見出し画像

ぴあアリーナMMってどんなところ?①

でっかいイベントが「ぴあアリーナMM」という場所で開催されるようなのでどんなところなのか知見を深めようと思いました。

聞いたことのない施設だった。この時制で新しい巨大エンターテインメント施設を建設するなんて景気のいいこっちゃ!!と思ったため調べたらできたのは2020年7/10。マジで景気が良かった。

建築概要
施設名:ぴあアリーナMM (ピアアリーナエムエム)
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-2
規模:地下1階、地上4階
敷地面積:12,000.00m²/延床面積23,139.81m²
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
収容人数:最大12,141人
施設サービス:売店/カフェダイニング/ホスピタリティラウンジ
コインロッカー/一般喫煙室/主催者等関係者用駐車場

四階建てってあまり聞いたことがない。試しに横アリと玉アリ(略称)と比べてみましょう。

横浜アリーナ

1階: センター席 1階のステージと同じフロアーの座席です。ステージを正面からご覧になれます。イベントにより配置が変わったり、オールスタンディングの際は座席がない場合があります。
2階: アリーナ席 センター席を取り囲んで、1階から2階の固定通路まで階段状に配置された座席です。A・B・C・D・E・Fの6つのブロックに分かれています。1階から2階にかけて22列の配列となっており、11列目と12列目の間に通路があります。
2階 :立見スペース アリーナ席後方の2階の固定通路部分で、座席はなく立ってご覧になって頂くスペースです。
3階 :スイート・ボックス アリーナ席Aブロックの上方の3階に位置し、応接とテレビが入った個室とバルコニー状の座席がセットになっています。
3階 :スタンド席 3階から4階にかけての階段状に配置された座席です。東・西・南・北の4つのブロックに分かれています。3階から4階にかけて10列の配置となっており、5列目と6列目との間に通路があります。

四階あります……ただ入る方法が書いてない。いや、正確には入る方法はありますが(引用最下段参照)入れるだけで観覧できるとは書かれていない。

あと施設内施設としてはコンビニがある。

さいたまスーパーアリーナ

玉アリはどうでしょうか。

スーパーアリーナ内
・【一時預かり受入れ停止中】キッズスクウェア クエスト:一時預かり託児室
・NHK文化センター さいたまアリーナ教室:カルチャーセンター
・GOLD’S GYM:フィットネスジム
・すわんど:和太鼓教室

リンク先の地図によれば3階まで記載されている。ただ3階はドラクエの火の見やぐらみたいななんもない場所っぽい。

あと信じられないほどの商業施設的役割を持っている。

比較して何が解るのか

両者とも特に3階以上に機動的な動きは求めていないとわかる。ただ玉アリは施設数が恐ろしいことになっています。託児所やゴールドジム……さいたま新都心駅の真横にあるという地の利を活かして併設されたけやきひろばとともに消費者の導線をこれでもかと敷設している。

ゴルフ、ドラッグストア、ローソン、中華、スタバ、バー、饂飩、ラーメン、イタリアン……

朝から晩まで賑わって欲しかったはず。現状多分それはかなっていないでしょう。

比べるとぴあアリーナはしゃれおつ目な食べ物屋が場内に3店舗あるのみ。情勢的にそりゃそうかもしれないし、駅のド近くにあるというわけでもないからかも知れません。みなとみらい駅からも桜木町からも近いとはいえない。横浜に至っては徒歩18分です。

横浜アリーナはぴあアリーナのほど近くにある感じで各駅からも徒歩5分という地の利があるにもかかわらず、食べ物屋を併設しているわけではない。多分歴史が深いからですね。

ぴあアリーナはニューノーマル足り得るコンサート体験を実現するために造られたのかも知れない。

それでは次回はぴあアリーナについてより深く知りましょう。あなたのコンサートライフが快適なものでありますよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?