見出し画像

【02】 11月17日/高尾山「スマホの使いみち その1」

 11月17日、国立西洋美術館と高尾山での撮影の帰り道。少し時間に余裕があったのでカフェに寄り、話を伺うことにしました。今回は移動の際にも活用していた、スマートフォンの使い道について。ですがちょいちょい脱線気味ですね(笑)。

 このあたりから、生駒さんが周囲との接し方についてどんな風に考えているのかが、少しづつ垣間見えてきます。いつも明るく、パッと見それほど困りごとはなさそうに見える生駒さんも、いろいろな気持ちを抱えていると知り、個人をみる大切さについてより意識するようになりました。


g:電車にしても何するにしても、スマホは手放せないってことだよね。

夢:そうですね、スマホ依存症です(笑)。

g:ていうか電車の移動もそうだし、お店を選ぶのもメニューを選ぶのもそうだけど、全てにおいてパっと言われてもそこに何があるかってはっきり見えてないから「その場で選ぶ」っていうのが苦手ってことだよね。

夢:そうですね、苦手です。

g:だからそれを補ってくれるのがスマートフォンで、先に調べる。行き先もメニューも調べてあって、事前に調べておくのがもう当たり前になってて。

夢:そうですね、ないと無理ですね。その場で物を見るにもカメラのズーム機能を使ったりするので。さっきのケーブルカー乗る時の券の表示とか、ああいう場合はカメラ使って。

g:カメラ起動して拡大して、うん。そうすれば見えるからね。全く見えない人だと闇買いとか闇注文(※1)しちゃう人も結構いて、とりあえずコーヒー屋さんだと「ブレンド」とか、牛丼屋さんだったら「並」ってとりあえず言っちゃう、みたいな。それはない?

(※1)闇買い、闇注文:視覚で陳列された商品やメニュー表記を確認できないために、商品を確認せずに購入したり、確実にメニューとして存在しそうなものを注文してしまう行為。視覚に障害がある人によく見られる特有の行動です。


■「gente」は下記よりバックナンバーのお取り寄せができます。

■「gente」の発行を、皆様の力で支えてください。
さまざまな障害について知る機会を、誰にでも読んでもらえるフリーペーパーで継続発信することに大きな意味があります。多くの人に、今はまだ無関心な人にも社会にあるさまざまな障害について知ってもらうため「gente」の発行を応援してください。
ご支援は下記より任意の金額で行うことができます。


夢:なんか信用してる人っていうか、親しい人と一緒の時はカメラ使ってとかできるんですけど、お付き合いで行く時とか大人数で行く時は闇注文しますよ。

g:しちゃうんだ。

夢:え、全然します。だから生もハイボールも飲めるようにしたし、ひと通りそれなりのやつ。コーヒーも飲めるようにしたし。

g:いちいち人に言うのが面倒、ってことなのかな。見え方について。

夢:そうですね。会う人会う人に説明してまわるわけにもいかないし。とりあえずその場が丸く収まればいいかな。

g:それはそれで、気楽かもね。

夢:はい、「とりあえず生」って言っとけば。

g:それは気を使ってるのとは違うの?

夢:どうなんですかね。なんか私の一言でその場の空気が変わるのがすごい
嫌で。馴染んでいたいんですよね。わざわざそんな自己主張しようとは思わないです。

g:なるほどね。もちろん見えづらさは感じていて、見えるに越したことはないんだろうけれども、でも別にそれをそんなにネガティブにも捉えていなくて。

夢:あ、全然。はい。

g:これが自分の見え方だし、このままだし。

夢:はい。そうですね。

g:それに対して日常的にそこまで不都合、不便さを感じてるわけでもないのかな?慣れてるから。

夢:そうですね、不都合っていうか「見えてたら」って思うことはあるんですけど、それは自分自身に対して思うことで。他の人にどうこうしてもらいたい、とかじゃなくて、自分がどう工夫したりとか、どういう風に受け止め変えてやっていくかだと思うので、全然。たぶん大人になりました(笑)。思春期の頃は結構「あぁ…」ってなってたんですけど、その辺の受け止め方はもうなんとも思わないです。全然ネガティブに思わない。

g:思春期の頃は、まあ仲のいい子は知ってたかもしれないけど、そんなには言ってなかったの、見え方のこととか。

夢:はい、言うのもなんかダサい、ダサいっていうか、なんか…。

g:わかるわかる。言わんとしてることはちょっとわかる。あれでしょ、それのせいにしたくない、みたいな。

夢:そうそうそうそう。そうですね。

g:なんでもかんでも見えにくいせいにしてるように思われちゃうんじゃないか、 別に見えにくくても、自分は周りの子と同じようにできるよ、みたいなことかな?

夢:はいはい、そんな感じです。

g:でもそういう風に思っていても、実際他の子の見え方とは違うんだろうなってことはわかってるし、はっきり見えたら良かったのに、って思うことはあるってことだよね?例えば学校だと、黒板とかはどうだったの?

夢:あ、基本見えてなかったです。小学校、中学校、高校どこで行きます(笑)?

g:(笑)それ今度のインタビューでじっくり聞くから、ちょっと触りだけ。高校ぐらいにしとこうか。

夢:高校はもう全く見えてなくて、見る気もなかったですね(笑)。

g:でも勉強しなきゃいけないじゃん(笑)。

夢:しなかったですね(笑)。

g:(笑)。でも大学行ったんでしょ?

夢:大学は行きましたけど、音楽で行ったんで。高校も音楽高校だったので、数学とかもありましたけど、全っ然なんもしてなかったです(笑)。

g:なるほど(笑)。1回話戻すね。スマートフォンはもう手放せないデバイスだけど、使い始めたのはいつぐらい、高校ぐらい?

夢:中3、中3ぐらいです。ちょうど携帯を持ち始めたのが中学生で、最初はお姉ちゃんからお古のスライド式のガラケーだったんですけど、中3からiphone 4sでした。
【続く】

この続きは3月中旬更新予定です。

取材協力:国立西洋美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
■開館時間/9:30~17:30 金・土曜日 9:30~20:00
※入館は閉館の30分前まで
■休館日/月曜日(祝休日の場合は開館し翌平日休館)・年末年始・
2023年1月23日(月)〜3月17日(金)
https://www.nmwa.go.jp

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

この記事が参加している募集

gente編集部へのサポートをお願いいたします。サポートは「gente」の発行費用および編集部の活動費用として活用させていただきます。