記事一覧

拝啓 マッチングアプリで出会った人へ

本当は今日お会いする予定でしたね。 私の最寄りまで車で来てくれ、甘いものを食べに行く楽しい1日になるはずでした。 しかし約束の時間になってもあなたは来ません。 そ…

菜都
2年前
3

ダメダメ日の備忘録と対策

こんばんは。昨日と今日はひきこもってました。なぜならダメダメ日だったので。 前回の日記でウィークリースケジュール管理を始めたと書いたのですけど、その後も着々とそ…

菜都
3年前
4

よき手帳ライフ/2021年1月12日

えっ 最後にnote書いた日から1週間以上経ってる......恐ろしい......... ここ数日は車校に通い始めたりして色々変化が起きてます。生活リズムも考えることも。 とりあえず…

菜都
3年前
4

ナウシカ歌舞伎後編をみたよ

ナウシカ歌舞伎後編をNHK BSプレミアムで見たのでその感想を書きます。 昨年2月のディレイビューイングにて前編は見たのですが、その後のコロナ禍によって後編は見られず…

菜都
3年前
1

コンテンツ摂取の日 /2020年1月2日

あけましておめでとうございます🎍 今年はちょくちょく日記を書いて行けたらいいな。ほんとはもっと色々書きたいのだけど、noteを書くと思うと意気込んじゃって逆にハード…

菜都
3年前
4

記録大好き人間、noteを始める

日記を始めてみようかなと思う。楽しそうなので。 本日は22:00から、ハロープロジェクトさん所属のBEYOOOOONDSの生配信ライブがあるので(現在21:13)、早めに終わらせよ…

菜都
3年前
3

拝啓 マッチングアプリで出会った人へ

本当は今日お会いする予定でしたね。
私の最寄りまで車で来てくれ、甘いものを食べに行く楽しい1日になるはずでした。

しかし約束の時間になってもあなたは来ません。

そんな気はしていたのです。
だって会う約束について、直前になっても何も連絡して来なかったですもんね。

結局予定はどうなったのかと二日前に連絡したら「(連絡無いから)振られたのかと思ってた」とのたまいましたね。こっちのセリフだボケ。私の

もっとみる
ダメダメ日の備忘録と対策

ダメダメ日の備忘録と対策

こんばんは。昨日と今日はひきこもってました。なぜならダメダメ日だったので。

前回の日記でウィークリースケジュール管理を始めたと書いたのですけど、その後も着々とそのスケジュールに従いつつ、予定を立てつつ生活をしていてウィークリースケジュール管理のことは気に入っていました。ダメダメ期が訪れるまでは...

別に言うほどのダメダメ期ではないんだけど、なんか急に緊張するな、(緊張及び動悸のことを)意識を

もっとみる
よき手帳ライフ/2021年1月12日

よき手帳ライフ/2021年1月12日

えっ
最後にnote書いた日から1週間以上経ってる......恐ろしい.........

ここ数日は車校に通い始めたりして色々変化が起きてます。生活リズムも考えることも。
とりあえず、新しい環境に飛び込むことって自分が思ってるよりストレスかかってるんだな〜と思いました。

入校したその夜にお腹壊したけどそれはストレスではなく多分生焼けきのこかチーズのせいです。あのトイレ籠ってる時間なんとかならな

もっとみる
ナウシカ歌舞伎後編をみたよ

ナウシカ歌舞伎後編をみたよ

ナウシカ歌舞伎後編をNHK BSプレミアムで見たのでその感想を書きます。

昨年2月のディレイビューイングにて前編は見たのですが、その後のコロナ禍によって後編は見られず、約一年越しに後編を見られました!NHKさんありがとう.....

前編の感想はTwitterのツリーで呟いているのでご興味あればぜひ↓

※なにぶん歌舞伎初心者なので、見当違いだったり意味を間違えて使っている単語があるかもしれませ

もっとみる
コンテンツ摂取の日 /2020年1月2日

コンテンツ摂取の日 /2020年1月2日

あけましておめでとうございます🎍
今年はちょくちょく日記を書いて行けたらいいな。ほんとはもっと色々書きたいのだけど、noteを書くと思うと意気込んじゃって逆にハードルが高くなるので、ここでまず日記を書きますよ。

🌕1/2
・11時くらいに起きた 昨日1時半に寝て眠かったもんな〜一日中喋ったし でも16時くらいから45分くらい昼寝するほどには眠かった。

・昨日お雑煮作っておいたから朝からお

もっとみる

記録大好き人間、noteを始める

日記を始めてみようかなと思う。楽しそうなので。

本日は22:00から、ハロープロジェクトさん所属のBEYOOOOONDSの生配信ライブがあるので(現在21:13)、早めに終わらせよう。

日記
最近は恐山さんのウロマガだったり、入っているdiscordのサーバー経由で人のnoteや日記を読む機会が増え、やりたい気持ちがワクワクと、ムクムクと芽生えてきた。

ブログと言う媒体自体は小学生の頃からア

もっとみる