見出し画像

自らの志向に合ったテーマを同期と学び合う!新卒のラーニングコミュティ施策

近年の新入社員はキャリア観をはじめ、考え方や会社に求めることも多様化してきており、職場や研修での育成の在り方も変化することが求められています。具体的には、仕事への不満だけなく成長に対する不安への寄り添い合ったり、一律でなく個人にとって興味のあるコンテンツであったりが必要となっています。こうした背景を踏まえて、旭化成では2023年入社の新卒向けにラーニングコミュニティ施策「新卒学部2023」を導入しました。

新卒学部2023では新人が自分の興味のある内容を同期同士での学び合うことで、これまでの一律型の研修では難しかった新入社員の1人1人が成長実感を持てるように支援していくことを目指しています。今回は「新卒株2023」でのコミュティ形成の方法やLMSの活用を紹介させていただき、これからの若手育成支援の在り方やコミュティ施策の有効性について一緒に考えましょう。皆様のご参加をお待ちしております!
-------------------------------------------------------
【詳細&お申込】https://req.qubo.jp/pahrtech/form/hAKnjwgp
-------------------------------------------------------
■ラーニング&アナリティクスワーキンググループセミナー2023年度第3回セミナー
■テーマ:「自らの志向に合ったテーマを同期と学び合う 新卒のラーニングコミュティ施策の紹介」
■日程:2023年8月30日(水)17:00-18:30
■対象:PA協会法人正会員または企業の人事担当者
■開催形式:オンライン
■モデレーター:
水野 昭徳 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング
水谷 美由起 | ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会研究員
■登壇者
梅崎 祐二郎 | 旭化成株式会社 人事部 人財・組織開発室
三木 祐史 | 旭化成株式会社 人事部 人財・組織開発室 課長

【入会のご案内】

一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会では今、法人正会員を募集中です。(協会の様々なイベント・セミナーに参加するには法人正会員への入会が必要です)下記の画像をクリックしてください。

【ホームページはこちら】

https://peopleanalytics.or.jp/

【入会はこちら】

https://peopleanalytics.or.jp/join/

ご検討の程よろしく願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?