マガジンのカバー画像

日記

302
日々思ったことなどを書きます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

キュゥべえとドクターグリップ【日記:2023/4/30】

いつも通りニュースを見ていたら、懐かしい名前を見つけて目が止まった。 「ドクターグリップ…

6

性格診断テスト、褒めすぎ【日記:2023/4/29】

たまたま見たラジオの切り抜きで、性格診断テストの話題がされていた。 有名なMBTI 16タイプ性…

2

小学生時代、読書感想文は毎年書いていた【日記:2023/4/28】

オモコロの記事が更新されていたので読んだ。 待望のみくのしんさんの読書記事Part2。前回の記…

13

勝利の美学【日記:2023/4/27】

最近、推理ものを読んだり見たりしていて気づいたのですが、 私は犯人を追い詰める証拠を、犯…

4

逆張り大好きジャパニーズ【日記:2023/4/26】

3年ほど積んでいた「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」をついに読破しました。非常に晴れ…

4

ストレスと現代社会とエンターテインメント【日記:2023/4/25】

現代社会では、エンターテインメントから極力ストレスを減らすことを求められていると聞きます…

5

コンビニ人間、家族人間、仕事人間、恋愛人間【日記:2023/4/24】

あの名作「コンビニ人間」をようやく読みました。 普段は漫画、ラノベ、アニメとオタクBook、オタクMovieばかり見ているので一般文芸は久しぶりです。 (たまに読んでもカッコつけた古典文豪の作品ばかりだったりしますので) 感想としては「さすが芥川賞受賞作!」って感じです。 エンターテインメント系とは違って出来事的には大したことは起こっておらず、キャラも魅力があるというよりはむしろ嫌な感じなんですが、読ませてくる引力が非常に強い。 面白いというよりは興味深いというタイプですが

ゴールデンとか所詮ふにゃふにゃの雑魚なんで、リチウムの方が電池になったり凄いです…

今日は日曜日。いわゆる休日、holidayという奴です。 職業人からの規範に解き放たれた人が街に…

1

THE・美容室会話バトル【日記:2023/4/22】

昨日、久しぶりに美容室に行きました。 美容室と言えば、その場での美容師との会話が嫌だとい…

1

選挙カーとうざったい広告の類似性について【日記:2023/4/21】

最近都内では街頭演説、選挙カーをよく見かける。 貯まっていた郵便受けを開けてようやく気付…

4

私の雑談は3時間が限界【日記:2023/4/20】

昨日、友人と横浜で遊んだ。 12時に集合して夜まで、夕食を食べて21時ごろに解散。 ワールドポ…

2

-の力とかオタクは好き【日記:2023/4/19】

光か闇か、天使か悪魔か、プラスかマイナスかと聞かれたら、オタクなら大体後者を選ぶんじゃな…

1

劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影を見てきたので感想を言う(ネタバレあり)【日記:2023/…

めちゃくちゃ売れてるみたいですね、「劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影」。 ここ数年のコナン映…

4

転生について思うこと【日記:2023/4/17】

今さら言うのは10周遅いと思いますが、近頃転生ものの作品が多い。 特にアニメを追っていると強くそう感じます。 今季もアニメを30本ぐらいは見ていますが、およそ3割ほどは転生もの。 定番の異世界転生をはじめ、サムネで使わせて頂いていますが「推しの子」などもある意味では転生ものです。 だからそれが悪いとか、つまらないなどという気は全くありませんが、実際に数を数えてみると時代性みたいなものを感じてはしまいますね。 (数の話で言えば、ラブコメもまあ多い。特に一昔前のヒロイン一杯いる系