gall

1981年神戸大学卒業。米国株を中心に資産運用生活。 1級ファイナンシャルプランニング…

gall

1981年神戸大学卒業。米国株を中心に資産運用生活。 1級ファイナンシャルプランニング技能士。 今まで作成した数学的投資モデルを公開する。

記事一覧

銀河考古学・・・株式指数

銀河考古学の本を読んだときに、書き留めておいた数式である。 0.3957と0.6043 何気ない数値である。 ニューヨークダウにおいて、関係しそうな水準を計算してみた。 備忘…

gall
2時間前

凝縮と温度・・・株価指数

凝縮と温度の数式のデータを「アリの正方形」の 0.288 : 0.5 :0.712 の分岐比率をあてはめてみた。 0.399217 0.646448 0.845444 これらが、株価指数と関係があるのか、な…

1,000
gall
3時間前
1

反発係数と株価指数

反発係数のモデルを作成した。 日経平均株価指数 2013年 5月20日 週足 15,942円 2013年 6月10日 週足 12,415円 2013年 7月16日 週足 14,953円 これらを使って計算…

gall
5時間前
1

マンデルブロ集合と円ドル相場

マンデルブロの茎を表現できる数式を用いて、円ドル相場の当面の高値を推測してみた。数式並びにその過程は書いていないが、データに基づいて計算した。 円ドル相場の当面…

gall
6時間前
1

マンデルブロ集合と株価指数

マンデルブロ集合は、有名である。 マンデルブロの茎。 世界のすべてのものを司っている。 非常に不思で魅力的な集合である。 これを表現する数式を作成した。 そして、「…

1,000
gall
7時間前

3.3641の世界・・・株価指数

日経平均株価指数を推測するなかで、様々な数学的モデルがある。複雑なものよりは、シンプルな定数が分かりやすいので好きだ。しかし、シンプルに見える定数には、複雑な過…

1,000
gall
1日前
4

ブラックマンデーとバブル

ブラックマンデーとバブルは、密接に関係している。 1989年にブラックマンデーの下落幅の2倍上昇し、バブルを形成した。 1 : 2の法則である。 現在も、これが発生している…

gall
1日前
9

量子ポテンシャル・・・備忘録として

量子力学的なモデルを作成した。 備忘録しとて、書き記しておく。 ポテンシャルを量子力学的に計算したものを、株価指数の世界に持ち込んだらどうなるのか? 解説はつけずに…

gall
1日前
7

ハコのモデル・・・日経平均株価とニューヨークダウ

ハコのモデルをいじりながら、日経平均株価指数とニューヨークダウの推測をしてみた。いろんなモデルを作成したが、万能というものはない。それぞれに特徴というものがある…

1,000
gall
1日前
2

ハコのモデル

数学上のハコを作成するという問題があった。 X^2=8X*答え-12*答え^2 このハコを完成する答えを求めるというものである。 何ということのないものである。 しかし、こうい…

gall
1日前
2

ビッグバンと株価指数と円ドル為替

0+パラメーター×(時間^0.5) ビッグバンの時間にそって、株価指数と円ドル為替が理論上どうなっていくか? エクセル表にまとめてみた。

1,000
gall
2日前

ビッグバンと時間

0+パラメーター×(時間^0.5) ビッグバンは、時間の過程を数式で表している。この時間の過程に株価指数を組み込むと、どうなるか? 組み込む前の一般的なものをエクセル表に…

gall
2日前
4

シェル球対称衝撃波

シェル球対称衝撃波のシュミレーションをしていると特定の数値以上には行かなくなる。その数値は、0.333・・・である。 (r-1)/(3×(r+1)) これは興味深いことであり、活用…

gall
2日前
3

正規分布曲線と株価指数・・・日経平均株価指数とニューヨークダウの位置情報

正規分布曲線の数式 π^(-1/2)×1/2.718^(パラメータ^2) パラメータを大きくしても、一定の数値で止まってしまう。 0.5641896 この数値と株価指数は、どのような関係にある…

1,000
gall
3日前
1

代謝率・・・日経平均株価指数とニューヨークダウと円ドル相場

代謝率は、3/4乗則に従っている。体重をはかるように、株価指数や為替相場をはかれないだろうか? そういう思いから、代謝率の数学モデルを作成した。 日経平均株価指数とニ…

1,000
gall
3日前
2

サイクロイド曲線と日経平均株価指数とニューヨークダウ

サイクロイド曲線を使って、日経平均株価指数とニューヨークダウの推測をしてみる。「アリの正方形」の分岐比率 0.288 : 0.5 : 0.712 におけるサイクロイド曲線上の状態を…

gall
3日前
6
銀河考古学・・・株式指数

銀河考古学・・・株式指数

銀河考古学の本を読んだときに、書き留めておいた数式である。

0.3957と0.6043
何気ない数値である。
ニューヨークダウにおいて、関係しそうな水準を計算してみた。
備忘録として、書き記しておく。

37,292ドルと47,350ドルである。
何らかの水準となっているかもしれない。

凝縮と温度・・・株価指数

凝縮と温度・・・株価指数

凝縮と温度の数式のデータを「アリの正方形」の 0.288 : 0.5 :0.712 の分岐比率をあてはめてみた。
0.399217
0.646448
0.845444
これらが、株価指数と関係があるのか、ないのか?

これらの数値を使い、株価指数との関係を推測した。
備忘録として書きとどめておく。

もっとみる
反発係数と株価指数

反発係数と株価指数

反発係数のモデルを作成した。
日経平均株価指数
2013年 5月20日 週足 15,942円
2013年 6月10日 週足 12,415円
2013年 7月16日 週足 14,953円
これらを使って計算したエクセル表を貼り付けておく。
反発係数^(パラメーター×2)×高さ

マンデルブロ集合と円ドル相場

マンデルブロ集合と円ドル相場

マンデルブロの茎を表現できる数式を用いて、円ドル相場の当面の高値を推測してみた。数式並びにその過程は書いていないが、データに基づいて計算した。

円ドル相場の当面の高値は、167.993円となっている。
備忘録として、書き記しておく。

マンデルブロ集合と株価指数

マンデルブロ集合と株価指数

マンデルブロ集合は、有名である。
マンデルブロの茎。
世界のすべてのものを司っている。
非常に不思で魅力的な集合である。
これを表現する数式を作成した。
そして、「アリの正方形」の分岐比率 0.288 : 0.5 :0.712
をポイントとして比率を求めた。
日経平均株価指数とニューヨークダウについて、シュミレーションしてみた。非常に感触は良い。
マンデルブロの茎を貼り付けておく。

日経平均株価

もっとみる
3.3641の世界・・・株価指数

3.3641の世界・・・株価指数

日経平均株価指数を推測するなかで、様々な数学的モデルがある。複雑なものよりは、シンプルな定数が分かりやすいので好きだ。しかし、シンプルに見える定数には、複雑な過程を経て出来上がったダイヤモンドのようなものもある。
1×((((1.5334)×1)^2+1^2)^0.5+(1.5334×1)/1)
3.3641
リーマンショック前のn225の高値 18,300円 を推測できる。

3.3641の世界

もっとみる
ブラックマンデーとバブル

ブラックマンデーとバブル

ブラックマンデーとバブルは、密接に関係している。
1989年にブラックマンデーの下落幅の2倍上昇し、バブルを形成した。
1 : 2の法則である。
現在も、これが発生している。
しかし、ある一定の比率で止まることにより、壊滅的な下落から逃れることが出来る。
エクセル表の一覧を貼り付けておく。

1.618倍の水準を下回らない限り、壊滅的な下落は発生しないだろう。N225の水準でいうと、36,591円

もっとみる
量子ポテンシャル・・・備忘録として

量子ポテンシャル・・・備忘録として

量子力学的なモデルを作成した。
備忘録しとて、書き記しておく。
ポテンシャルを量子力学的に計算したものを、株価指数の世界に持ち込んだらどうなるのか?
解説はつけずに、備忘録とする。

ハコのモデル・・・日経平均株価とニューヨークダウ

ハコのモデル・・・日経平均株価とニューヨークダウ

ハコのモデルをいじりながら、日経平均株価指数とニューヨークダウの推測をしてみた。いろんなモデルを作成したが、万能というものはない。それぞれに特徴というものがある。

もっとみる
ハコのモデル

ハコのモデル

数学上のハコを作成するという問題があった。
X^2=8X*答え-12*答え^2
このハコを完成する答えを求めるというものである。

何ということのないものである。
しかし、こういうことに株価指数の世界につながる鍵があったりするものだ。いろいろといじり回しながら、考えてみる。
浮かんできたものをシュミレーションしながら形作っていく。その作業を重ねていくうちに、使えそうなものが出来上がってくる。

ビッグバンと株価指数と円ドル為替

ビッグバンと株価指数と円ドル為替

0+パラメーター×(時間^0.5)
ビッグバンの時間にそって、株価指数と円ドル為替が理論上どうなっていくか?
エクセル表にまとめてみた。

もっとみる
ビッグバンと時間

ビッグバンと時間

0+パラメーター×(時間^0.5)
ビッグバンは、時間の過程を数式で表している。この時間の過程に株価指数を組み込むと、どうなるか?
組み込む前の一般的なものをエクセル表にしてみた。

ビッグバンは、時間がそのポイントを指示してくれる。
株価指数の世界に、ビッグバンを組み込むなんて・・・。
クレイジーだと言われそうだが、面白い試みだと思う。
このエクセル表は、組み込む前の一般的なものである。

シェル球対称衝撃波

シェル球対称衝撃波

シェル球対称衝撃波のシュミレーションをしていると特定の数値以上には行かなくなる。その数値は、0.333・・・である。

(r-1)/(3×(r+1))
これは興味深いことであり、活用できる。

75×(r+1)^2/64×r^0.2
ある特定の数値以下には行かなくなる。

これも興味深いことであり、活用できる。

円ドル為替を観てみよう。
2023年12月25日 週足 140.249円

1.29

もっとみる
正規分布曲線と株価指数・・・日経平均株価指数とニューヨークダウの位置情報

正規分布曲線と株価指数・・・日経平均株価指数とニューヨークダウの位置情報

正規分布曲線の数式
π^(-1/2)×1/2.718^(パラメータ^2)
パラメータを大きくしても、一定の数値で止まってしまう。
0.5641896
この数値と株価指数は、どのような関係にあるのか?
1-0.5641896=0.4358104
これは、日経平均株価指数においてリーマンショックの引き金となった数値である。
推測目標値との位置情報を日経平均株価指数とニューヨークダウについて、エクセル表

もっとみる
代謝率・・・日経平均株価指数とニューヨークダウと円ドル相場

代謝率・・・日経平均株価指数とニューヨークダウと円ドル相場

代謝率は、3/4乗則に従っている。体重をはかるように、株価指数や為替相場をはかれないだろうか?
そういう思いから、代謝率の数学モデルを作成した。
日経平均株価指数とニューヨークダウと円ドル為替について推測をした。

もっとみる
サイクロイド曲線と日経平均株価指数とニューヨークダウ

サイクロイド曲線と日経平均株価指数とニューヨークダウ

サイクロイド曲線を使って、日経平均株価指数とニューヨークダウの推測をしてみる。「アリの正方形」の分岐比率 0.288 : 0.5 : 0.712 におけるサイクロイド曲線上の状態をポイントとしている。
これは試作品である。

日経平均株価指数は、50,061円となっている。

ニューヨークダウは、62,004ドルとなっている。
サイクロイド曲線と「アリの正方形」を使って、試作品として作成した。