マガジンのカバー画像

読書感想文

122
思うがまま感想を書き連ねています
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

文藝(第60回文藝賞受賞作品掲載)、別冊文藝春秋などを読む

文藝(第60回文藝賞受賞作品掲載)、別冊文藝春秋などを読む

今年も昨年に引き続き、公募に挑戦!などという目標を掲げているわりには、今年に入ってからまっっったく筆が進みません。

たぶん、今までの私だったら底力を無理やりひねくりだして何かしら書くんでしょうけども、今年の目標は今までだったら選ばない選択肢をあえて選ぶことなので、アイディアが降りてくるまで何もしないようにしています。

その間、色んな小説に目を通してみようと思い、純文学の雑誌などを読んだりしまし

もっとみる
読書感想 九段理江 東京都同情塔

読書感想 九段理江 東京都同情塔

九段理江さんの芥川賞受賞作品です。
全文掲載されている文藝春秋を立ち読みした際に、端正で読みやすい、流麗な文章を書く作家さんだなあ…凄いなあ…と思いました。

芥川賞選評や、ご本人のインタビュー記事も読みたかったので、結局購入してしまいました。

「AIが書いた小説」というフレーズが独り歩きしている印象ですが、実際には小説内に生成AIが出てくる場面にのみ、AIの文章が使われているに過ぎないんですよ

もっとみる
宮沢賢治 春と修羅

宮沢賢治 春と修羅

40年ほど前に公開された、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のアニメ映画がありまして、その映画のエンドロールでは何故か「春と修羅」の序章の一節が朗読されているのです。
(ちなみにそのアニメは原作に非常に忠実で、独特の世界観がいい感じに再現されています)

「春と修羅」は宮沢賢治の詩集です。青空文庫で第三集まで全て読めます。私はこの詩集の、アニメで朗読されている「序」の部分がものすごく好きなのです。

以下

もっとみる
読書感想 田辺聖子 ジョゼと虎と魚たち

読書感想 田辺聖子 ジョゼと虎と魚たち

Kindle Unlimitedで読み放題になっていたので昨晩読みました。ちなみに映画やアニメは見ていないです。映画も素敵みたいですね。(原作はかなり短いので、相当脚色が加えられているとは思いますが…)

この書籍は9つの恋愛短篇集です。やっぱり、表題作の「ジョゼと虎と魚たち」が一番良かったです。ガッツリ心を奪われました。

はじめて恋愛小説を読んで泣きました。(つっても私は恋愛小説はそんなに読ん

もっとみる
読書感想 全部叶う「新しい私」の教科書 KIKO

読書感想 全部叶う「新しい私」の教科書 KIKO

現実主義スピリチュアルカウンセラーKIKOさんの三冊目の書籍です。

私はこの方のYouTubeをよく拝見します。守護霊の啓示を話されたり、とてもスピリチュアルな内容ではありますが、説明はとてもロジカルです。非常にわかりやすくて有益なチャンネルだと思います。

この書籍は、潜在意識の書き換えをテーマに、自身で作り上げた心のブロックを解き放つ方法と、願いを叶える方法を実例をあげながら解説しています。

もっとみる