見出し画像

【受験英語】おすすめ参考書

こんにちは!慶應義塾大学文学部4年のななみです。今回は、私が受験生時代に使っていたおすすめ参考書を紹介したいと思います。
大前提として、これは私にとって有効であっただけで決して絶対ではないので、参考程度でお楽しみください♪

浪人スタート時の私の英語力を簡単に説明しておくと、10ヶ月間のアメリカ留学を終えていたにもかかわらず、センター英語は7.5割程度でした。また、当時の第一志望は慶應法学部です。


①『今井の英文法教室 上・下』 東進ブックス


私のバイブル!今井の英文法です!中学英語がある程度できている人にとっては、英文法を固めるのに最適な参考書だと思います。私が行っていた使い方としては、毎週予備校で英文法の授業があったので、その授業の予習と併せて、単元ごとにノートにまとめていました。文体が話し口調で面白いので入ってきやすいですし、英文法に必要なことは網羅されていて、これをみっちり何周もすれば一定のレベルには達することができると思います!

②学校で配られた文法書


「なぜ高校生の時にもっと活用しなかったんだ!」と後悔した文法書。英語の勉強をする時には必ず手元に置いておきましょう。私は高校で『New Angle』が配られていたのでそれを使っていました。足りないと思ったら買い足してもいいかもしれませんが、基本的にはすでに手元にあるものを活用することも大切だと思います。『Forest』の進化版『Evergreen』とかも有名ですね!今井の英文法で引っかかって、もう少し論理的に理解したい時や、問題を解いて解説を読んでもあまり理解できなかった文法を確認したい時などに使っていました。先生に聞く前に一度、どこがどうわかりにくいのかを自分なりに考える習慣をつけるといいかもしれません!

③学校で配られた文法問題集(私の場合は『Vintage』)


私は『Vintage』という英文法・語法問題集を使っていましたが、『Next Stage』使っている人も周りには多かったです。学校で一冊配られ、毎週小テストがあるような高校も多いのではないでしょうか。一冊は完璧にしておきたいところです!答えを覚えてしまって意味がないという声もありますが、答えを覚えるくらい何周もればある程度定着させるのに有効だと思います。しっかりと文法が身についているか確認するのにもいいと思います。

④『単語王2202』 オー・メソッド出版


学校で配られる単語帳をしっかりとやった上でステップアップしたい人におすすめです!他にも『鉄壁』とかもいいと思います!早慶を目指す人はやっておきたいところではないでしょうか。単語王は、フラッシュカードもあるのでそれもおすすめです!(ちょっと高いけど)私は、単語帳のスマホアプリを入れて、何回やっても覚えられない単語は単語緒にまとめ、スキマ時間に見たり、受験日の電車の中とかでも見たりしていました。

⑤『解体英熟語』 Z会


基本的に単語王と同じような使い方をしていたと思います。目指す大学によりますが、英熟語もやっていて損はないと思います。結構重厚感のある単語帳(?)なので、時間がないという人は問題を解いていく中で、出てきた熟語は必ず覚える・オリジナル熟語帳を作るといった方法でもいいかもしれません。

⑥『英語長文ハイパートレーニング標準編・難関編』 桐原書店


たまたま家にあったので使っていました。英語の長文問題は毎日一問は解いていた記憶があります。何事もコンスタントに続けることが大事です。これ以外にも、学校の先生や塾の先生のおすすめの長文問題集を教えてもらってやるのをお勧めします!このハイパートレーニングは割と解説がしっかりしていた記憶があるのでそれを基準に問題集を選ぶのもいいかもしれないですね!「やっておきたい〇〇」シリーズは逆にあまり解説が詳しくなかった気がします。とにかく量をやりたいという方や文法書などから自分で解決できる力がついてきた人はそっちもいいと思います!レベル別になっている問題集もあると思うので、自分のレベルに合わせて進めてみてください♪

⑦志望大学の過去問


私は、10学部くらい受験したのですが、受ける大学の過去問は大体3〜5年分ずつはやったと思います。第一志望だった慶應に関しては『慶應の英語』という過去問集と文学部・法学部の過去問を7年分くらいはみっちりやりました。国公立の問題形式と近しいところがあったので、東大や一橋などの過去問を少しやったりもした記憶があります。数をこなせば、自分がどういう出題形式が得意か体感でわかるようになってくると思うので、戦略的にそういう大学を受験していってもいいと思います。私の場合は、3教科の中では英語が一番得意だったので英語には結構力を入れました。自分のレベルを知るためにも早いうちに一度、過去問に触れてみるのもいいと思います。間違えたところはしっかり復習、わからなかったところはどんなに初歩的な問題でもプライドを捨てて先生に聞いてみてください。それが過去問の最高の活用法なのではないでしょうか!

ここに書いてあることが全てではありませんが、これを積み重ねた結果、最終的にはセンター英語筆記満点・慶應法学部の英語8割超えをマークすることができました。自分に合った適切なやり方をすれば、それぞれにとっての最大の伸びが得られると思います。私は、ある程度の人が実行して成功してきたものを使ってみる価値が少しはあるかも!と思っています。ですが、自分で考えることを怠けてはいけません。独りよがりにならず、先生や先輩に聞いて自分にとって最適な勉強を確立していってください!みなさんの頑張りが花開きますように!心から応援しています🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?