見出し画像

近 況 メ モ 。 ~ 元 彼 の 置 き 手 紙 ~

今日は久しぶりに大きな句読点を打とうと思い、ここ最近の総まとめのような気持ちで近況をメモしておこうと思った。

3月はいろんな事があった。

アパートの隣部屋の元彼が引っ越しを決めて、荷物をまとめて送り、4月からは新しい部屋で生活をし始めた。
3月の終わり頃にほとんどの荷物を持って行き、4月にはいなくなった。寝室のカーテンはついたままだし、洗濯機も置いたままだけど戻ってきていない。
数日前にKさんと花見などに出かけ、部屋に帰宅したらノブのところに私の街の指定のゴミ袋がぶらさがっていて、一体何事?!と思い袋をのぞいてみると、新品のゴミ袋などの奥にメモがいちまい入っていて。そこには

「ゴミ袋余ったのでよかったらどうぞ。4月末の退去立ち合いで出て行きます。◎◎」
※◎◎は元彼の苗字

と書いてあった。
Kさんがいた時だったのでギョッとしたけど、隣の人から・・ と言っても特に何も思ってないみたいだった。良かった。

ゴミ袋は大量に入っていて、まだ袋を破っていない新品がほとんどだったけど、使いかけの数枚がぐちゃっと乱雑に入っていて複雑な気持ちになった。どうせなら整理して入れて欲しかったな。
なんだか自分がゴミ捨て場になったような気持ちになったり、また寂しい気持ちが舞い戻ってきたり、気持ちが乱れてしまった。
こういう余計な事、ほんっとしなくていいのに。
寂しがって欲しいのかな。
4月末の退去立ち合いで出て行くとか、4月末に少し話したいんかい。どうなんかい。どうせ彼女らしき人と来るんだろうし。
その日の前にも、夜のウォーキングから帰ってきたら突然隣の部屋の扉が開いて「オリーブオイル持ってない?」と聞かれ、オリーブオイルを大さじ一杯分あげたのだった。あげたら「お礼にこれ」と新品のソイプロテインの箱をもらったけど(買ったのに飲まへんだから、と)、よく見たら賞味期限が6月。かなり迫っとるやないかい!という気持ちになった。
そう、付き合っている時にもなんだか微妙な気持ちにさせられる事が多かったので、会いたくなくなってきたのだ。
そのことを思うと、Kさんは私の事をかなり大事にしてくれてる。
で、オリーブオイルあげた翌日にもう彼女らしき人がきてたので、それもまたなんとなく嫌な気持ちになったのだった。もう新しい人がいるなら声かけなくていいのに。
オリーブオイルを使って、スーパーで買った美味しそうな惣菜で料理するつもりだったらしく、それを見せてきたりもしたんだよね。後になって、もしかしたら最後に一緒にご飯でも食べたかったのかな?なんて思った。わたしはその時「もうすぐお風呂入るから」と言って、その日は部屋に入らず入口できびすを返してさっさと自分の部屋に帰ったのだけど。
もしかしたら昨年11月からずっと、マウント取られていたのかな?みたいな気持ちにもなった。なんにも気持ちがないなら何も言わずに引っ越すだろうし、オリーブオイル欲しいなんて言ってこないだろうし、ゴミ袋にメッセージ忍ばせないだろう。
最後の最後は逃げ切りたいので(また心がざわついてしまうし、嫌な気持ちになりたくないから)4月最後の日は一日、部屋から逃げる予定だ。

隣の部屋に誰もいなくなり、
伸び伸びできる反面、なんだか寂しさも感じるようになった。
自分で自分に「なにそれ」って感じだけど・・

隣の部屋とは関係なく、他にもいろんなことや変化があった。

・職場に新しい副店長がきて、最初はとっつきにくい人かなと思ったらおもしろい人で時々ちょっかい出してくるような感じの人だった。話しやすい。「妖精みたいに歩くなあ」と言われた。

・3月から入るはずだった整体師を目指し勉強しているほぼ同い年の男性アルバイトさんは、直前キャンセルしたそうで入ってこなかった。

・ピアノをあまり弾きたいと思えなくなってしまったかも。声の枯れが完全には治らなく気持ちよく歌えなかったので休んでいたらピアノ弾きたい欲が下がってきてしまった。

・朝のピアノ弾き語り音声配信をあまりしなくなった。(元々、隣部屋のストレスをなんとかしたくて始めたところも8割くらいはあるので)

・こちらに引越してきてから2年弱、ずーっとハマっていたスマホゲームのマリオカートをここ最近あんまりしたくなくなってきてしまった。4月からは無理にするのをやめた。

・ピアノもそうだし読書もあまりしなくなった。3月くらいから動きたくなってきて「出かけたいモード」になった。

・昨年からずーっと続けている「書く瞑想」は今も続けているけれど、お隣さんがいなくなってから、より詳細の「書く瞑想」が出来るようになった。さらに効果が期待できるかも。

・食生活がジャンキー寄りであんまり野菜食べてなくて、それをなかなか戻せない。隣部屋ストレスがMAXになり始めてから全然新しいレシピにチャレンジしたりとか料理があんまり出来なくなって(それが2・3月頃くらいからだったような)いまだに全然出来ていない。はやく戻したいし自分の健康状態大丈夫かなってなる。不安。

・朝の時間を充実させたくて、今年の夏とかは特に早寝早起きな感じにシフトしていきたいなと思っている。朝はいろいろはかどるし、夜は考えこんじゃうしネガティブになりやすいから早寝早起きはメンタルにも良い影響がありそう。(お肌にも)
昨年11月からお隣が常に部屋にいたので、朝早くからいろいろ動いたりっていうのがしにくかった。(物音がするかなと遠慮していた)今は気にしなくて良くなったので、徐々にそういう生活サイクルにしていきたい。

* * *

ピアノが楽しい時期が長く続いたけど、あたたかくなってからは完全に「お出かけモード」になった。
4月はまたKさんとお泊まり旅行に行く予定だし、制限を決めずにいろーんな場所に出かけたい気持ち。初めての場所で、なんでもない道を歩いて、散歩して、写真撮ったりしたいなー。なんて思ったりしてる。
半年くらい気持ちが大変で微量のストレスを抱えていたので、一気に解き放たれて逆に戸惑っているけれど、徐々に良い流れに乗って行けるといいな。


つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?