見出し画像

いつも「絶好調」でいたい

ベストパフォーマンスを引き出すために大切なこと

誰しもが「ベストパフォーマンスを出したい」と思っています。アスリートやビジネスパーソンであればなおさら、自分の能力を最大限に発揮し、最高の成果を上げたいと思うでしょう。

しかし、その「ベストパフォーマンス」を引き出す方法は、人それぞれ異なり、一つではありません。

今回は、どのようにすれば自分なりのベストパフォーマンスを発揮できるのかを考えてみたいと思います。




「ゾーン」や「フロー」に入るためのアプローチは人それぞれ


スポーツをやった経験がある人であれば、「ゾーン」「フロー」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

ゾーンやフローとは、極限の集中状態に入ること

スポーツ選手が「自分を超えたプレーができた」と感じる瞬間や、ビジネスパーソンが「仕事がスムーズに進んでいる」と感じる瞬間がこれに当たると思います。この状態に入ると、普段以上の力が発揮され、パフォーマンスが最大化します。

ただし、ゾーンやフローに入るための方法に、これといったものはなく、人それぞれアプローチ方法は異なります。

ある選手は音楽を聞くと集中力が高まりますし、別の人は瞑想や深呼吸が効果的です。また、運動前に特定のルーティンをすることで、気持ちが整う人もいます。

皆さんも「今日は調子が良かった」「今までベストなパフォーマンスが発揮できた」と感じたことが何度かあるはずです。まずは自分がどんな環境や条件で集中しやすくなるかを思い出してみて下さい。


ベストパフォーマンスを発揮できた時の状態を知っておく


自分のベストパフォーマンスを引き出すために、過去の成功体験を振り返ることが非常に大切です。上記にも書いたように、これまでに「今日はうまくいった」「最高の結果を出せた」と感じる時の状況や心境を思い出してみて下さい。

具体的には、次のようなポイントを意識すると良いでしょう。

・当日を迎えるまでの準備:どのように過ごしていたか?どんな練習に取り組んでいたのか?

・当日のルーティン:特定の動作やリズムがあったのか?睡眠、食事、会場までの時間の過ごし方はどうだったのか?

・時間帯:どの時間帯が自分にとって最も調子が良かったのか?

・気持ちや準備:その時にどんな気持ちや準備をしていたのか?

・セルフトーク:「最高の準備ができた!」「これまでやってきたことは間違っていない!」など

こうした情報を整理すると、自分がベストパフォーマンスを出せる条件が見えてきます。例えば、「朝の静かな時間に、音楽を聴きながらだと集中できる」というパターンが見つかれば、それを再現することでベストパフォーマンスを出しやすくなります。


失敗や不調も受け入れる


全ての場面でベストパフォーマンスを発揮するのは難しいかもしれません。失敗や不調な時も必ずありますが、それも自分の一部として受け入れることが大切です。落ち込むのではなく、「今日はなぜうまくいかなかったのか?」「どの部分を改善すれば良かったのか?」と冷静に分析することができれば、次のパフォーマンス向上に繋がります。

また、失敗から学んだことや改善点は、自分の強みや武器に変えていくことができます。不調が続いた時こそ、自分の成長のチャンスと捉えましょう。


ベストパフォーマンスを引き出すためのセルフケア


ベストパフォーマンスには心と体の健康も欠かせません。睡眠をしっかり取ること、バランスの取れた食事を摂ること、定期的な運動をすることなど、自分の体をいたわるケアが基盤となります。特にスポーツや集中を要する仕事において、自己管理がしっかりできているかどうかは成果に直結します


まとめ


ベストパフォーマンスを発揮するためには、ゾーンやフローに入れる自分なりのアプローチ方法を見つけ、いつでも最高の状態に持っていける準備を整えることが大切です。そして、成功体験や失敗経験から学びを得て、自分に合ったパフォーマンスの引き出し方を見つけることが、さらなる成長と結果に繋がります。

日々の生活や仕事の中で、自分の「最高のパフォーマンス状態」を探求し、徐々に築き上げていきましょう。それが、あなたの理想の自分に近づくための鍵になるはずです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。以前投稿した記事も、ぜひご覧になってみて下さい!

笑顔で、最高のパフォーマンスを!


では次回もお楽しみに👋



前回投稿した記事はこちらから👇


いいなと思ったら応援しよう!