マガジンのカバー画像

本棚(フェイバリット)

72
My本棚。素敵なクリエイターさんたちの話をまとめています☆
運営しているクリエイター

#生活介護

「ドラゴンクエストⅥ」から「チームアプローチ」を考える【後編】

「ドラゴンクエストⅥ」から「チームアプローチ」を考える【後編】

お会いできて光栄です 
けんです😊

今回はスーパーファミコンの人気ゲーム「ドラゴンクエストⅥ」から「チームアプローチ」を考える、後編です

前編はこちら

ドラゴンクエストⅥの醍醐味の1つ「職業」物語を進めていくと、主人公たちは『戦士』や『魔法使い』などの職業につくことができ、その職業ならではのワザを身につけていきます

また、一定の条件を満たすとその職業をマスターしたことになり、マスターした

もっとみる
世にも不思議な介護体験「トイレ介助をしていたら…」

世にも不思議な介護体験「トイレ介助をしていたら…」

お会いできて光栄です 
けんです 
障害のある人が通う、生活介護事業所で働いています 

今日は、世にも不思議な介護体験「トイレ介助をしていたら…」と題して、先日職場起こった出来事を書いていこうと思います

私の勤めている施設では、
時間をざっくり午前と午後に分けて、
いろいろな活動の時間があります

その日は別棟で行うプログラムで、
全体の7割くらいが参加する
施設でも人気の「音楽」の活動でした

もっとみる
やらかし系生活支援主任、今日は「点字の魅力」について語ります【後編】

やらかし系生活支援主任、今日は「点字の魅力」について語ります【後編】

お会いできて光栄です 
けんです 
障害のある人が通う、生活介護事業所で働いています 

早速ですが今回は、
「点字の魅力」について語ります【後編】
と題して書いていこうと思います

この記事を書こうと思ったのは
私に点字を教えてくれた、
Aさんとの出会いがきっかけです

我が師匠、Aさんについては
前編の内容と併せてこちらからどうぞ

現在は施設利用をやめ、自宅で過ごされているAさんですが

もっとみる
やらかし系生活支援主任、今日は「点字の魅力」について語ります【前編】

やらかし系生活支援主任、今日は「点字の魅力」について語ります【前編】

お会いできて光栄です 
けんです 
障害のある人が通う、生活介護事業所で働いています 

机の下に落ちたものを拾うために机の下に潜って、
3回に1回くらいの確率で、出てくる時に体のどこかをぶつける
「やらかし系生活支援主任」です

さて、今回は
「点字の魅力について語ります」
と題して書いていこうと思います

きっかけは、私に点字を教えてくれたあるご利用者さんとの出会いです

目が全く見えず、それ

もっとみる
障害のある人が通う施設の職員、今日はダイソーについて語ります

障害のある人が通う施設の職員、今日はダイソーについて語ります

お会いできて光栄です
けんです
障害のある人が通う、生活介護事業所で働いています

今回は、障害のある人が通う施設の職員、今日はダイソーについて語ります
と題して書いていきます
いえ、書かせてください
というか語らせてください

100円ショップの業界最王手であるダイソーさん
プライベートでもよく利用していますが
仕事でも利用する機会がたくさんあります

実は、障害のある人の介護の世界と100円シ

もっとみる