マガジンのカバー画像

いつも腹ペコS の記事一覧

25
いつも腹ペコS の記事一覧です。
運営しているクリエイター

記事一覧

調理実習で食中毒!?「ジャガイモ」危機

「ジャガイモによる食中毒が発生した、と通知が来ました」 先日、週に1度の5年生家庭科で「…

子どもたちに「奢る」100円たこやき

「『100円たこやき公式サポーター 100円プラン』募集開始します!!」 休日の日、Twitterを眺…

子どもたちからの “エール” 「楽しい授業」って?

9月から受け持った理科の授業。無事すべて「修了」となりました。「終わった!」という安堵と…

「新米」と「ベテラン」分かれ道

前回、「子供が間違った(正確ではない)知識にたどり着いてしまったら」と書きました。 ちょ…

「自律する学級集団」思わぬ落とし穴

「自律する学級集団」「自走する学級」等、教師の手がかからず、子供が自分たちから動く学級が…

「令和の学校教育」授業を受ける際の“マナー”とは?

前回も紹介しましたが、書籍編集の仕事をしながら、週1回、小学校へ非常勤講師として勤めてい…

「働き方改革」立ちはだかる学校外の大いなる壁

書籍編集の仕事をしながら、週1回、小学校へ非常勤講師として勤めています。 教育書を主に扱う出版社―、ということで、ご理解をいただき、学校の教員としても学ぶ毎日。 そんな中で、あまりに愚痴を言いたくなる出来事が起こりました。 授業後。 「S先生、子供たちの書初めを教室前に掲示したいので、手伝っていただけませんか?」 お声がけは、いつもお世話になっているK先生。今年3月から産休に入られる、とのことでかなりお腹も大きくなっておられます。 「もちろんです。先生は後ろから指示など出し

「心を動かす」 必要なのは「情熱」?それとも...

1月7日、8日と続けて、「TOSSハイブリッド冬合宿」という、教育イベントに参加しました。 学校…

本を書くー「やってみる」で見えること

この度、企画で「君が書かないなら僕はやらない!」とありがたいお言葉をいただき、編集担当兼…

「茶道」 ベストセラーの威力

趣味として細々、茶道としています。 1年と少し続け、「小習」という許状を取得しました。 「…

東大生はやってる?「+-×÷=10」

「東大に行くような生徒は、世の中のあらゆるものに興味を持つ。4ケタの数字を見ると、足し・…

ワールドカップの熱狂 ~「雰囲気バックパス」の恐怖~

4年に1度のワールドカップ、眠れない数週間。 日本は初戦、格上・ドイツに逆転勝利し、まさ…

カセットコンロを使えない子どもたち

4年生理科では、「空気」についての学習があります。 空気は温まると膨張する、冷えると縮ま…

「資本主義」と「共産主義」 説明できる?

「資本主義の反対って、何だと思う?」 英語を生業としている方と話したときのこと。 その時の話題は東洋思想だったのですが、ふとそんな話題になりました。 「共産主義が~、っていうけど、それってどういうことなの?対義語を考えると、本質が見えてくる」 「資本主義は、『資本がオーナーに集まる』仕組みのこと」 「では、共産主義は?」 「資本がオーナーに集まらない」 「資本が労働者に集まる?」 「でも、労働者が資本を持つと、みんな『お金持ち』にはなれないよね?」 「お金の分配を決める