きい

#poolo5期 ꪔ̤̮ ‘𝟿𝟻 ふくおか/おおいた

きい

#poolo5期 ꪔ̤̮ ‘𝟿𝟻 ふくおか/おおいた

マガジン

  • アウトプット📚

最近の記事

  • 固定された記事

#poolo5期

自己紹介はじめまして!きいです 地元で食に関する仕事をしています🥕 いまは一人暮らし中 でも猫に会いたくて毎日のように実家へ帰る💭 今でこそおうちすき!って言えるけど つい最近?学生時代まで暗黒期🤣笑 そんなこともあってか 高校生の時から心のこと、自己理解について インプットしはじめ、はや10年📚 今は学んできたことをよーやく理解して アウトプット、実験中! こんなお話しもできたらいいな🫣 POOLOに入った理由:楽しそう!やってみたい!突然インスタ広告に出てきて

    • 本音で生きる

      相手に好かれたくて きらわれたくなくて こう言ったら 好きになってもらえるよね? 今これ言ったら きらわれるよね? でずっとずっと自分の本音を隠して 建前で人当たりよくしゃべる 心の中と違う言動で 気持ち悪いエネルギー放ってるから 結局上部だけの関係で終わる お互い気を使って終わる それをやめる "いつもと違う方"を選んで 「いっぱい質問した」 えらいね、すごいね☺️ 「自分の気持ちを相手に伝えた」 言えただけでまる◎ それをしていく 自分の本音に耳を傾

      • タイムラグをどう過ごす?

        自分の今の心の内側が 未来の現実を作る 良い気分でいれば 良い気分を味わえる現実 もやもやし続けていれば もやもやする現実が 目の前に現れる 「鏡の法則」 すぐに現実は変わらない タイムラグがあるから この法則が信じ難い どうしても叶えたくて 執着しちゃう 叶えたいことをぐるぐる考えて 叶わない。 まだ叶わない。 どうせ叶わない。 ってモヤモヤしてる だから目の前に広がるのは 結局叶わないモヤモヤする現実 ある意味完璧に思い通りの現実が叶ってる この3次

        • 鏡の法則

          目の前に広がる世界 人、環境、誰かから言われる言葉 それは 過去の自分が作り出した世界 正確に言えば 過去の自分が感じていた感情 心の内側が作り出した世界 だから【内側が外側】鏡の法則 自分の心の内側や 自分が自分自身をどう扱っているかが 時を経て、タイムラグがあって 目の前に現実として現れる 例えば、 自分のことを心の奥で否定しているのなら 現実世界でも否定されるような言葉をかけられる 「年齢的にね〜」「そろそろ落ちつかないと」 「やりたいことばっかりやるっ

        • 固定された記事

        #poolo5期

        マガジン

        • アウトプット📚
          4本

        記事

          自己否定しちゃう時は…

          どれだけ周りから褒められても 自分を認められない ・こんなわたしじゃだめ ・太ってるからだめ ・可愛くないからだめ ・〇〇がない自分は周りと        比べて劣ってる そんなこと思っちゃう時もあるよね。 わたしも未だに頭に浮かぶことがある 自分を否定する言葉たち 過去の自分は 自己否定まみれ ネガティブ思考強め なんで私だけ?って思うくらい 人生ハードモード設定 今の自分は 自己否定はなくなってきた 人生が普通の穏やかなものになってきた ポジティブだね!って周

          自己否定しちゃう時は…

          POOLO5期まとめ

          ▼ 思い通りにいかなかった8ヶ月 意気込んで入ったPOOLO5期 キックオフから1ヶ月後… 新年度の異動で カレンダー通りの勤務だった職場から 基本週6、時には週7勤務なんかもある職場に あ、POOLO終了した って思った4月 講義に出て、イベントもいっぱい参加して アウトプットしてって 理想を描いていた2月とは真逆の環境に 講義に出られなくても イベントに中々参加できない地方組でも イベントの時は大抵仕事でも 時間を見つけて、弾丸でもみんなに 会うために行動できた

          POOLO5期まとめ

          4月のPOOLOまとめ

          第1ターム【自分を豊かにする】がテーマ 3月からの1ヶ月間 自己理解を深めるワークや1on1ができた 檻7のインプット人間、頭で思考する人が はじめてたくさん、アウトプットした 語彙力ないから、アウトプット難しい でも、おもしろい!ってなった1ヶ月 自己理解を深めた1ヶ月間の総まとめで 発表したスライドをアウトプット📝 ▼わたしの強みストレングスファインダー 解説がひとりひとり違うのか? 同じ「内省」でも他の人が言ってることと違う🤔と感じた でも「まあ そうだよね

          4月のPOOLOまとめ

          325_POOLO5期

          ウェルビーイングについて その言葉はよく聞く  「あーエイブラハムの瞑想で出てくる言葉ね。 深い言葉の意味は知らんけど」 その程度の気持ちで受けた講義 始まりから終わりまで永遠に共感の嵐🌪 わたしがやってるのは、 "今この瞬間世界が終わるなら?" "マインドで、考え方で自分を幸せにする" 誰かじゃない、ものでもない、世間体でもない "今この瞬間気分がいい"選択を自分で決めていく POOLOの自己理解系講義が今回で終わって 「自己理解系については、インプットし

          325_POOLO5期

          318_POOLO5期

          八木仁平さん講義 自分メモᝰ✍︎꙳⋆ ○ おせっかいしちゃうこと ○ いらっとすること  ○ 問題意識を感じること は? こういう視点から 自分の強みを見つけていく講義 ▼おせっかいしちゃうこと・大事にしている価値観 おせっかいで思いついたわたしの行動💭 実家の消費期限チェックをしてしまう という、おせっかいから見えるのは どんな価値観なのかはわからなかった🤣 ▼いらっとすること・得意なこと わたし人に基本頼らず自分で全部やっちゃうことが 多かったから、いらっと

          318_POOLO5期

          34_POOLO5期

          3/4 キックオフ ✎ܚ 予定が長引き前半は耳だけ参加のラジオ状態に🚗 そんな状態のまま 自己紹介、心理的安全性について考える 心理的安全性 高める行為    ↔︎    下げる行為 意見をいう          発言しない あいづち 反応        無反応 肯定的            否定的 などなど しみなおさん講義ほんとそうー!ってなった言葉 「しあわせ」突き詰めると「いい気分」を 味わいたくて願う、行動する なんで「いい気分」かというと… これ以上

          34_POOLO5期