ゲイナビ! -迷えるゲイの道しるべ-

変化の多い社会の中で不安になったり自信をなくしたりしがちなゲイ向けに「なりたい自分にな…

ゲイナビ! -迷えるゲイの道しるべ-

変化の多い社会の中で不安になったり自信をなくしたりしがちなゲイ向けに「なりたい自分になる方法」を伝えるnote。 人はいつからでもどこからでも変われます。そのためのノウハウやテクニックを心理学の研究結果や実体験を基に濃密な形でお届け。 中の人は博多在住のゲイ。よろしくどうぞ。

最近の記事

  • 固定された記事

【辛口解説】パートナーができないゲイの8つの理由

今回はそんな「パートナーがほしいのに全然できない」というゲイ向けの、原因究明の回です。 理由が分かれば対策ができるかもしれません。 正直自分にとっての特大ブーメランです。 その上で過去の自分の恋愛、友だちから受けた相談、恋愛心理学で学んだ内容などを基にお話していきます。 心当たりがあるかないか、ぜひ最後まで読んでみてください。 読み進める前の注意 今回の内容、結構辛口です。 なので、例えば過去の恋愛がトラウマになっていたり、パートナーができないことで強く思い悩ん

    • 失恋から立ち直るときにやってみるべきこと。 ・自分と相手の関係を理解してもらえる人に話をする ・失恋の感情を自己否定しないで受け止める ・無理にポジティブになろうとしない ・本当はどうしたかったか掘り下げて言語化してみる ・相手の嫌な部分を敢えて見つけてみる

      • 違和感、価値観

        りゅうちぇるとぺこの話、それで良くないか?と普通に思ったんだけど。 結婚してたくさん話題に上がって、からの書面上の関係解消っていう流れ、やっぱダメなの? そこだけでしか良いか悪いか判断できないの視野とか価値観とか狭くない? 自分の抱えていたことを吐露できた側も、100%イエスと言えないけど、その行動を真正面から受け止められる側も、そういう関係をちゃんと作り上げられた二人とも今まで以上に認められるべきだと思うんだけども。 そもそも「現代の理想の父親像」みたいな形で露出し

        • 仕事は何のためにやるものなのか、ゲイ目線で考える

          何のために働くのか、お金を稼ぐのかは人それぞれ。 それはそれで全然良いと思う。 ただ昭和みたいに「会社に尽くす」「身を粉にする」っていう時代じゃないことは、改めて認識しておきたいよね。 その上で何のために働いても良いんだけど、その結果として自分が満たされない状態になっているのはダメだと思う。 だってシンプルに自分の人生を満喫できてないでしょ、それ。 よくある例えで言うと、 こういう状況になってたらダメ、と思うべき。 こういう状況がダメなことに気づかないといけない。

        • 固定された記事

        【辛口解説】パートナーができないゲイの8つの理由

          【努力家ゲイ向け】なぜ頑張り方を変えてみる必要があるのか

          今回はこんなふうに、頑張っても頑張ってもうまくいかず、どうしたらいいか分からなくなっている人向けの内容です。 新年度の今、自分のことが分からなくなったり、自分を見失いそうになっている人の参考になれば嬉しいです。 自分を変えたいとき、人生を変えたいとき、努力の積み重ねが必要です。 でも闇雲に頑張るだけではゴールにはたどり着けません。 努力は確かに美徳。 でも「間違った努力」ではアナタが望む結果にはたどり着けません。 「正しく努力する」ことが必要なんです。 今目の前

          【努力家ゲイ向け】なぜ頑張り方を変えてみる必要があるのか

          【体験談】ゲイが語る、好き避けして後悔した5つのこと

          こんなふうに、好きなのに相手のことを突き放したり遠ざけたりしたこと、ありませんか? 過去の自分はめちゃくちゃあります笑。 最近、こういう言動のことを「好き避け」と言うことを知りました。 そして見渡せばこの好き避けを知らず知らずのうちにしちゃってる人、結構多いということも分かってきました。 好き避けすると後悔すること多くないですか? ということで今回は、過去の自分がやってしまった好き避けで後悔した経験を基に、5つほどお話してみたいと思います。 『それな』 『わかりみ

          【体験談】ゲイが語る、好き避けして後悔した5つのこと

          【病み属性ゲイ向け】メンヘラ脱却法8選

          ・過去の恋愛を5年引きずる ・ストレス性の胃痛が薬を飲んでも治まらない ・仕事をブッチして35歳で収入源ゼロになる こんな人がアナタの周りにいたらどう思いますか? 「マジやべぇ…」と思いますよね。 これ、過去のボクです笑。 これだけガチなメンヘラだったゲイの自分ですが、2022年現在はこんな感じになっています。 ・個人事業7年目 ・飲みに出れば必ず友だちが一人はいる ・10年来のメンターに会う度に『本当に変わった』と言われる かつてのガラスのハート、豆腐メンタル、こ

          【病み属性ゲイ向け】メンヘラ脱却法8選

          【ぼっちなゲイ向け】不安で眠れない夜の過ごし方4選+α

          こんなふうに不安を抱えすぎて夜をゆっくり過ごせない、全然眠れない、一人で心細く感じてしまう人向けに、今回のnoteを書きました。 自分も昔は不安だらけ過ぎて不眠の時期がめちゃくちゃ長い人でした。 そこから立ち直った経験を基にしつつ、科学的・心理学的な話も交えながら、どれか一つでもアナタの眠れない夜に役立ったら良いなと思います。 前半で眠れない夜に実践してほしい過ごし方を4つお伝えします。 今夜からでも使える方法なので、ぜひどうぞ。 そのあとで、毎日の安眠のために必要な

          【ぼっちなゲイ向け】不安で眠れない夜の過ごし方4選+α

          【未練たらたら系ゲイ向け】その人への強い気持ちがアナタ自身の人生を狂わせている3つの理由

          こんなふうに相手の言動にイライラしたりしたこと、一度や二度はあるんじゃないでしょうか? ゲイのコミュニティってネット上でオープンになっている部分がたくさんあるので、どうしたって気になる人の行動が目についきます。 これは、ノンケのコミュニティのようにほぼ身近な人にだけ限定された閉じた環境では起こりません。 こういうゲイコミュニティ特有の感情や反応は、出会いのチャンスを増やそうとすればするほど積み重なるものです。 経験したことがある人、とても多いと思います。 でも、こう

          【未練たらたら系ゲイ向け】その人への強い気持ちがアナタ自身の人生を狂わせている3つの理由

          失敗が怖いゲイが知るべき、なぜそうなったか、どうやったら克服できるかの話

          今回はこんな人に読んでほしいお話です。 なんでこんなふうに「失敗が怖くなってしまったか」を、社会背景からちょっと解説します。 その上でどうやったら克服できるかも実践しやすい形でお伝えしていきます。 失敗を怖くさせた「教育」 失敗したくない、かといっていつも成功するワケでもない。 なんならプレッシャーかかるとすぐ失敗するし、一度失敗したら負の連鎖にすぐハマって抜け出せなくなる。 そうなりたくなくていつもおどおどびくびく仕事してる。 という方、そうなってしまったのはアナ

          失敗が怖いゲイが知るべき、なぜそうなったか、どうやったら克服できるかの話

          【頑張りたいのに…系ゲイ向け】本当の気持ちが行動に現れている問題、どうやって解決する?

          『毎日筋トレする!』 『資格試験合格する!』 『今年中に絶対彼氏作る!』 こんなふうに目標を決めて達成しよう!と意気込んでいるものの、なかなか捗らないし結果が思うように出ない人向けのお話です。 ・意思は強いのになぜ結果が伴わないか ・どうしたら結果に近づけるか この2つについてお伝えします。 思っていることは行動に出る思っててもなかなか結果に反映されないとき。 それは、いくら口で言っても文字に書いても意識を強く持っても、潜在的な意識はすべて行動に出ることが原因です。

          【頑張りたいのに…系ゲイ向け】本当の気持ちが行動に現れている問題、どうやって解決する?

          どれだけ才あるゲイを世に送り出せるか

          このnoteを作ってから、いろいろ考えることが変わってきたのと、自分がここでやるべきことがかなりハッキリしてきたので、改めての自己紹介を兼ねて。 一言で言えば、才能のある若い人が世の中で活躍できるナビ役を買って出よう、と。 (思いつくままに書いたので、後日加筆修正すると思います) 才能が埋もれている ゲイの人に限らずと思うけど、今の若い人たちって感覚がすごく鋭かったり、他人にないものを持ってたりすることがものすごく多いなと感じてます。 そしてそういう感覚をしっかり活

          どれだけ才あるゲイを世に送り出せるか

          【お母さんっ子系ゲイ向け】最近話題の親子関係の話をゲイ目線で語ってみた

          今回はある記事の紹介から始めます。 この手の話題は自分とても敏感で、共感できることが多々あるし、きっとゲイの方の中にもこういうことはかなりあるはずと思ってます。 親、特に母親との関係になんかしらの違和感があったり、とにかく大事にしなきゃと強い義務感を持ってたり、逆にひどく嫌悪していたりする方はぜひ読んでください。 その悩みの原因、親の影響かも? 今回紹介したいのはFNNプライムオンライン編集部のこちらの記事。 タイトルは『毒親問題は“母と息子”でも起きる。気付かない

          【お母さんっ子系ゲイ向け】最近話題の親子関係の話をゲイ目線で語ってみた

          【成長願望系ゲイ向け】変わりたいのに変われないと嘆いてるときに読んでほしいnote

          『変わりたい!でも変われない自分、ダメすぎ』 って考えたことありませんか? こういう人、結構多いはず。 今回はそんなふうに変わりたいのに変われなくてどうしよう?と思ったときに、心に留めておいてほしいことを書きました。 それでいい まず第一に。 『変わりたい!』と考えてる人は、それだけで十分変化も成長もしてます。 その余地も可能性もめっちゃあるんです。 だから、ぜひ自信を持ってほしい。 何故かっていうと、そもそも人には変化したくない本能が備わってるから。 現状維

          【成長願望系ゲイ向け】変わりたいのに変われないと嘆いてるときに読んでほしいnote

          【努力家ゲイ向け】アナタが成功するために必要なたった2つのメッセ

          といつも考えている人へ、今回の話を書いていきます。 こういう考え、自分も同じです。 まぁ今は少しは緩くなりましたが、やっぱり元々の性質って取り除けないですよね苦笑 いつも自分が中途半端で、本当はもっとできるはずなのに自分の力不足や意志の弱さで思うような結果が出ないこと、めちゃくちゃたくさん経験してきました。 いろんなことを経て今は自分が思ったような結果を出せるようにはなってきたんですが、分かったことはこの2つです。 ・四六時中頑張るのは無理 ・かすかでも目標は見続け

          【努力家ゲイ向け】アナタが成功するために必要なたった2つのメッセ

          【モテたい系ゲイ向け】本気で自分を売り込むなら現実を直視せよ

          今回のお話はストレートに、 『モテたい!』 と、いつも考えている人向けです。 特に20代から30代前半の人には効く内容です。 これを読めば、確実に「モテ」への第一歩が踏み出せます。 一次情報を取れどうやったらモテるかの話の前に、例え話を少し。 ビジネスや自己啓発の世界の話です。 「ビジネス系YouTuber」という言葉ができたように、今ネット上にはありとあらゆるビジネス≒稼ぎ方の情報が出回っています。 それと同時に、稼ぐためのマインドセットを伝える自己啓発系の

          【モテたい系ゲイ向け】本気で自分を売り込むなら現実を直視せよ