GO

カスタムギター工房 GTI (Go Takigawa Instruments)のオーナ…

GO

カスタムギター工房 GTI (Go Takigawa Instruments)のオーナーとして、ギター/ベースのデザインや製作をしています。楽器製作者からの視点での楽器/音楽についての思考や技術的なお話をメインに発信しています。

最近の記事

Z34のヘッドライトの黄ばみリペア

こんにちは!GOです! 最近、愛車のヘッドライトが黄ばんできて、クリアまで剥がれてきてしまって残念な見た目なっちゃって来たので、黄ばみ取り+クリアコーティングをやっていきます。 現状はこれ。おつかれすぎる 車体にライトを付けたまま、フェンダー等をマスキングして磨き直すやり方もあるが、まぁZ34のライトは割とサクッと取れる構造なので取り外して作業していく。 外したのがこれ。 かなりダメージが入ってるし、中途半端に(おそらく前オーナーが塗った)クリアがハゲてるので、粗めの

    • Z34にエアサスをDIYで取り付け

      こんにちは!GOです! 今回は、「エアーサスペンション」をDIYで愛車に取り付けたので、記録も兼ねてまとめていく。 今回購入したエアーサスペンション(以下、エアサス)は、 Roamairさんのエアサスキット。 Roamair日本代理店:autoteile-uezono.com Z34用、2コンプ5ガロンタンクのキット。 注文当時(2023/02)、強度試験成績書も入れてこみこみ ¥311,000 某有名エアサスは四独仕様だと軽く80万円は超えるのでRoamairの値段は

      • 「完成させる」恐怖

        こんにちは!GOです! 今回は、「完成させる恐怖」というテーマのお話です。 この記事の意図は「何かを完成させる事への恐怖」の実態を明らかにすることで、その恐怖を払拭し、 精神的に楽な状態で「完成」を実現できる考え方を共有することです。 「完成させる方法」は "脳筋タイプ"と、 "理力タイプ" の2パターンを紹介しています。 まずは、「完成させる恐怖」を紐解いていくところからお話させていただきます。 みなさんの周りで、また自分自身で、 ・アカウントの紹介欄に"作曲家"

        • マルチプレーヤー的 音楽の聴き方

          こんにちは!GOです! 先日、Whitechapelというバンドの曲の全パートを1人で演奏した動画を投稿しました。 ボーカル、ギター、ベース、ドラムはもちろん、 使用しているギター/ベースの製作、レコーディング、ミックス、動画撮影及び編集、についても全て僕1人で行いました。 (着用しているTシャツも、僕と友人との共同ブランド " GOAH clothing " です!) ジャンルや楽曲に関わらず、1パートだけでもしっかりと演奏(/製作/編集)出来る。ということはとても凄

        Z34のヘッドライトの黄ばみリペア

          再生

          [Full cover] Whitechapel - Our Endless War

          Go Takigawa ( 滝川 豪 ) - Vocalist, Guitarist, Bassist, Drummer, Recording, Mix, Mastering, Luthier, Designer [Gears] Guitar (Left side) : GTI #017 Drake-7 Guitar (Right side) : GTI #016 Jake-7 Bass : GTI #020 R'lyeh-4 Drums : Roland TD-30KV-S custom kit Camera : Sony α7II, iPhone 12 Pro Max Wearing : GOAH clothing GTI : Go Takigawa Instruments [GTI HomePage] https://www.gtinstruments.xyz/ [Instagram] https://www.instagram.com/go_drums/ [Twitter] GoTakigawa : https://twitter.com/Go_Drums GTI : https://twitter.com/GTI_Japan GOAH clothing : https://twitter.com/GOAH_HAOG

          [Full cover] Whitechapel - Our Endless War

          再生

          新たな技術を習得するには?

          こんにちは!GOです! 僕は前回の記事にて、カーボンのメーターフードを自作(詳細: https://note.com/go_drums/n/n841795a651f7 )しました。 実はあのカスタム、塗装と3Dプリント以外の要素は全て完全に未経験状態からスタートをし、情報を収集し、完成まで到達しています。 ─ 技術的には このメーターフードの製作を通して、僕はFRP(繊維強化樹脂)とウェットカーボンによるCFRP(炭素繊維強化樹脂)の造形の技術を身につけました。 ─

          新たな技術を習得するには?

          車のメーターフードをカーボンカスタム!

          こんにちは!GOです! 今回は、最近改造していた僕の車のメーターフードについて、技術的な部分も含めて解説していこうと思います。 目次 - 目標 - 背景 - 使用機材 - 材料 - 作業内容 - 成果 目標 - 内装をシンプルにする - 見やすい位置にメーターを配置する - DIY感を感じさせない、高級スポーツカーのような雰囲気に 背景 追加メーターは付けたい!けど後付け感は出したくない! - 純正がかなりシンプルなので、どう足しても後付感が出てしまいそう → 純正か

          車のメーターフードをカーボンカスタム!

          自分の好きを分析し、相手に伝えるためのフロー

          突然ですが、「あなたの好きななにか」をなんでもいいのでひとつ思い浮かべて見てください。 その「好きな何か」は"何故"好きなのですか? 思いつきましたか? では、その"何故好きなのか"という要素を持つ「別のなにか」は全て好きですか? こんにちは!GOです! 今回は「自分の好み」は一体どんなものなのか??ということを紐解いていくお話となります。 「好きに理由なんてない!理由をもって好きなものは本当の気持ちではない!」という意見もあるかと思いますが、そういった方はかなり感覚

          自分の好きを分析し、相手に伝えるためのフロー

          フレット位置の基礎

          こんにちは!GOです! 普段何気なく触っているギターやベースには、ほとんど「フレット」が打ってあるかと思います。このフレット、実は指板上に ただ並べただけ では正確な音程にはならないのです。 では、どういう仕組みで"あの位置"になっているのか? 今回は、そんな「フレット位置の基礎」についてのお話をさせて頂きます。 今日のギターやベースのフレット位置は、「十二平均律」という音律に従って位置決めをされています。 この「十二平均律」というのは、「1オクターブ*を等しい比で12等

          フレット位置の基礎

          ベースの構造の基礎 ~定義編~

          こんにちは!GOです! 今回は、前回の「ギターの構造の基礎 ~定義編~」に引き続き、ベースの構造の基礎 ~定義編~ についてのお話をさせて頂きます。 「ギターの音域を低くして弦減らした楽器」という認識は一見正しいように見えますが、本質的な意味の「ベースギター」としては全く別のものとなっています。その理由を、楽器の起源に着目して明らかにしていきます。 ベース編でも、ギターの記事と同じく「ベースの定義」から考えていこうと思います。 -------- 定義編 そもそもベー

          ベースの構造の基礎 ~定義編~

          ギターの構造の基礎 ~定義編~

          こんにちは!GOです! 今回はギターデザイナーかつ製作者かつ演奏者である僕から見た「ギターの構造」についてのお話となります。 ギターの構造を考えていく上で、この記事では「ギターがギターとして存在できる定義」を考えていこうと思います。 ------------ 定義編 そもそもギターとは? ---- ギターは弦楽器の一種で、フレットのついた指板、6本の(あるいは12本の)弦をそなえ、指やピックで(弦を)弾(はじ)いたり掻き降ろすことで演奏するものである。 学問的には弦楽器

          ギターの構造の基礎 ~定義編~

          自己紹介~経歴編~

          こんにちは!GOです! 今回は僕の現在に至るまでの経歴をまとめていこうと思います。 僕がどんなものに触れ、どんなものに興味を持ったのか。かなり内情的な部分に焦点を当てて主観的に表現していきます。 ※注意※ 少し重い話を含みます。 ※※ 時系列順にざっくりと書いていきますね 〜幼稚園 車と音楽の魅力に惹かれる。 GT-R 34 (という車種) が大好きになってしまう。 車(のメカ)好きが転じて、LEGOのテクニックシリーズにハマる。 同時期にヤマハの音楽教室に通って

          自己紹介~経歴編~

          自己紹介 ~2020年現在編~

          GOってどんな人? Go Takigawa 1996年神奈川県生まれ、東京都育ち。 本名も「豪」なので、みんなからは「ごう」「ごーくん」「ごーさん」と呼ばれてます。 頭の中は「音楽」と「車」と「ものづくり」で大部分が構成されてます。 性格が明るく、声がデカめです。よく食べてよく喋ってよく笑います。 〜「今」何してるの?〜 お仕事は、僕のカスタムギターブランド GTI (Go Takigawa Instruments)での楽器のデザイン〜製作/販売と、ITインフラ系の企

          自己紹介 ~2020年現在編~

          note始めました

          こんにちは! ギターを作ったりドラムを叩いたり可愛い車に乗ったりしてるGOという者です! 普段はTwitterやInstagram、たまにYoutubeなどで発信をしているのですが、もっと気楽に かつ情報量多めな発信をしていきたいなと思い、noteを始めてみました。 - どんな記事が読めるの? 最初のうちは ・ギター製作のデザイン思想 ・ギター製作の技術的なお話 ・楽器の"楽しみ方" ・クリエイター(僕)の頭の中 なんかを中心に不定期で記事を発信していこうと思

          note始めました