見出し画像

言語セッション 《色・大小・形・動物・のりもの》


《動物・のりもの》


◇言語セッションの1コマ◇

ことば 動物
ことば 大小
ことば 意味
ことば なかま
ことば のりもの
スタートからお店までの道だって、マスキングテープで二人で貼るよ!協力して貼るよ!ちょっと難しいよ😄
ことば 2語文 3語文

 ちびむすドリルの“動物”“場所”ビンゴプリントとCan☆Doの乗り物マグネットで
◆単語の理解・表出 ◆選ぶこと ◆疑問詞理解 ◆2単位記銘 ◆2語文、3語文 ◆助詞の運用

 だけどそれだけじゃないよ。

理解語彙が増える頃、
一般的に入りやすい動物名なんかには興味あるかしら?マイナーな動物あたりへの関心はどうかしら?博士的・図鑑的かしら?それとも動物にはまだ興味が向かないけど、ロゴや標識は好きかしら?深海魚だけは好きかしら?
そのお子さんの様子が見えてくる瞬間✨✨

 場所の種類もたくさん。
消防署だったら消防車、
病院だったら救急車、
交番だったらパトカー、
海だったらヨット、
駅だったら電車、
郵便局だったら集配車、
幼稚園だったら…?
公園だったら…?
ガソリンスタンドだったら…?
パン屋さんだったら! 🛍️

言語セッション訪問のため軽くてかさばらないセットを作ったら…意外とお子さんにウケがいい。
ごっこ遊びより体を動かすのが好きな子は、動物ピースを出して時点で様子を見て、BOXやポットンなどのおもちゃに切り替えるよ♪︎

  

《色のなまえ・身体部位》

何色の傘がい~い?
ワンワンは赤
小さいワンワンは緑
シャワーしゃわしゃわ~
シャンプーシャンプー、頭を洗うよ
おなかも洗います
足も洗ってね
足の裏はどこかな?
背中のまんなかってどこ?
ボディイメージの獲得と自他の区別がつくこと、
とっても大切なこと


《形》

ことば 形と色 


懐かしい(*^^*)
今もしっかり働いてくれてます♪︎
色で分けることにするか、
形で分けることにするか、
こちらの様子をうかがって来てね
社会性アップの課題
切り替え・思考の柔軟さの課題

動物名、のりもの名、大小、色名、身体部位、形、長短ほかにもいろいろ…。
自分の周りのことが、わかってくると楽しいね!
見通しが立つようになって、できることが増えるともっと楽しくなって…
ほらね出来たでしょ?ぴったりだよ、って、大人に自慢したくなるね😊


色の弁別/分類課題

一対一対応への気づきをサポートする
ことばは属する社会内での共通の約束ごと
おおまかなまとまりで分けていた世界がどんどんしっかり明白に分けられていく。
その中からまた共通項を探したり。
日常生活の中にも育ちのヒントはいっぱい。


大小理解から長短理解へ
また少しお兄さんお姉さんに
お子さんの興味のあるところから
鉄則☆



《英語で言いたがり・キャラクター名で言いたがり》

パオパト、大人気でした

 色の名前の入り口が色名ではなく英語やキャラクター名でも大丈夫。他者を見る(観察する)のが上手になったり、他者と「できた!」の嬉しい気持ちを共有するのが楽しくなったりすると、いつの間にか「赤・青・黄色」と言うのも上手に。

社会性、体を動かすこと、見ること聞くことの力が育つとことばの発達も一緒にグン!と伸びることがあります。もどかしく思えるかもしれないけれど、“急がば回れ”が意外と理にかなっている時もあります。言語聴覚士 中川信子先生の「ことばのビル」はそれがわかりやすい図になっていてお勧めです♪︎


【言語ポット・めろり】 ・個別学び支援ルーム( 年長さん~高3 60分/1コマ )・個別相談ルーム( 2歳~ )  を名古屋市天白区にて主宰。自治体施設にて言語発達支援、保護者相談、研修講師にも奔走。

 ✳️お問い合わせ メール✳️      gengo.pot.merori@gmail.com

🟠インスタグラムはプロフィールのリンクから♪︎
Instagramhttps://www.instagram.com/gengo.pot.merori?igsh=Znc2ZXdxeG5yNDNm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?