見出し画像

日本のBLドラマが観られないって話

『Love By Chance』観切りました

前回の記事でタイBLドラマ『Lovely Writer』の終盤のしんどい展開に耐えるべく、
新たに『Love By Chance』を観始めたと書いたんですが、
予想外にこっちのドラマにハマってしまって、
結局『Lovely Writer』を放置したまま、最終話まで一気に観てしまいました(笑)

でもこれ……終わり方があんまりにも酷くないですかね……?(爆)
だってこれ、放送時にはシーズン2の制作なんて決まっていない(視聴者には知らされていない)でしょうし。
それでいてこのラストだったら、軽く発狂モンですね(笑)

でもって、そんな何とも歯切れの悪いラストだったので、
シーズン2に当たる『A Chance To Love』も観始めました。
うーん……こっちは正直、
特に最初の数話は、シーズン1を観ていない層のためとはいえ、
『Love By Chance』と被る部分も多いですし、なんか今一つノリ切れない印象……。

というか先ず何よりも“エー”が可哀想すぎるだろ(爆)
ちょろっとネットなんかを見た感じでは、諸々事情があったようですが、
にしたって制作側の勝手な都合で、こんなにも可哀想な状態にされちゃぁ堪らない(笑)
まぁとにかく、そういう諸々も相まって、半ば惰性で観進めている感じです。
(ちなみに『Lovely Writer』も、一応ちゃんと最後までは観ました)


日本のBLドラマが観られない理由

で、タイBLドラマばっかり観てるわけですが、
日本のBLドラマは観ないのかいって、自分はこれがどうも無理なんですよね。
今でこそタイの俳優さんがチラホラ分かるようになってきましたけども、
それでも別に日常的にCMやらバラエティ番組やらで見ているわけではないですし。
なんで、タイBLは完全にファンタジー、創作物として愉しめるんですけど、
片や日本のドラマとなってくると、俳優さんのバックボーンといいますか、
日頃の姿もそれなりに見知ってるわけで……。

そうなってくると、イマイチ没入できないんですよね。
日本のBLドラマを観ていると、なんか勝手に“申し訳なさ”のような気持ちを抱いてしまう(笑)
普通の異性愛の恋愛ドラマだったとしても、
別に相手役の女優さんのことを本気で好きとかはないでしょうけれど、
(実際にそう発展するケースもまぁありますが)
それでも、やっぱり男性相手よりかは、
綺麗・可愛い女優さん相手の方が気持ち的には嬉しいんじゃないのかな~とか、勝手に思ってしまって(笑)

でも実際そうなんじゃないのかなぁ。
おそらく大半の女性は共感してくれるんじゃないかと思うんですが……。
別に恋愛対象が女性じゃなかろうと、
好きでもない男性と密なスキンシップを取るより、
女性と密なスキンシップを取ることの方が、よほど抵抗感が少なくないでしょうか?(笑)

なんで女性間であれば、同性同士の方がそういう抵抗感は少ないのかなと思うんですが、
男性の友人間の話等々を聞いていて、
男性は対男性(同性同士)の方が、密なスキンシップに対する抵抗感が強そうだなぁと。ハードルが高そう。

だからBLドラマを観ていると、総じて、
「お仕事とはいえ嫌じゃないのかな」って、勝手に複雑な気持ちになるんですよね(笑)
俳優さんのバックボーンを知っていると余計に。
なんで、タイ(というか日本以外)のものの方が気楽に愉しめるってわけです。


好きな芸能人、アーティストの方について、
「一定以上は深く知りたくない」と思う気持ちにも通ずるものがあるかもしれません。
あんまりにも深く、知りたくない面まで知ってしまうと、
その好きな人のコンテンツを純粋に楽しめなくなってしまうので。

好きだったら「知りたい!」て思う人の方が多数派なんでしょうかね。
でも、一定数「芸能人は私生活が謎に包まれてるぐらいがいい」って声も聞きますし。
「あんまり知りたくない」という気持ちに共感してくれる方も、それなりにはいそうです。

そうそう、かつて『1リットルの涙』がめちゃ流行って、
その後、沢尻エリカさんの「別に」炎上事件などがあり……(笑)
今でこそもう昔話ですけど、当時はもうアレを見てどう感動すればいいんやと思っていたし、
(そもそもドラマ観てないけど(爆))
あの作品は実話が元になってるので、
正直、主人公の女の子の親御さんはどういう気持ちなんだろうかとか、
色々考えてたことを思い出しました(笑)

取り敢えず自分は、芸能人にはファンタジー的存在でいてほしい派です。

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?