【役者のホロスコープ】 「インコンジャンクトの関係 Part1」の続きです。 クインカンクス、インコンジャクトと呼ばれる「転」=150度のアスペクト(座相)を、特徴と…
【ホロスコープは万華鏡】 ホロスコープを見てて思います。 さながら万華鏡のようです。 12ハウス(室)のなかを、12サイン(宮)と星たちがくるくると回り、千変万…
【同じホロスコープなのに】 物事は比較対照すると面白い。 「比較対照は理性のはじまり」なんてヤボなことは言いっこなし。 「面白い」という感覚のお話です。 とはい…
【えっ! 未来が分かるんですか?】 先の記事#02では、過去のことや既知のことを当てることに意味はあるのかを問いました。 賛否は、皆さまのご自由なご判断です。 ここ…
【当たる/当たらないは関係ない】 たぶん、ご理解されないかもしれないことを書きます。 一般に占いで「当てもの」にどこまで意味があるのかというお話です。 以前、リ…
【アストロロジーの根本命題】 アストロロジーには、古来から根本命題があります。 占いとは異なり、論理的に現実に沿ってホロスコープ・リーディングをしようとするとき…