見出し画像

⛩京都🎎 現役大学生による、オススメスポットまとめ

劇団いちいちは、京都の大学生で構成されています!
そんな私たちが4年間(以上)の京都生活でオススメしたいお店やお庭をご紹介👍

まだ行ったことがない場所がある学生さん!京都に観光に来た皆さま!ぜひ、お立ち寄りください。
(隠れ家的なところが多めかも?)

画像1※本文中の写真は全て劇団員による撮影です。

【カフェ・居酒屋など】

🌟金の百合亭
安田:八坂神社の向かいにある喫茶店。てづくりのチーズケーキが絶品。コーヒーも逸品。


🌟喫茶マドラグ
高橋:玉子サンドが美味しい。挟むもんじゃないだろって厚みで来ます。映画のポスターや本にも囲まれて雰囲気も素敵。


🌟いづもや
海国:出町商店街の豆腐屋さん。ここの40円のコロッケを買って食べ歩いてました。実は4年と言わず、物心ついた時から通ってます。弟の社会の教科書にも載ってました。コロッケ最近廃盤なったみたいです。しょんぼり。


🌟anfille
海国:韓国風カフェ。最近莉子ちゃんと行きました。BTSが踊り続ける店内で、チキンワッフルとダルゴナいちごを頼みました。あまうまい。

画像4


🌟野菜酒場あしおと
谷川:全部美味しい。フルーツサワーが最高。ランチが比較的安いのでおすすめ。予約しましょう。

画像2


🌟 よこちょう
高橋:海鮮が美味しくてお酒が進む!締めの土瓶蒸しが大好きです。人気店なので、電話(075-752-1531)で予約が安パイです。

画像3


🌟 京都生ショコラ オーガニックティーハウス
高橋:とにかく生チョコが美味しい!雰囲気も素敵なので岡崎エリアにいらした時は是非。



【庭園・観光】

🌟 無鄰菴
高橋:立地も良し、景観も良し!…なのにいつも人が少ない。歴史的にも雰囲気的にも素敵な庭園で、私はちょっとぼーっとしたい時によく行きます。

画像5


🌟渉成園
UMA:四季折々の動植物を見て楽しめる美しい仏寺庭園。マイナーな穴場なので、混雑を避けつつ国の名勝を楽しみたい方にオススメ。


🌟鴨川
谷川:王道だけど、結局ココに落ち着きます。デルタを除くと、松原橋が推し(昼も夜もいい)!

画像6

(▲海国りん/撮影:高橋あみか)

海国:あみかと犬と等間隔したり、莉子ちゃんと大学生活を振り返ったり、川に向かって台詞唱えたり、ふたばの豆大福食べたり、コロナ前は花火や打ち上げ後のエモエモ会など。鴨川しか勝たんですね。


【美術館・博物館】

🌟福田美術館
UMA:アート初心者から気軽に楽しめる美術館。切り口が面白くて挑戦的な企画展示で有名。嵐山観光のついでに足を運べる。

画像7


🌟何必館
高橋:写真展が多いイメージ。立地も良く、小さめなので回りやすいので、隙間時間によく行っています。建築もとっても素敵で、しっとり雨が降っている日がお気に入り。


🌟京都市青少年科学センター
UMA:子供も大人も楽しめる自然科学系ミュージアム。プラネタリウム・触れる体験型展示が見所。


🌟京都伝統工芸館
UMA:新進気鋭の若手から人間国宝まで、様々なアーティストの工芸作品を一度に楽しめる展示施設。



【その他のお店】

🌟陶磁器専門店 三島
谷川:茶わん坂のふもとにある清水焼の窯元。おばあちゃんが気さくに話してくれた。思い出を買う旅に。

画像8


京都は

有名な観光名所やお店・お洒落な隠れ家・美味しいご飯、そして四季を感じられる寺社仏閣・公園がたくさんあります!観光スポットを紹介している記事もたくさんある事でしょう。
今回はあえて、京都市内かつ劇団員が日常的に行っている場所に限定して紹介しました。京都市内は移動しやすく、上記のスポットも有名な場所の近くです。ついでに、でもお立ち寄りください!

画像9

公演/劇団情報

劇団いちいち
Twitter:@gekidan_11
Instagram:gekidan11

2022年3月
劇団いちいち『吐息のおもかげ』
脚本・演出:豊田莉子
出演:海国りん/UMA/安田凌/谷川舞

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,617件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?