見出し画像

ヤマハのあの『コピペ』知ってる?

楽器店と関わっているとグローバルでジャイアントなあのメーカーとは切ってもきれない関係になります。

そう、みんな大好きヤマハですね!

さて、今回はヤマハに関する有名なコピペについてです。それでは本編をどうぞ!

ヤマハのコピペ

掲示板などで出回っている企業の歴史コピペ。三菱鉛筆のコピペと並んで有名なのがヤマハの歴史コピペです。

一度見たら忘れられないほどインパクト抜群!ご存知ない方も多いと思いますのでまずご紹介しましょう。どん!

ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

引用:ニコニコ大百科

ほえ〜ってなりますね。ヤマハすげえ。

で、実際どこまで本当なの?

今さらながら、これどこまで本当なの?と思って調べてみたところ、よっぴーさんがヤマハ株式会社(楽器)とヤマハ発動機(バイク)と共に検証している記事を見つけました。

こんな感じの贅沢な布陣で年表を見つつ丁寧に検証しています。

画像1

   引用:パーソルテクノロジースタッフ

しかし自分でも調べてみると1950年からおよそ30年間ヤマハの社長を務めた、中興の祖と呼ばれる川上源一時代の飛躍がとんでもないですね。漫画の人みたい。

スクリーンショット 2020-07-23 17.48.12

スクリーンショット 2020-07-23 17.49.19

というわけで、ヤマハの”中の人”検証による完全版がこちら。どどん!

ヤマハの歴史【完全版】

【ヤマハの歴史】
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ったのかというと、
・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る
・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化
【撤退した事業】
パソコン、風力発電、ガスヒートポンプ、バイオ事業
家具(リビング)事業

むしろ事実の方がすげえ。笑

ヤマハの歴史を追えるミュージアム『イノベーションロード』

画像8

よっぴーさん達が記事をまとめた2016年にはまだ完成していませんでしたが、2018年にヤマハ株式会社(楽器の方)の足跡を辿れる企業ミュージアム『イノベーションロード』が浜松に誕生しています。

ヤマハのプロダクトの歴史を追えるとっても素敵な空間に仕上がっているみたいです!

面白いのは、普通「触れないで」と書いてありそうなパネルに「演奏してみよう」と書いているところ。

画像4

これはぜひ生で触れてみたい!!

画像5

想像すら出来ない108.6チャンネル!?のスーパーサラウンドシアターや

画像6

歴史コピペにも出てきたあのプロダクトの展示など。

画像7

余談ですが、私が勤めている楽器店からも展示されているあるものを提供しています。

入館無料(要予約)でこれだけのミュージアムが見れるのはかなりすごいのでは?

私もまだ行ってないんですが、必ず行こうと思っていますので訪問記をご期待ください!

気になる詳細についてはこちら!ほんとにおすすめですよー!!

最後までご覧いただきありがとうございます!

よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートは何か面白いものを買って記事にする原資にしたいと思います♪