見出し画像

小学生時代、読書感想文は毎年書いていた【日記:2023/4/28】

オモコロの記事が更新されていたので読んだ。
待望のみくのしんさんの読書記事Part2。前回の記事もとても面白く、つい影響されて「走れメロス」を久々に読んでしまったぐらいだったので、第二回があってとても嬉しい。
すぐに一気読みさせて頂きましたが、相変わらず目の付け所がシャープでテンポが良い。

「この野郎! 誰に断ってトロに触った?」
他の人ならサッと読み飛ばす台詞一つで10スクロールも語れるなんて、あまりにも読書の才能があり過ぎる。(かまどさんのツッコミもくど過ぎず、みくのしんさんという素材を活かしておりナイス)
ぜひシリーズ化して、今後も続けていってほしいです。

というところで、ここからは個人的な思い出の話をします。
記事内でもみくのしんさんが書いていましたが、読書感想文に関して。
小学校、中学校の夏休みの宿題の思い出です。
私の記憶が正しければ、この年代の夏休みの宿題というのは、一部の必須課題と選択式の課題の二種類で構成されていたはず。
そして読書感想文は後者の選択式課題の一つで、自由研究やポスター作成と同じ大物の枠。どれか一つをこなせばいいという代物だったと思います。
(必須の年もありましたが、必須でない年の方が多かった記憶……)

さらに言えば、それらの選択肢の中でもひときわ人気がなかった。
少なくとも私の同級生のほとんどは、選べるならポスター作成を選んでいたし、やる気のあるごく少数はどちらかといえば自由研究を選んでいました。
原稿用紙3枚分なんて、冷静に考えてみればたったの1200文字足らずなのですが、当時の子供時代はそれを果てしなく感じている人が多かったように思えます。私もその一人でしたが、それは一体なぜだったのでしょうか?
今、ディスプレイとキーボードを目の前にさえすれば、数千文字程度容易く書くことができるというのに……
手書き故の面倒くささか、はたまた20×20文字詰め原稿用紙特有の魔力か。
確かに原稿用紙には独特の雰囲気、どことなく厳かで、明治の文豪のように崇高なことを書かなければいけないという圧力があるように感じる。
マス目があるのも逆に可能性の広がりを感じすぎて難しいのかも。将棋盤だって9×9で10の220乗パターンなのに、原稿用紙は20×20で10の679乗だし…

でもなんだかんだ言って、私は文字を書くのが割と嫌いではなかったので宿題は毎年読書感想文と川柳を選択してました。
より正確に言えば、絵や図を書くのが苦手なので相対的にという話ですが。
昔から絵心には自信がなく、自分が描いた下手な絵を見られるのが嫌だった。だから図工の時間も嫌いで、絵が貼り出される廊下はいつも見ないように早歩きをしていた思い出があります。
一方文章はパッと見で良し悪しを判断するのは難しいし、わざわざ他人が書いた読書感想文をまじまじ見る子供も少ないので、他人の目を気にする私はいつもそればかり書いていました。今思うと嫌なガキですね。

気が付くとこの日記も1200文字を超えている。
子供時代は長大な壁に感じられた原稿用紙3枚分も、今となっては小高い丘のようなものですね。
当時、読書感想文を書くときは1日ぐらい時間を使っていたと記憶していますが、一体何をそんなに悩んでいたのか……別に賞を取ろうなどと思っておらず、常にどうやって文字数を稼ぐかだけ考えていたというのに。

さすがに今となっては、当時どんな文章を書いていたかなんて残っていないし、覚えてもいない。(卒業アルバムも捨てたのでない)
唯一思い出せるのは、小学6年の頃の国語の授業で書いた感想文のこと。当時愛読していた「ダレンシャン」について紹介しようとして、ンパイアをンパイアと間違えて書いてしまい、クラスメイトに小規模にいじられた思い出くらいです。
まあ当時の私には、何の感性も感想もなかったと思うのでどうでもいいですけどね。

今日、いつも通り本を求めて書店に行ったら、ふと文具コーナーで足が止まった。こんな文章を書いたものだから、原稿用紙があるかどうか確かめたくなったのだ。
無論それはそこにあった。ある程度の広さなら、どんな場所でも定番ラインナップとしてあるだろう。私の地元のドラッグストアにもあったぐらいだ。
久しぶりに見るビニールに包まれたそれは、記憶の中よりも小さくもあり大きくもあった。わずかB4サイズ、それでいて一文字分にしては広いマス目はどこかイミテーション染みている。わざわざ小学生がこんなものを使って、感想を書いていたかと思うとお笑いだ。
一瞬、せっかくだから買おうかと思ったが止めた。どう考えても使わない。
ああでも、原稿用紙のあの薄い紙の感触だけは懐かしいな……
中々書き出しが思いつかなくて、紙の端っこをペラペラ弄っていたことが思い出されますよ。

👇👇👇影響されて、私も読書感想文書いてみました  👇👇👇
👇👇👇久しぶりでしたが、今の方が100倍書けますね👇👇👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?