マガジンのカバー画像

移働する診断士

44
運営しているクリエイター

#コワーキング

Go To コワケーション その2

Go To コワケーション その2

前回からのつづきですが、横山さんの沖縄(久米島)でのワーケーション してみての話をリモートチャンネルで放送しようと思ったところ、実はこちらもいつもの鋸南で今関わっているプロジェクトのコワケーション(こちらはコワーキングしながらヴァケーションなので)する予定だったので、「してみての話」はお互いに終わってからやろうということになりました。

というわけで、その2は「鋸南でのコワケーション」の話になりま

もっとみる
リモートワークは浸透するのか?

リモートワークは浸透するのか?

この1ヶ月間、コロナ関連でざっと書いてきましたが、 緊急事態宣言も解けたということで、街中にも賑わいが戻りつつありますね。新しい常識なんて話もちらほら出ていて、次の段階に世間も移行するのじゃないかなと思ったりします。noteで使える制度を色々と紹介してきましたが

 一番気になっているのは、「リモートワーク(移働)」は常識になるのかということ。非常事態宣言が解けたので元どおりに戻るのではないかな、

もっとみる
リモートワークと移働支援についてコロナで思うところ

リモートワークと移働支援についてコロナで思うところ

 桜の咲く春になると毎年新しいことに着手したくなるですが、今回のコロナで世界が大きく変わり始めていることを実感しています。

 もともとコワーキング界隈に足を少し踏み込んでいた関係もあったので、「リモートワーク支援・移働支援」を掲げて7月からその意味を走りながら考えてきました。(その辺りはこちらを参照)

リモートワーク・移働支援の定義
 自分なりの定義は、『各拠点の人や拠点を渡り歩いている人など

もっとみる
リモートワーク支援・移動支援を何故やろうと思ったのか(ほぼ自己紹介)

リモートワーク支援・移動支援を何故やろうと思ったのか(ほぼ自己紹介)

まずは自己紹介  僕は中小企業診断士(屋号は城跡広場で事務所名称がnordlys)という仕事をやっていますが、診断士にはいろんなバックグラウンドを持っている人間がいて、それぞれ得意分野があります。金融機関出身だと当然お金周りの財務や会計に強く、小売出身は商店街や個店の支援が強い。IT出身になるとIT化支援となるし、営業出身はマーケティングが得意。他の士業とのダブルホルダーの人は、そちらの専門分野+

もっとみる