面白い。

個人的な最近の心理学の学びなどとも合わさり、
とても有意義な1冊となりましたし、

自分自身がどんな性格をしているのか、
その強みは何か、弱みは何か、
という自己分析もできました。

それで、読んでいて思ったのは、
橘さんと性格が似ているなということ(笑)
そりゃあ、著書を好きになるはずだわ😁

良書です。

お気に入りの1冊の仲間入りをしました。

こんな方にオススメです!

・心理学に興味がある方
・性格の分類について学びたい方
・自己分析したい方
・ピンときた方


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆