見出し画像

チャイを飲ませてくだチャイ!

昨日まで怒涛の仕事をこなして、今日から広島旅行!

昨日も残業でグッタリして、旦那さんも残業でゲッソリしながら、誕生日をピザで乾杯。

今朝、4時起きで広島へGO!

…ねっむ。

私は飛行機の離陸前から眠り、ドリンクサービスの時だけ目をこじ開けて「コンソメスープをお願いします」ゴクゴク…すやぁ…着陸でドガガという衝撃で起きて、バスと電車を乗り継いで(待ち時間がそれぞれ30分で草ぁ!と思ったけど、東京のアクセスを基準に考えてはいけないね)尾道へ。

友達と以前に尾道に来たのは…え!?15年くらい前!?

時の経つのの速さに震えながら降り立った尾道は以前より近代化していた。

腹ペコの旦那さんと尾道ラーメン。

旦那さんは電車で尾道に近付いて、海が見えてからテンションアップ。

ラーメン好きな旦那さんだけど「尾道ラーメンはお口に合うかな?」と心配していたら「すごい美味しい!尾道ラーメン好き!」

ホッ。

ラーメンを食べて、腹ごなしに尾道市立美術館に歩いて行く。

Googleマップの指示で進むと「ここ〜!?」と疑うような、人の家の敷地では?という細道を案内してくる。

尾道は猫と坂の街で有名だけど、さっそくハチワレやキジトラや黒やキジシロに出会えて幸せ〜。

だけど、すごい急坂で、旦那さんとゼーゼー、フラフラしながら「ヤバい。これ、登山だ」

ヘロヘロになりながら、やっと山頂付近の尾道市立美術館に到着〜。

ここは美術館に入りたい猫と阻止する警備員さんで有名なので、あわよくばその猫に会いたい!と思って来たのに…休館日。

痛恨の確認ミス。

それでもここまで苦労して登って来た事に後悔はナシ!

清々しい気持ちで展望デッキから尾道の街と瀬戸内海を眺めて、下りはロープーウェイで…あ、3分ですか…

登りはふくらはぎが筋肉痛で全身ボロボロになったのに、下りは一瞬…かぁ。

ロープウェイの降り口近くにあった神社にお参り。

立派な御神木と御巨石も神々しく、心が洗われた気がした。

下界に下りると風が強くなって、雲が厚くなって来て寒くなってきたので「あったかいお茶が飲みたい。ミルクティーとかチャイとか」とお店を探してウロウロ。

お店がなかなか見つからなくて私がつぶやいたのがタイトルの「チャイを飲ませてくだチャイ!」

やっと見つけた、チャイに狙いを絞って行ったお店が「…え?大丈夫?アングラ演劇?」というお店だけど、チャイは熱くて美味しい。

お店に置いてある一癖ある本(私は藤原新也氏の写真集、空の名前の写真集、311を特集したSwitch)を、旦那さんは岡本太郎の文庫本と古い雑誌を読みながらラムチャイを飲んで。

…また来たい。って言うか、通いたい。

ホテルにチェックインして、のんびりしてお風呂に入ってから、夜の飲みは牡蠣が食べられるバル。

カキフライやカキのオイル漬けを食べて、旦那さんは〆のラーメンを狙ってる。

2軒目に尾道ラーメンが食べられる居酒屋で、尾道ラーメンとジャコのピザ。

尾道ラーメンの店ごとの味がこんなにも違うのか、と驚いた。

どちらも美味しいけど、これは好きなお店が人によって違うだろうなと思った。

旦那さんはことのほか尾道が好きになったようで「尾道、近年の国内旅行で1、2を争う素晴らしさ!食べ物が美味しくて、海が近くて、欲しいものがちょうどよく手に入るのがいい!気に入った!住んでもいい」

お腹ぽんぽこでホテルに戻って、広島旅行1日目終了〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?