garigari-999

看護師、保健師、養護教諭として勤務。 働きながらの試験勉強、資格取得のコツ、 子どもの…

garigari-999

看護師、保健師、養護教諭として勤務。 働きながらの試験勉強、資格取得のコツ、 子どものハートを掴む保健指導のネタをお伝えしていきます❗️

最近の記事

歯科検診の掲示物

少し前ですが、「歯と口の健康週間」でしたね。 歯科検診、実施予定の学校もあるのではないでしょうか? さて。 歯科検診の際の掲示物のデータを、とご要望がありました。 数年前に作成して以来、これはずっと使用できています。 その時々、勤務先の状況によって追加したりしています。 よかったらご利用ください。 使用された際は、可能な範囲で結構ですので、 その様子をシェアしていただけると嬉しいです。

    • バイキンからのお手紙

      11月も旬になり、冬が近づいてきました。 私は九州在住ですが、朝・夕は随分冷えてきました。 さて。 冬になると手洗いがおろそかになったりと、感染症が流行しやすくなるので、 コロナ渦であっても特に感染症対策が重要な季節です。 様々な指導を実施していますが、低学年に効果的?反応が良い指導があります。 それは、「バイキンからのお手紙」です。 封筒にクリスマスっぽいシールを貼ってみせると、 「サンタさんからだ!」と目をキラキラさせてきます✨ 違うんだよ〜ごめんね〜と思いながら、手

      • キラキラしおりの作り方

        こんばんは✨ 休みの日はあっという間に終わりますね。 年度末、学年末ということで学校全体がなんだかそわそわしているような気がします。12月の忙しさとはちょっと違う。 さて。先日、 Instagramで投稿した「しおり」の作成方法をお伝えしたいと思います。 このしおりは、前任校の図書館支援員の先生が作成していたもので、作り方を教えてもらいました。 なかなか作る機会がなかったのですが、昨年度、卒業生へ「成長の記録」を渡す時に一緒に渡してみました。 子どもたちの反応は、色々だった

        • 寅を含む言葉

          こんばんは 久しぶりにNOTEの記事を更新しています。 さて。毎月の掲示物をInstagramに投稿していますが、 今回、今年の干支に因んだ「寅を含む言葉」の掲示物データを アップします。 寅年だけに「トライ」はあちこちで聞かれますが。 子どもたちの語彙力アップに関連した掲示物を作成したい、と かねてより考えていて。その取っ掛かり、として今回この掲示物を 作成しました。 「先生、こんな言葉もありますよ!」と子どもたちからも、同僚の先生方からも声をかけてもらっており、まだま

        歯科検診の掲示物

          就学時健康診断

          ずいぶん、久しぶりのNOTEへの投稿です! 秋になり、ついにこのシーズンが到来しました。 少々、登校するタイミングが遅くなってしまいました。 言い訳を並べ始めるとキリがありません💦 この頃は、毎日の執務が「自転車操業」気味(いや、まさにそう)なので 仕事を見直していきたいと思います。 さて。Instagramで「修学時健康診断の掲示物について」アンケートを 実施したところ、予想以上に「ほしい!」の回答をいただきました。 少々お時間をいただいてしまいましたが、今回いくつ

          就学時健康診断

          視力検査

          こんばんは ずいぶん久しぶりにNOTEを更新します。 学校では、健康診断が終盤に向かっています。皆さんの学校はいかがでしょうか? 先日。視力検査が終了しました。 再検査も含め、500名。 事前指導の時間が限られているので、掲示物命!と言っても過言ではありません。 Instagramにもアップしましたが、今年度は感染症予防の観点から、 斜眼子ではなく、四角に切った画用紙を使用しました。 昨年度までの掲示物と、今年度の掲示物。 掲載してみます。「もう視力検査は終わったよ

          視力検査

          なかなかいい感じ♬

          こんにちは 週明け2日目の火曜日。 九州地方は今日あたりから雨が続きます。 いよいよ梅雨入りかもしれません☔️ さて。 先日注文していたものが届きまして、 ちょっと片付けを進めました。 こんな感じ。 もうワンサイズ大きくても良かったな、と 思ったり。 でも、スッキリしたので満足です。

          なかなかいい感じ♬

          不定期に訪れるブーム

          こんばんは。 連休明けの仕事の2日間、いかがお過ごしでしたか?? 私は・・・体が重かった。 子どもたちも同様で、やる気スイッチが入っているのか 入っていないのか・・・。 どこかぼーっとしている子が多いなぁ、という印象でした。 しかし、連休明けから健康診断はフル稼働! 尿検査の回収や健康診断の結果通知など。 いい感じで、ウォーミングアップできたのかもしれません。 さて。私には、定期的に訪れるブームが色々あります。 どなたにもあると思いたい・・・。 大体年度始めは

          不定期に訪れるブーム

          いかにアピールするか

          こんにちは。 ゴールデンウィーク最終日の夕方。 いかがお過ごしでしょうか?? 九州地方は、昨夜は台風か?竜巻か?と思うほどの雨風。 一夜開け、雨風は少し治りました。 今日は、 願書を準備するときのポイント、(私流)です。 提出する書類の名称は様々だと思いますが、 そのうちの一つに 「志望動機」を書くものが含まれていると思います。 私が、「志望動機」や「小論文」を書くときに心がけていることは、 理想を書きすぎない、ということです。 どんなに立派な事を書き連ねても、 「

          いかにアピールするか

          内科検診

          こんにちは。 ゴールデンウィーク最終日、いかがお過ごしでしょうか、 stay homeということで出かけることなく、家の中の模様替えをしたり、 掃除をしたりして過ごしました。 ある日は、1日家から一歩も出なかった・・・ さて。まだまだ健康診断真っ只中、というのが保健室の実情、ですね。 皆さんの勤務校では、検診の実施スタイル・回数はどんな感じですか? 私の勤務校の内科検診は2回。隣の小学校は、なんと6回。各学年ごとに実施日が異なるそうで・・・。 いぜん、健康診断の脱衣ス

          内科検診

          そろそろ始まりますね

          こんばんは ステイホームのゴールデンウィーク のこり実質1日になりました。 この連休は、模様替えをしたり、 古い資料を捨てたり 健康診断の計画を見直したり。 そんな感じで過ごしています。 さて。そろそろ本格的に始まりますね。 「教員採用試験」の応募 どの自治体もこの時期、募集が始まり 夏頃に一次試験、と言う流れでしょうか? 私が試験を受けたのはかれこれ6年前。 現役、大学生で受けたのは もう15年以上前。 試験のあり方も変わりました。 保健師として勤務していたあ

          そろそろ始まりますね

          個人記録つけていますか??

          こんにちは。日曜日の午後、いかがお過ごしでしょうか? あと数時間すると、いわゆる「サザエさん症候群」でどんよりした気分になる 方もいらっしゃるでしょうか??? さて。学校の保健室には、様々な子どもたちが来室します。 ケガや体調不良による来室は、保健日誌に記載されると思いますが、「保健室登校」をしている子どもや保護者とのやりとりは、どうされていますか? インスタのアンケートでは、6:4で記録を残している、でした。 私は、看護学科出身で、看護師・保健師経験があるからか、カルテ

          個人記録つけていますか??

          脊柱検査

          おはようございます。 年度始め、慌ただしい4月の休日の朝です。ゆっくりお過ごしでしょうか? さて。先日、1回目の内科検診が終了しました。 内科検診の前、身体測定実施の際、脊柱検査の一次検査を養護教諭が実施しています。 「脊柱及び胸郭の疾病及び異常の有無並びに四肢の状態」健康診断の項目のうちの一つですね。 脊柱検査を実施する際、一次検査も上半身裸で実施しています。 以前、学校医の先生とそう言う取り決めをしたのだとか?? 前任者の実施方法をいろいろ聞いたのですが・・・ もう

          内科検診1日目終了

          こんばんは✨ 今週も、お疲れ様でした!個人的には、とっても長い1週間でした。 月・・・身体測定、聴力検査 火・・・身体測定 水・・・身体測定 木・・・聴力検査 内科検診 エピペン講習 金・・・聴力検査 誰でしょう?こんな過酷な予定を立てたのは・・・ さて。私の勤務校は、内科検診が2日に分けて実施されます。 今週、1回目が終了しました。 そして、本校の校医さんは、内科検診を上半身裸で実施します。 今の時代、男女問わず、人前で肌を晒させるのは抵抗があります。 とはいえ、検

          内科検診1日目終了

          健康診断スタート

          新年度が始まって、間も無く始まりますね。「健康診断」 私の勤務校でも、先週末から始まりました。 前任校は、児童数約80名の小規模校。昨年度、児童数500名の中規模校へ異動しました。しかし、新型コロナウィルス感染症の流行、感染症対策で引継ぎされた実施方法では実施できない健康診断・・・ 1年前の戸惑い、今でも思い出されます。 大人数の健康診断ですが、時間は限られています。 私のモットーは「見ればわかる」です。何度も細かに指示を出さなくてもいいように、こんなにいる?と思うほど

          健康診断スタート

          日々、心掛けていること

          こんばんは。 新年度が始まって怒涛の1週間でした。この週末、ゆっくり過ごされたでしょうか? なかなかゆっくり過ごせない・・・と言うのもこの仕事の性、でしょうか? さて。新しい年度がスタートして、程なくするとスタートするのが「健康診断」 保健室、養護教諭の1年で一番の繁忙期です。 初任校は、全校児童が80名の小希望校。自分一人でテンポよく進めることができていました(と自分では思っています)。測定も記録も一人で実施。 しかし、大規模校となると、そうもいきません。 年度当初

          日々、心掛けていること