見出し画像

『note』を6ヶ月続けて気づいた「3つ」のこと♪

この6ヶ月は、「発信の力」「アウトプットすることの効果」を再認識した「6ヶ月」となりました

こんにちは! アラフィフにして、「英語やり直し独習中」の宇野です。

先日、「英語の独学をはじめて6ヶ月が経ちました!」という記事を書きましたが……。

↓  ↓  ↓


それに続いて、『note』での「英語独習」についての発信も、「6ヶ月」が経ち、「7ヶ月目」に突入しました~~~

6ヶ月の記念バッジもいただきました♪

ということで、今回は、「“note”を6ヶ月続けて、気づいた“3つのこと”」というテーマで、振り返りもかねて、綴っていこうと思います!

【気づいたこと・その1】
やっぱり「アウトプットの力」はスゴかった!


もともと、なぜ、『note』をはじめたかというと、

「“英語の独学”を習慣化するため」

だったんですよね。

「大勢の人の前」で、「こんな目標を持っています!」「そのために、こういうことをしています!」と書くことで、「目標の達成率が上がる」という話を聞いたことはありませんか???(「パブリック・コメント」というものですね)

この、「パブリック・コメント」の効果を狙って、『note』を週1ペースで更新していこうと思ったワケなんですね。

さらに、私の場合は「英語の独学」を通して気づいたこと、学んだことをシェアすることで、「学びが深まる」という効果もあって、一石二鳥でした♪

なので、これから、何か「身につけたいことがある」「習慣にしたいことがある」という人は、ぜひ、「そのプロセスを“アウトプットする機会・場”を持つこと」もセットでやってみるといいと思います。

積極的に「ハッシュタグ」テーマに応募もしてました♪

【気づいたこと・その2】
「ネタ」は意外とある!


『note』をはじめる前は、

「私は、“英語の専門家”ってワケでもないし……。
“ネタ”は続くかな???」

と不安に思ったこともありました。

でも、いまから思えば、そんなことは取り越し苦労でww

続けるうちに、

「あれも伝えたい! これも書きたい! こんなことも書けるかも!」

と、次々とネタが溢れてくるようになりました♪

それに、私の場合、「英語の独学で気づいたことのシェア」というテーマで投稿しているので、

「英語の独学を続ければ、続けるほど、ネタが出てくる」

ワケなんですよね!!!

ただ、最初に『note』に記事を書こうと思った時、一応、

「自分に書けそうな“テーマ”は何か?」

ということで、いくつか「ネタのリストアップ」をしました(5~6記事分くらいは、リストアップしたように記憶しています)。

それに、『note』を続けていると、「こういう記事は反応がいいな」とか、反対に、「これは、イマイチなんだなー。面白いのにーww」みたいに、反応が見えてくるので、そこから、

「反応もよくて、自分も書きやすい記事のタイプ」

が浮かび上がってきます。

で、その辺りが明確になったら、今度は、そういったタイプの記事のバリエーションを増やしていけばいいワケです。

とにかく、続ければ、続けるほど、記事を書くのはラクになる!ということを、覚えておいていただければと思います✨

「ネタ」は意外とあるから大丈夫です♪

【気づいたこと・その3】
「数字」に振り回されない!


私の場合、この『note』は「ライフワーク」的に使っているので、「数字」=「PV」「フォロワー数」「スキの数」などなどは、いっさい気にしていません。

ただ、インサイトというか、ダッシュボードを見るのは、基本、好きなので、

「いま、一番読まれている記事は何かな~???」

みたいにチェックすることはします(これは、趣味みたいなもんです・笑)

ちなみに、いま、全記事の中で一番読まれているのは、コチラの記事です!

↓  ↓  ↓


「『note』をビジネスに活用したい!」と思って、毎日、更新をしている人もいるかと思います。

ただ、そういう人こそ、一度、「数字」から離れて、

「そもそも、何のために“note”を書いているんだっけ?」

というのを振り返ってみるといいと思います。

「PV」や「フォロワー数」は、あくまでも「目安」です。

それがすべてではありません(あと、どうせ、チェックするなら、「反応率」っていうんですかね、記事に対するリアクションの割合とかを見る方がいいかな~って思います)。

何でもそうですけど、「頑張ってやっていること」って、長続きしないものですからね~。

「数字」は「オマケ」くらいに思っていた方が、意外と伸びたりするものですよ!

『note』をはじめて、1週目のダッシュボード
最近のダッシュボード

まとめ


ということで! 『note』をはじめて6ヶ月で気づいた「3つのこと」を、シェアさせていただきました♪

いかがだったでしょうか???

今回は「英語の独学」の話じゃなかったですが、「何かを続ける時に必要なマインド」を整えるヒントになれば嬉しいです♪

そんなワケで、最後までお読みいただきありがとうございました!!!

See you~~~✨

#習慣にしていること


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

#英語がすき

20,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?