マガジンのカバー画像

お気に入りの記事さんたち

88
自分が首ぶんぶんしながら共感したり、何回も読みたいと感じた記事さんたちをまとめました。
運営しているクリエイター

#最近の学び

やっぱり!今に意識を向けることが大切だった

突然訪れた大ピンチ もう、随分と気持ちが楽になれたのでお話しするのですが、僕は今、大ピン…

42

たくさんの選択肢から「選ぶ」ために

note公式さんから出された、年末年始の「連続投稿チャレンジ」。 おすすめのタグが、20こ出さ…

るい
5か月前
16

「言いたいことが言えない」伝えるのが下手すぎる繊細な私が伝えたいことを見える化し…

「押し売りみたいなことはしたくないな……」 私は自分から何か発言しようとすると、 思考が…

さざえ
6か月前
72

気分良く過ごすには、自分を好きであることが大前提

先日、「日日是好日」という映画を観ました。 ゆったりとした純日本の世界観がとてもよく表現…

来年の目標は、心のままに行動すること

今年は泣く回数が減って、ゆっくりゆっくり本当に少しずつだけど、でも着実に、心が安定してき…

まつり
5か月前
73

それくらい楽に生きていい

最近、「ヤフー知恵袋」を眺めることがある。 誰もが質問できて、誰も回答できる。 ヤフー知…

塩浦良太
6か月前
63

わたしの味方はわたし

わたしの味方はわたしであること これは、何があっても変わらない事実。 でも、時代のせいなのか、自分自身を味方ではなく敵にする人ってすごく多いと思う。 事実、私も100パーセントの気持ちで「自分の味方は自分だ!」なんて声を大にしては言えない。 でも、昔と比べると今の方が自分のことが好きだし自分の味方に少しずつなれてるなって思うことが増えた。 それは多分自分の承認欲求を他人に求めすぎ無くなったから。 ここでポイントなのは、「求めすぎなくなった」ということ。 やはり、人