見出し画像

誰も悲しませない

おれがまだ結婚していたころ、思っていたことがある。

おれが死んだとき、子供たちが悲しい思いをしたらかわいそうだ。
それを避けるためには、おれは子供たちに嫌われていればいい。
よし!おれは子供たちに嫌われよう!!

おれは昔から本当にそう思っていて、それを達成するために、子供たちにいじわるをしたり言ったりして、実際に嫌われてきた。

もちろん、手加減はしている。
子供たちにトラウマなどを植え付けないような、そんな嫌われ方。

その結果、3年前に離婚するとき、
3人の子供たちは迷うことなく
「お母さんについていく!」
と言うようになったし、
今回みんなを家から追い出すときも、
当然のようにお母さんについていくことになった。

そして彼らは、元妻も含めて、
おれと離ればなれになることを全然悲しく思っていないようだ。
少なくともおれにはそう見える。

おれは目標を達成した。

おれがいなくなるとき、
おれと離ればなれになるとき、
みんなのことを悲しませない。
その目標を達成した。

さびしくて悲しいのはおれだけだよ😭


おれはみんなに、さびしい思いや悲しい思いをさせなかった。
おれはきっとみんなに憎まれている。

「あいつが出て行けばよかったのに!」
「そしたらおれたちがあの家に住んでいられたのに!」

きっとあいつらはこんなふうに思っているだろう。
少なくとも、「とおちゃんを追い出したらかわいそうだ」なんて思っている子は、いないと思う。だってみんなおれのことが嫌いだし。

ひとつの目標は達成された。
「みんなを悲しませない」
それはうまくいった。

でもおれはいま思うんだよ。

おれは彼らから、悲しみを泥棒したのではないかと。
彼らが経験すべきだった感情を、盗んでしまったのではないかと。

悲しい思いをするからわかることがある。
大好きな人とお別れするからこそ、わかる気持ちがある。

おれはそんな貴重な経験を、彼らから奪ってしまったのではないか。
そんなことを、いま思っている。

みんなのことが大好きなのに、
自分が悪者になって、みんなに嫌われる。

そんなことをしてしまったおれは、弱かったのかもしれない。

みんなのことを大切にして、
みんなに大好きだって言って、
それなのに嫌われてしまったら、
すごく悲しい。ショックがデカい。

じゃあ、最初から嫌われてしまおう。

そんな弱い気持ちが、おれにあったのだと思う。
どうせうまくいかないのなら、最初から壊してしまえ。

そんな弱い気持ちが、きっとおれのなかにあった。
「自分は人から嫌われる人間だ」
そんないじけた気持ちがおれにあった。

どうせうまくいかない。
きっとダメだ。
おれはダメだ。
そんな卑屈な気持ちがあった。
それを「みんなを悲しませないやさしさだ」と自分に言い聞かせていた。


ああ、おれは情けないな。


負けることを恐れず、
嫌われることを恐れず、
素直な気持ちでみんなと付き合っていけばよかった。

でも、おれの中には、そんな卑屈な気持ちだけじゃなくて、
みんなのことを大好きな気持ちだけじゃなくて、
ほかの気持ちもあった。

みんな家族のことはどうでもいい。

そんな氷のような冷たい気持ちも、おれは確かに持っていたと思う。
おれの心の中は矛盾に満ちている。

生きたいという気持ち。
死にたいという気持ち。
上昇していきたいという気持ち。
ダメになりたいという気持ち。
働きたいという気持ち。
働きたくないという気持ち。
変わりたいという気持ち。
このままでいたいという気持ち。
逃げたいという気持ち。
戦いたいという気持ち。
自分のことはどうでもいいという気持ち。
他人のことはどうでもいいという気持ち。

大きい小さいはあると思う。
日や状況によって、変わることもあると思う。

でもおれはこんなふうに、
毎日ゆれている。
一貫していない。
気分屋だ。

こんなヤツが誰かと一緒に暮らしたら、
その人を振り回してしまうな。
迷惑をかけてしまうな。
でも、ひとりはさびしいな。
誰かと一緒にいたいな。


きっと正解なんてない。


生きたいように生きて、
やりたいようにやって、
その結果起きたこと、
起きてしまったことを、
謙虚に受け止める。

それができていれば、いいんじゃないだろうか。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?