見出し画像

静 か な 場 所 。

今日は職場に行ってすぐ、がーん、となる出来事があった。
傷つくようなこと。
人間関係では無く、仕事自体のこと。
それで、あまりに気持ちがしゅんとなったので、パートさん2人それぞれに、昨日2,3時間かけてやったんですけど… 意味無かったんですかね… とか、なんか、ショックです… とか、とりあえず口に出してみたら、明るく「大丈夫だってー!こういうことあるから私棚卸しキラーイ!」とか、笑い飛ばしてもらったりした。

頑張ったのにむくわれない
とか、
誤解
が、
大の苦手。

嫌な気持ちや、イライラや、怒りが湧いてきて、あー 感情に呑まれそうだな、、

というときに、自分のネガティヴフィルターが、かなりかかってる気がする。という気がかすかにして(一筋のひかりのような)、ひとつ呼吸をして、自分のからだの奥の奥にある、静かな場所… 静かな湖面のようなものをイメージしてみた。
そこには時々、瞑想をしているときに訪れることができる。
どんなことが起こっても、自分の中にはつねに、その静かな湖面がある。
波打ったりせず、しんとしてる。
その場所をおもい、静かな気持ちで見つめ、こころを落ち着かせたら。

ぐるぐるした、さわがしい感情は消えていった。

わたしが落ち着いているあいだに、ガヤガヤワヤワヤしながら通り過ぎていった感じ。

今日、行きに車を運転してるときに、その、静かな湖面、源泉、静かな場所、っていうワードがやってきて。あ、これ、このことを、曲にしてみたい。そう思ったんだよね。

だから職場にいるときにすぐ、思い出せた。

いつもある、自分のなかの、静かな場所。

気持ちがザワザワしてるときに、また、思い出そう。
そう思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?