見出し画像

大人の責務

子供は放っておいても成長しますが
大人は放っておくと成長しませんね。

いやむしろ堕落するかも…。

さすがにこれは言い過ぎかもしれませんし、
自律してコツコツと努力し
自らを成長させることができる人もいます。

でも大人の責任として
いかに自分を成長させるか?に
もっと注力しなきゃならないのに、
むしろ大人である事を免罪符にして
日頃の忙しさに負けてしまい
学びを止めてしまう人も少なくないでしょうか。

大人が社会をよくしなければ
子供たちに迷惑が掛かるだけです。

中年になっても
学歴自慢とかしている人を見ると
この人は社会人になってからのウン十年を
無駄にしてきたのでは?と思ってしまいます。

普通は自慢したい手柄のひとつやふたつはあるでしょうに。
ま、手柄を自慢する品性はどうかと思いますけど。

いくつになっても成長したいという
向上心を見失ってはいけませんよね。

こればかりは自己責任ですし
「報い」というのは成長に見合ったものになりますし。

引き寄せの法則のようなものは
確実に存在すると思うのです。

大事なのは
人間としてのベースなんですね。

冷静に社会を見渡してみると、
いい人はいい人と巡り合う。

勉強好きな人は勉強好きな人と出会い、
成長意欲の高い人はそういう人と出会い、
好きなものが同じ人同士で出会う。

逆に悪いことをする人は
悪いことをする人同士で引き寄せ合いますし、
楽をしたい人はそういう人と、
既得権にしがみつく人はそういう人と徒党を組む。

自分の価値感や判断基準と合わないところに
長くはいれないものです。

だからこそ自分自身を持つことが大事。

何をしたいの?
どうなりたいの?

目指す未来が明確ならば
いるべきところにいれるようになるし、
なすべきことをなすようになりますね。

1人の大人として
自分は何を成し遂げたいのか?

レゾンデートルを問い続けるのも
大人としての責務でしょうか。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?